2008/6/1   11:05     
        ★内藤景代が贈る「あなたの世界が広がる」日誌風エッセイ★
   
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ======================★==================
      美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
     --------*----------*---------*----------*
    2008年6月1日(日) ■日本の四季を「ない」ことにして、夏
   と冬だけの時間にする法案「サマータイム」法が今月、6月中
   に国会で成立!か。あいや!しばらく!■紅白のヤマボウシ(山
   法師 やまぼうし)の「ホンモノの花」は、まん中の黄緑の粒つ
   ぶ、4弁の花びらにみえるのは「包(ほう)」。地味な花が華や
   かな花のふりをする「植物の戦略」 別名をヤマグワ(山桑)熟
   すと一粒のクワ(桑)の実やイチゴ(苺)のような「赤いベリー」
   に。ハナミズキ(花水木 はなみずき)の別名「アメリカ ヤ
   マボウシ」。紅花エゴノキ。白い花とつぼみのニワトコ(接骨木
    にわとこ)は、花・葉・枝・根がみな漢方(かんぽう)の生薬(
   しょうやく) ラクウショウ(落羽松 らくうしょう)の気根(き
   こん) 白いセントウソウ(仙洞草 せんとうそう) ピンクとブ
   ルーのワスレナグサ(忘れな草 わすれなぐさ) 6月14日(土)
   に開通する地下鉄 副都心線の新しい新宿3丁目駅 NAYヨガ
   スクールへは[E1] 出口が一番近い駅 芒種 夏至
    --------*----------*---------*----------*
    6月4日が●新月。 6月11日が 上弦、6月19日が満月、6月26日が
    下弦 。6月5日が芒種ぼうしゅ)。 6月21日が夏至(げし)。
   NAYヨガスク−の会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」の6
   月号をアップしています。
   
   ●新宿の NAYヨガスクールへ一番近い、新しい駅が、花園神
   社の横にできました。
    名まえは「新宿3丁目」駅「E1」出口。
     6月14日(土)に開通する地下鉄 副都心線の新しい駅です。
   
   
   メトロ(地下鉄 )副都心線は、渋谷と「新宿3丁目」と池袋を結
   び、急行で11分。
   山手線より4分早く、JR湘南ラインや埼京線とほぼ同じ早さ。
   
   各駅停車では16分。明治神宮前、北参道、東新宿、西早稲田、
   雑司ヶ谷なども通ります。
   池袋の先は東武東上線、西武有楽町線・池袋線へ乗り入れ、埼
   玉へ。
   渋谷の先は2012年に東急東横線で横浜へつながります。、
   まさに東京を縦断する副都心線。
   
   ●NAYヨガスクールへは[E1] 出口 新宿3丁目が一番、近い
   駅です。
    [E2] 出口 新宿3丁目は、同じく花園神社の隣、で靖国通り
   よりにあります。
     
    ※どちらも、地下3階なので、時間的には、地上を歩くほう
   が早いかもしれません。
    ※※「E1」出口のなどの新宿3丁目駅の出口地図と地上図や
   路線図は、こちらへ。
    http://www.tokyometro.jp/fukutoshin/index.html#/statio
   n/shinjuku-sanchome
    ※※※新宿3丁目駅乗りかえやホームから出入口までの立体
   構造図などの駅情報は、こちらへ。 http://www.tokyometro.
   jp/fukutoshin_sta/shinjuku-sanchome/index.html
   
   ●「新宿3丁目駅」は、地下鉄(メトロ)の丸ノ内線、都営線に
   もありますが、新しく地下3階をほり、拡大して、副都心線の
   駅もできたわけです。
    だから、【「新宿3丁目駅」といっても、上下△▽ 東西南
   北+ いささか広うござんす・・】となります。
   
    高島屋タイムズスクエアから東急ハンズ、紀伊国屋書店南口
   から、伊勢丹、丸井シティ、世界堂、新宿御苑正門など、みな、
   「新宿3丁目駅」につながっています。地下王国(?)。
   
   ●花園神社そばの「E1」出口とNAYヨガスクールへの地図は
   こちらへ。 http://www.nay.jp/5-nay/5-map.htm
   
    恐れいりますが、【NAYヨガスクールの「見学、体験レッス
   ン」は、お断り】していますので、ご了承ください。
   
    ・「よくあるご質問とお答え」は、こちらへ。http://www.n
   ay.jp/5-nay/5-q&a.htm
     ・入会のご案内は、こちらへ。http://www.nay.jp/5-nay/to
   p/5-nyuukai.htm
    ・時間割は、こちらへ。http://www.nay.jp/5-nay/time-tab
   lle.htm
    ・クラス案内は、こちらへ。      http://www.nay.jp/5
   -nay/class-kenshusei/0-list-kenneko-time.htm
   
   ●祝う!  08.6.14開通 地下鉄 副都心線 ということで、
   
   お祝いに、おめでたく白と赤の花「紅白のヤマボウシ(山法師 
   やまぼうし)」を上↑に掲載。
   
   はじめてみた「紅花(べにばな)ヤマボウシ」は、薄いピンク。
   上の右上写真。
   全体がピンクではなく、部分的にピンク、という花もあります。
    
   
   ●ヤマボウシ(山法師 やまぼうし)の「ホンモノの花」は、ま
   ん中の黄緑の粒つぶ。
   
   別名をヤマグワ(山桑)ともいう、ヤマボウシ(山法師)は、熟す
   とこれ全体で一粒のクワ(桑)の実や、イチゴ(苺)のような「赤
   いベリー」になります。
   
   ●クワ(桑)の実の写真とお話は、こちらへ。【2003年6月13日(
   金) クワノミをコカゴにツム♪赤とんぼ♪の歌。マルベリ−(
   桑)は、ブラックベリ−の味。クワ(桑)の実は、黒い実が熟
   しておいしい。クワ(桑)の葉は、カイコ(蚕)の食料。東洋
   と西洋を結ぶ、絹の道(シルク ロ−ド)】
   http://www.bigme.jp/000-000-03-06/03-06-13/03-06-13.htm
   
   ●イチゴ(苺)などのおいしそうな「ベリー」の写真とお話は、
   こちらへ。【2003年5月28日(水)    キイチゴは、黄いちご? 
   木苺。赤いラズベリ−と、黒いブラックベリ−、そして青いブ
   ル−ベリ−と赤いストロベリ−。フル−ツ・サラダ「ベリ−・
   ベリ−」】http://www.bigme.jp/000-000-03-05/03-05-28/03-
   05-28.htm
   
   ●さて、お気づきのように、ヤマボウシ(山法師 やまぼうし)
   の4弁の花びらにみえるのは、「包(ほう)」。
   例によって【地味な花が華やかな花のふりをする、「植物の戦
   略」】です。
   
   似た花の、ハナミズキ(花水木 はなみずき)も同じく、黄緑
   の粒つぶが「ホンモノの花」。
   
   ただし、ハナミズキ(花水木)は、ひとつのベリーになるので
   はなく、それぞれの粒つぶの花が、別々の赤い果実になります。
   こちらへ。【2003年10月22日(水) アケビの果実をプレゼント
   されて、みんなで観賞。やわらかいふわっとした薄い紫の実が
   開くと、食べ頃で、ほの甘い。「アケビの木」は、「アケビの
   つる(蔓)」として巻きつく。小さなつぶつぶのハナミズキ(
   花水木)も、紅葉し、「花の形」に、1〜1.5cmほどの赤い実を
   みのらせている。春、「白やピンクの花」にみえるのは葉で、
   真ん中の黄緑色のつぶが、ハナミズキ(花水木)の花。】 ht
   tp://www.bigme.jp/000-000-03-10/03-10-22/03-10-22.htm
   
   ●ヤマボウシ(山法師 やまぼうし)という名は、源義経(みなも
   との よしつね )の家来になった武蔵坊弁慶(むさしぼう べん
   けい)のような「仏教の天台宗(てんだいしゅう)、比叡山(ひえ
   いざん)延暦寺(えんりゃくじ )の僧兵、すなわち山法師(やま
   ほうし)」の白いかぶり物に似ているところからの「見立て」と
   か。
    
   京都、五条の橋の上で、若き義経と弁慶が闘ったシーンのコス
   チュームです。
    『BIG ME』では「デスマッチから花と咲く」という「対
   立から統合」への章の扉に、そのシーンがかいてあります。「
   一番の敵が、大いなる味方になるお話」です。
   
   『BIG ME』(大きな自分と出会う)は、こちらへ。自己実
   現への知恵がいっぱい!
    http://bigme.client.jp
   
   ●ハナミズキ(花水木 はなみずき)の別名は「アメリカ ヤ
   マボウシ」。
    ちがいは、果実だけでなく、「花びらにみえる包」が、ヤマ
   ボウシ(山法師 やまぼうし)は、とがり、ハナミズキ(花水木
    はなみずき)は、丸く凹む。
   
   ●ハナミズキ(花水木 はなみずき)の紅白の花の写真とお話
   は、こちらへ。【2003年4月25日(金)  アメリカにあって日本に
   はなかった花、ハナミズキ。別名はアメリカヤマボウシ。日本
   からの「3000本のソメイヨシノのサクラ」のプレゼントへの返
   礼が根づいて、今、白やピンクの大きな花を開く。しかし、そ
   の花の実体は…】
   http://www.bigme.jp/000-000-03-04/03-04-25/03-04-25.htm
   
   ●花になるか… トゲトゲになるか… は、本人しだい……ハ
   ナミズキやヤマボウシ、栗のイガイガなどの「包(ほう )」のお
   話お話と写真は、こちらへ。【 2002年10月11日(金) 春咲く白
   い花、ハナミズキは、アメリカのワシントンDCのポトマック
   河畔の桜並木の返礼として日本へ贈られ、秋に赤い実をつけて
   います」】
   http://www.bigme.jp/000-00-02-10/02-10-11/02-10-11.htm
   
   ●「紅白の花」といえば、白だけだと思っていたエゴノキの花。
   
   今年はじめて、「紅花(べにばな)エゴノキ」をみました。上の
   写真。
   園芸種とか。
   
   白いエゴノキは、サクラ(桜)が終わる頃、うつむいて、びっし
   りと咲きます。
   このピンクの紅花(べにばな)エゴノキも、花をよせあって咲き、
   光をすかして綺麗です。
   
   ●白いエゴノキと似たハクウンボク(白雲木)の花写真と、ヨガ
   の中心テーマ「自分とは、なにか? WHo am I ?」の「エゴ=
   自分=イッヒ=アイ(I)=私」についてのお話は、こちらへ。
   【2005年5月27日(金)  満月、小満(しょうまん)。麦秋(ば
   くしゅう)は、初夏の今、麦(ムギ)にとっての秋(あき)」。
   「天と地を結ぶポ−ズ」は「反対側の足も同様に」。エゴノキ
   (エゴの木)の花が満開。うつむいて、白い花を咲かせ、可憐
   な風情(ふぜい)。同じエゴノキ科、白い雲のようなハクウン
   ボク(白雲木)の花も似ている。葉の形は、ちがう。丸い団扇
   (うちわ)型と細長い葉。「エゴ=自分=イッヒ=アイ(I)=
   私=自己=自我」。ラテン語でいうと科学的? トキ(朱鷺)
   の学名は、ラテン語で「ニッポニア・ニッポン。トチノキ(栃
   の木)に似た紅色の花は「マロニエ、すなわち西洋トチノキ(
   栃の木)」とアカバナトチノキの交配種、ベニバナトチノキ。
   4000年のヨガと瞑想の歴史は「自分とは誰か?」の「気づ
   きの物語」で、意識の進化の物語 】
   http://www.bigme.jp/000-000-05-05/05-05-27/05-05-27.htm
   
   ●さて、すこし話をもどすと、新宿3丁目「E1」出口そばには、
   廃校になった、小学校(四谷 第5小学校)が今でもあります。
   
    文化的な価値が高い、昭和の建築として「3丁目の夕陽」的
   な雰囲気のまま・・・
   
   その小学校が、今年の春から、外見はそのままで、「吉本興業」
   の東京本社になっています!
   
   ●大阪のお笑いの「吉本興業」が、小学校の校舎をそのまま、
   数億円かけて、補修して、会社としているのです。
    「会議は、○年△組で」とか、なさっているのでしょうか?
   
   
    入り口は、ゴールデン街にむけて開いてますが、自動ドアで
   ガードマン付き。
   ここは新しいですが、ほかは、古い校舎の雰囲気のまま・・・
   おもしろいですね。
   
   ・・・そういえば、お隣の花園神社には「芸能の神」をまつっ
   た社もあり、そちらの側に、吉本興業が位置します。偶然? 
   風水的に考えてもいるのかもしれません。
   
   
    ●満開のサクラ(桜 さくら)を見にいったときに、地味な木が
   あり、そこに「父の好きだった、浅草・梅園(うめぞの)の粟(あ
   わ)ぜんざい」のようなつぼみがびっしりとあるをみて、どんな
   花が咲くのか、楽しみにしていた木、ニワトコ(接骨木 にわと
   こ)。
   
   その後、初夏に別の場所、新宿御苑で、上と下の写真の「珍し
   い、知らない花の名」をたずねたら、それが、みたかったニワ
   トコ(接骨木 にわとこ)の花でした。
   
   ●・・・( これが、あの・・・つぼみが開いた花!)
   粟(あわ)から、泡(あわ)へ。。。。
   雑穀(ざっこく)の粟(あわ)から、苺(いちご)ミルクの泡へ、イ
   メージが変わりました。
   
   ●みたことのない、不思議なかたちの花です。
   大きな「乳の海」のような泡(あわ)の中に、赤い粒つぶが浮か
   んでいるような。。。花。。。
   
   見立てると、クリーミーなミルクに、つぶした赤いイチゴ(苺 
   いちご)・・・。
   
   それが、小さな花がびっしりと固まって咲く、ニワトコ(接骨木
    にわとこ)の花たち。
   
   ●赤い粒つぶが、若いメシベ。成熟すると暗い赤になるとか。
   上がその拡大写真。
   左上にみえる、つやつや光る緑の小さなものは、虫のようです。
   
   拡大してわかりました。
   撮影したときは、緑の葉にまぎれ、みえませんでした。
    (葉の一部です)というように動かずに「おんぎょう)の術」
   を使用中?
   
   ●春にみた、粟(あわ)ぜんざいのような、もこもこした、ニワ
   トコ(接骨木 にわとこ)のつぼみの写真は、下です。
    ブロッコリーやカリフラワーにも似ています。スイカズラ科、
   ニワトコ属。
   
   ●「ベリー」といえば、 西洋ニワトコ(接骨木)の果実でつくる
   お酒は、「エルダーベリー ワイン」として、ヨーロッパで愛
   飲されているそうです。
   
   以下のような効用のある、ニワトコ(接骨木)の果実は、秋にみ
   のります。ホワイトリカーと砂糖で3ヶ月ねかすと、酸味があ
   る、ニワトコ酒に。からだに効きそうですね。
   
   ●ニワトコ(接骨木 にわとこ)は、漢方(かんぽう )の生薬(しょ
   うやく)です。
   
   花は、接骨木花(せつこつぼくか)とよび、発汗、解熱、むく
   み、利尿(りにょう)に効果。
   茎は、接骨木(せつこつぼく)とよび、浮腫(むくみ)、利尿、
   打ち身、打撲に効果。
   葉と若い枝を、接骨木葉(せつこつぼくよう)とよび、神経痛、
   リューマチに効果。
   根を、接骨木根(せつこつぼくこん)とよびます。
   
   ●接骨木(ニワトコ )という名は、「折れた骨を接ぐ薬草」とい
   う意味から「接骨木(せつこつぼく)」という、漢名がついた
   といわれています。
   
   むかしは、骨を折ったとき、「ニワトコの枝を黒焼きにして、
   うどん粉と食酢を入れて、練ったものを患部に厚く塗って、副
   木をあてて押さえておく」という治療で治癒したそうです。
   
   ●ニワトコ(接骨木 にわとこ)は、鳥たちにも効果があるとい
   われています。
   
   ニワトコの枝を「小鳥の止まり木」に使うと、小鳥が病気にな
   らないそうです。
   
   伝承では、ニワトコの枝葉(接骨木葉)を煎じた汁を、小鳥に飲
   ませると、小鳥の病気が治るとか。
   
   ●ニワトコ(接骨木 にわとこ)は、新宿御苑のラクウショウ(落
   羽松 らくうしょう)がそびえている近くにはえていました。
   
   ●ラクウショウ(落羽松 らくうしょう)は、根を空中につき出
   します。気根(きこん)といいます。
   上の写真で、蟻塚(ありづか )や、おとぎ話のこびとの家や、ト
   ルコのカッパドキアの家に、みえる、たくさんの茶色の円錐形
   が、ラクウショウ(落羽松 らくうしょう)の気根です。
   
   左右や、正面の大きな木が、ラクウショウ(落羽松 らくうしょ
   う)。
   ヒマラヤ杉(メタセコイア)に似た、大木で、松ではなく、杉で
   す。
   すこし湿気のある場所にはえる、別名ヌマスギ(沼杉 ぬますぎ)
   です。
   
   ラクウショウ(落羽松)の果実でつくったリースをNAYヨガス
   クールに飾っています。
   
   ●6月5日が芒種ぼうしゅ)。芒種は、「イネ科の植物などのトゲ
   トゲの毛、すなわちノギ(芒)のある穀物の種まきの時季」で
   す。
   
   芒種の時季に咲く花のお話と写真は、こちらへ【2007年6月1日
   (金) 白い花。中国で『睡眠瑜伽』として内藤景代・著『ベ
   ッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠CD付〉』が
   CDとともに翻訳され発売中。擬音(オノマトペ)」が中国語に
   は、ない。 アカシアの白い花が街路樹として咲く大連。旧満
   州、中国の港街。アカシア(アカシヤ)、ハリエンジュ(針槐
    はりえんじゅ;ニセアカシア、アカシヤ)は白い藤に似た花。
   ユキノシタ(雪の下 ゆきのした)。紫の花、フジ(藤 ふじ)
   。心と体にカビがはえないように、「太陽充電」のポーズや、
   「嫌なものを払うヨガ」。芒種。17年ゼミ(蝉) 】
    http://www.bigme.jp/00-07-06/07.6.01/07.6.01.htm
      
   ●このところ、ご自分の「ココロとカラダと気分」の「なんと
   なく、のリズム、調子」は、
   いかがでしたか?
   
   5月末は、梅雨(つゆ)入りのような寒い日が続き、ウツウツと
   するかたも多いようですが。
   
   ●たまには、波長を変えることも「ストレス解消」には必要で
   す。
   
   【我慢に我慢を重ねて、ためこみすぎて、「・・・もうダメだ
   !」とプツンとキレる】という「噴火型」が日本人には多いと
   か。または、ドーンと落ちこんで自分を責めまくるとか。
   
   ストレスもじょうずに発散して、陰と陽の自分、光と影の自分
   をコントロールしてください。
   
   ♪「ひとカラ」という「ひとりカラオケ」も流行中。
   今、人気の黒人演歌歌手、ジェロ(26才)は、「ひとカラ」で日
   本の演歌を練習したとか。
   
   古い歌でもいい、好きな歌を、ひとに気を使わず、ひとりで、
   思う存分、腹の底から大きな声で、歌いたい歌を歌ってくださ
   い。
   スッキリしますよ。
   
   ●6月21日が「夏至(げし)」。地球の北半球側(日本のある側)
   では、昼が最も長く夜が短い日。(実際は、時間がすこしずれま
   すが…)
   「太陽のチカラ」を感じてパワフルになるかたも多いでしょう。
   
   「魔女の集会(サバト)」のように、はめをはずしたくなったり
   して。。。
    
   ●夏至は、太陽が、「黄経(こうけい) 90度の、夏至点(
   げしてん)」に達します。
    太陽の道、すなわち黄道(こうどう)や黄経(こうけい)につ
   いては、天球儀とともにこちらへ。【2003年3月21日(金) きょ
   う、太陽は天空の「黄道と赤道の交差した春分点」を通過する。
   「黄経が、0度」の日。それが、春分の日。】
   http://www.bigme.jp/000-000-03-03/03-03-21/03-03-21.htm
   
   ●夏至の頃に、咲く花の写真とお話は、こちらへ。【2006年6月
   20日(火) 夏至(げし)。白いアジサイ(紫陽花 あじさい)
   に似た白い花、「イワガラミ(岩絡み いわがらみ)」は、名
   の通り、石や岩にからみつき、空中高く、はい上がっていく!
   そのしくみは? 空中に、気根(きこん)を出して、根をはり、
   はいのぼる!「絶対絶命」のピンチのとき、「母なるもの、女
   性的なチカラ」を味方にしよう! 『聖なるチカラと形・ヤント
   ラ』の絵解き。この世の「外側」にいて、天から見ている目、
   「父なるものの元型的なイメージ」。花たちの生きぬくための
   「戦略」。冷ー暖ー熱で青いチカラと赤いチカラを全開に。
   http://www.bigme.jp/00-06.06/06.6.20/06.6.20.htm
   
   ●さて、もう今年も半分、6ヶ月がすぎました。
   毎日の仕事や暮らしのなかで、少しずつたまった、6ヶ月の心
   と体の「沈殿物すなわち、気の澱(おり)」のようなもの。邪気
   や毒気、カルマなど。
   
   だれもが、夏を前に、さっぱりしてたい、と願い、
   「生活の知恵」として、【自分という「個人商店」の「半期に
   一度の、邪気の大放出」】
   として神社に伝えられてきたのが6月30日と12月 31日の「茅の
   輪くぐり」の習慣でしょう。
   
   今風(いまふう)にいえば「心身のデトックス(解毒)」方法。
   伝統的には「厄(やく)落とし」。
   
   新鮮な緑の葉でつくられた円(○)を「祓いたまえ。清めたまえ」
   と念じながら、くぐることで、邪気や毒気、カルマなどを、お
   祓いする。
   
   花園神社にも茅の輪はありませんし、お近くの神社に茅の輪が
   なく、「茅の輪くぐり」ができないかたは、このページからの
   リンク先の「茅の輪」をイメージして、「6ヶ月であなたにた
   まった邪気」を祓って(はらって)ください。
    「よいひと」ほど、他人(ひと)の邪気を受けて、ためこん
   でしまいやすいので・・・。
   
   ●静岡の三嶋大社のミニ茅の輪の写真とお話は、こちらへ。【
   2003年6月30日(月) 夏越しの祓(なごしのはらえ)。茅の輪(
   ちのわ)をくぐり、半年間の邪気を、祓う。自分という「個人
   商店」の「半期に一度の、邪気の大放出」で、元気になる。カ
   ヤ(茅)は、ススキ、スゲ、チガヤなどの総称。チガヤ(茅)
   の銀の穂が風にゆれていた】
   http://www.bigme.jp/000-000-03-06/03-06-30/03-06-30.htm
   
   ※毒素や邪気はまず放出して、次によいエネルギーを吸収して、
   元気になりましょう。
   →邪気や毒気、カルマを払う方法は以下をどうぞ:
   
   ・本 『ヨガと冥想』  こちらへhttp://yoga.s60.xrea.com
   /
   ・ビデオ・DVD 『ヨガと冥想』 こちらへ
   ・CD 『くつろぎの冥想』 こちらへ http://yogavideo.h
   p.infoseek.co.jp/
   ・本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』こちらへ
                   http://yoga.1ne.cc/book-
   happy-yoga.htm
   ・本 『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』 こちらへ
                   http://yoga.1ne.cc/book-
   happy-meisou.htm
   
   ★ネット書店はこちらへ●Amazon 楽天  BK1 7&Y e-hon 
   紀伊國屋書店 本やタウン
   
   ●今年、はじめてみた白い花シリーズ。下の写真。2ミリメー
   トルくらいの5弁の小さな花が7つほど集まった、涼しげなセ
   ントウソウ(仙洞草 せんとうそう)です。セリ科。
    クレソンの花にも似ています。すっきりした可憐な花。
    みているだけで、涼しげです。
   
   セントウソウ(仙洞草 せんとうそう)とは、仙洞御所 (せんと
   うごしょ)にゆかり(所縁)があるのでしょうか? 
   または、その仙洞御所の由来になった「仙人の住みか」のよう
   なところにはえる草、という意味でしょうか。
   
   仙洞御所 (せんとうごしょ)とは、退位した天皇(上皇・法皇)
   の御所(ごしょ)すなわち住まい。仙洞とは、本来「仙人の住み
   か」のことで、「せんどう」ともいう。
   「仙人の住みか」から、「退位した天皇(上皇・法皇)の御所」
   をいうようになりました。
   
   歴代の退位した天皇たちの住まいですから、仙洞御所は、たく
   さんあったわけです。
   
   現代でも、残っているのは、京都御苑にある仙洞御所。茶人の
   小堀遠州(こぼりえんしゅう)がデザインしたというお庭が有名
   です。
    
   ●5ミリメートルくらいの小さなピンクとブルーの花が咲く、
   ワスレナグサ(忘れな草 勿忘草 わすれなぐさ)をひと鉢かっ
   て楽しんでいたら、いつのまにか、ブルーの花ばかりが、どん
   どんのびていきました。
    ピンクとブルーがまじった紫いろの花や、半分ピンクで半分
   ブルーの花も開いてきます。
   
   ・・・どうも、同じ茎の中で、ピンクやブルーになるようです
   が、ブルーが基本色(?)らしい。
   
   ●ワスレナグサ(忘れな草 勿忘草 わすれなぐさ)の名の由来
   に追記すると、「むかしの騎士重い甲冑を着ていたので、バラ
   ンスをくずして倒れると、ひとりで起きあがれない」のです。
   まして水の中へ落ちると・・・・それで悲劇が。くわしくは、
   こちらへ。【2007年5月20日(日)  青い花 「いのちと引き換
   え」の花「Forget-me-not ワスレナグサ(忘れな草 勿忘草
   わすれなぐさ)」。「 大人になる」イニシエイションは「精神
   的な親殺し」と「龍(ドラゴン)退治」。わたしの本が「ほか
   のヨガの本とちがっている」のは、「個人のためのイニシエイ
   ションのガイド・ブック」をかき続けているから。】
   】 http://www.bigme.jp/00-07-05/07.5.20/07.5.20.htm
     
   
   ◆夏至など「太陽の運行」に関係して、気になる「法律の改正」
   案が6月中!にあります。
   
   ●サーマータイムが、6月に法制化しそうと、知ってましたか
   ?
   
   国会で「サマータイムを導入する新法案を」が6月はじめに提
   出され、今の国会で成立しそうになっています。
   それは、1年半後の「2010年からサマータイムを導入する新法
   案」。
   
   いっせいに「時計の針を1時間すすめる、サマータイム」。
   成立すると、「3月末から10月末まで」、日本全国で国民全員に
   強制されます。11月には、また、「時計の針を1時間もどす」
   ことも、強制されます。
   
   ↑●つっこむと「3月末から10月末まで」といったら、「春、初
   夏、梅雨、夏、秋」までふくむわけです。
   日本は「夏と冬」の時間しかないのか!
   
   ■【日本の四季を「ない」ことにして、夏と冬だけの時間にす
   る法案「サマータイム」法】が今月、6月中に国会で成立!か。
   ■
   
   あやうし!! 日本の四季! を体感する、感性(センス)!
   !!
   
   ●南北に長い国・日本で生きているわたし達が、いっせいに6
   ヶ月「時計の針を1時間すすめる、サマータイム」の強制は、
   時間をかけて、論議してほしいです。
   6月はじめに決まってしまったら、もう遅い! 1年半後には
   実施!?
   
   ■↑あいや!しばらく!暫く!(歌舞伎の団十郎「暫(しばらく
    )」の振りで ) お待ちを!
   
   ●太陽とともに起き、暗くなれば眠り、という健康な生活がで
   きているかたには、日照時間の長い季節をサマータイムとする
   のは、省エネやエコとしてはよいでしょう。
   
   しかしながら、 国民の「3人に1人というウツ病」のかたは、
   不眠や寝起きの悪さに悩まされているので、太陽とともになん
   て起きられません。生体リズムがずれているので、それに拍車
   をかけることになり、ますます、ウツが悪化しかねません。
   
   ●それだけなく、わたし達・人間はキカイではないので、「時
   計の針を1時間すすめる」からといって、「生体リズム」も、
   簡単にその通りに連動するわけではありません。
   もともと、生体リズムは25時間で、地球の24時間リズムと1時
   間ズレがあるのですし。
   
   ●キカイといえば、コンピュータには時計が内臓されています
   から、「時計の針を1時間すすめ、約6ヶ月後に1時間もどす、
   サマータイム」により、各種システムに自動的に時間を切り替
   える機能を追加しなければなりません。システム変更が必要。
   
   特に信号機や鉄道運行などの交通システム、銀行や証券取引な
   どの金融機関、時刻により自動的に管理されている医療機器な
   どに大きな影響がある。
   
   ●涼しい朝に起き、夜が長いのは結構なことです。
   9:00AM出勤が、8:00AM出勤になり、5:00PM帰宅が4:00PM帰宅
   になり、明るい内に帰らせてくれればいいですが…
   「サービス残業」しないと「KY」とされるような会社では、
   「過労死」につながるでしょう。
   
   「かつての、わたし」のような「宵っぱりの朝寝坊」や「低血
   圧」のかたはピンチです!
   
   ●そのほかに、「危険な未来」を引きおこすので「反対」の意
   見がたくさん、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
   』に「夏時間」として掲載されています。こちらへ。http://j
   a.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E6%99%82%E9%96%93
   
   ●・・・「やってみなくてはわからない」というご意見もあり
   ます。
   しかし、すでに、日本では戦後すぐに「アメリカの強制で一度
   やって4年で廃止」している体験があります。 忘れないでく
   ださい! Forget-me-not !
   アメリカと日本は風土が「ちがう」ので、サマータイムは、日
   本には向かなかったからです。
   
   中国や韓国なども導入後に廃止、ロシアも廃止しています。心
   筋梗塞や事故などが多発したことが原因。
   
   ●わたし達・みんなの「いのち」にかかわるので、今月中に、
   いそいで「サマータイム」が法制化される前に、じっくりと各
   界の意見が話しあわれるのを期待します。
   
   今後、すくなくとも1年かけて、「サマータイムを実施すると、
   どうなるか」をシミュレーション (実験・訓練)してからでも、
   国民全員に強制する法制化は遅くはないでしょう。   
   
   ●NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」
   の6月号をアップ。
   
   ●雅徳(まさのり)さんは、「馬のあくび」。長い舌・・・ 
   
   ●Kayokoさんは、「吉野山 奥千本」。吉水神社。山桜は、写
   真の色がむずかしい。
   
   ●美樹さんは、「りんごの花 長野県・飯綱町」。 ♪リンゴ
   の花びらが風にちったような♪
   
   ●Tomiko さんは、「空の渚」。
   
   ●yosihiro さんは、「ガジュマル (屋久島)」 
   
   ●シンゴさんはシンセサイザーで「紅葉」。【KI 】より。ちょ
   っと和風で、いいですね♪
   
   ●まどかさんは、「現実は夢を実現するキャンバス!?」。N
   AY教室 体験記-8。
   
   ●MAMI さんは、「カエデの種」。プロペラのように回転して飛
   びます。
   
   ●圭子さんは、「天狗」。
   
   ●貴行さんは、「南アルプス 山・滝・鳥」
   
   ●mariko さんの「うちの猫、ラウル君」。茶色の丸が、二個。
   
   
   ●和之さんは、「はじまりの水」。16回目。
   
   ●Ryoさんは、「白川郷(しらかわごう) 6」。
   
   ●健治さんは、「私の居場所」。 
   
   ●2008年、今年から新しく、一年間の「月の満ち欠け、新月→
   上弦→満月→下弦」の日を一覧表にして掲載しました。今年の
   「二四節気」の日の一覧表とともにこちらへどうぞ。
   http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/00-00-0-mokuji-in
   dex/mokuji-index.htm
         
   ●2002年の[内藤景代(NAYヨガスクール主宰)の日誌風フ
   ォト・エッセイ]開始からの「下弦→新月→上弦→満月の月の
   満ち欠けの日々」のすべては、こちらへ。
    http://www.bigme.jp/00-07-12/07.12-1/07.12-1.htm
   
    それぞれの日は、それぞれの時季の[内藤景代の日誌風フォ
   ト・エッセイ]のバックナンバーにリンクしています。
   
   月の満ち欠けとご自分の「ココロとカラダと気分」の「なんと
   なく、のパタ−ン」を感じたときは、リンクをたどってくださ
   い。
   別のご自分がみえてくるかもしれません…  
   
      ***************************************
        NEW!!
      ●NAYヨガスクールの主要サイトに「ブックマーク・
      アイコン」をつけました。よろしければブックマークを
      お願いします。   
     *****************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2008年6月22日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ****************************************************
     NEW! 【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで\3,000(税・送料込み)
      ****************************************************
    ★ ビデオ『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ
   ・ヤマ』がDVDになりました! 
     上・下巻2枚セット \23.000  教室で割引販売中!
        ヨガ呼吸法DVD・ビデオ(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
     ****************************************************
    【New! 2刷!】★  ★新刊  好評発売中!!
     『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン
     〈快眠CD付〉』大判ムック・雑誌サイズAB判
     内藤景代 \1.100(税込み) 実業之日本社
     ****************************************************
    【 増刷!】★  《心と体がオーラに輝く 月の意識のヨガ
    瞑想》ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』実業之日本社刊 
   |\1.400
     ****************************************************
     ☆『ヨガと冥想』 『やせるヨガ』にDVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各
     \12.000
       ****************************************************
      ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★最新サイト!
     「nature photo&フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
        Yahooのカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨ
   ガ 」に登録されています。
      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 
    ★内藤景代の本を紹介するHPです!      
       1●内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
   内容・目次
      : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
      2●内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内
   容・目次 : http://yogakirei.fc2web.com/
      3●内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)―こころを
   旅する本』  内容・目次
      :http://page.freett.com/yogamind/index.html
      4●内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)
   』 内容・目次  : http://yoga.s60.xrea.com/
      5◎内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな
   自分と出会う):  http://bigme.client.jp
      6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入
   門』内容・目次 : http://yogawatashi.client.jp/
      7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤン
   トラ』内容・目次 :  http://yantra.client.jp/
      8◎内藤景代の最新刊『家庭でできるビューティ「ヨガ」
   レッスン』: http://yogahome.client.jp/     
    ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
    ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
      「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひと
   つです。誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
   今の時代こそ読まれてほしいです。 ― 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
      http://www.bigme.jp/2003-10-28-bigme-new-sail/sail
   -bigme.htm
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『カプライト』http://kapu.biglobe.ne.jp/  ID: 7402
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/ 
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。