★「内藤景代のフォト・エッセイ」 ★
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
      --------*----------*---------*----------*
   2010年7月1日(木)「願わなければ、叶わない」「種(たね)」
   として「願う」こと「誓願」が大切 東京スカイツリーの物語
    共時性(シンクロ)意味のある偶然  ダメでもともと「願
   えば叶う」そのあいだにある、設計図と現場の変更 理想と現
   実のすりあわせ 江戸の五重塔の技術 東京スカイツリーのス
   タート 2005年1月17日の浅草の仲見世で出会った、観音さま
   へ誓願 芸者さんたちの「願い」の「行進」「江戸っ子は五月
   (さつき)の鯉の吹き流し 腹にいちもつはなし」「墨田区のす
   みだタワー」寅さんが、右斜め前方の東京スカイツリーを見上
   げている スカイツリーと亀戸天神 北十間川(きたじゅっけん
   がわ)にうつる、上と下のスカイツリー 天地を結ぶポーズ 中
   心軸【‖】のポーズ 暑気払いに瞑想を ハルシャギク(波斯菊
    はるしゃぎく)ヒマワリ(向日葵 ひまわり) の管状花と同じ
   と、錯覚させる作戦?「手抜き?」「植物の戦略」赤い「色変
   わり」ハルシャギク クレマチス トキワサンザシ(常盤山査子)
   すなわちピラカンサの青い実 ★ど根性 植物:2 アカバナユウ
   ゲショウ(赤花夕化粧) 土手や、石垣の割れ目、道路の敷石のす
   き間にもはえる 「夕陽猫」小暑 大暑 
       --------*----------*---------*----------*
   下弦7月4日 ●新月7月12日 上弦 7月18日  7月26日
   24節気の 小暑(しょうしょ)が 7月7日     大暑(たいしょ )が
    7月23日     
   
   ●NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」
   の7月号をアップしています。
   
   ●夏になると、ヒマワリ(向日葵 ひまわり) のまねをしている
   ような、
   中心がこげ茶の、黄色いキク(菊)科の花が、あちこちで、元気
   に咲いています。
   
   ハルシャギク(波斯菊 はるしゃぎく)です。
   
   ハルシャ(波斯)はペルシャの意味ですが、北アメリカが原産。
   
   
   明治時代に、観賞用に輸入されて、
   今は、ほぼ野生化し、
   荒れ地や道ばた、線路ぎわなどにも、たくさん咲いています。
   
   
   もちろん、花壇で、大事に育てていらっしゃるおうちもありま
   す。
   
   ●ヒマワリ(向日葵 ひまわり) は、
   中央に管状花が大きな円をえがき、
   そのまわりを、黄色い花びら(舌状花)が、かこみます。
   
   遠くからみると、このハルシャギク(波斯菊 はるしゃぎく)も、
   同じようにみえます。
   
   しかし、こちらの中央の管状花は、小さな円で、
   その欠けている面積(?)を、
   半分以上をこげ茶にした、黄色い花びら(舌状花)が、かこみま
   す。
   
   花びら(舌状花)の色だけを、
   こげ茶で丸く塗り、
   ヒマワリ(向日葵 ひまわり)の管状花と
   同じと、錯覚させる作戦?
   
   「手抜き?」
   
   管状花(筒状花)を並べて、
   円をえがくよりも、
   外側の花弁の色を2色にした制作過程のほうが、
   楽なのでしょうか?
   
   または、「生き残り作戦」での比率は、
   フィナボッチ曲線をつくるヒマワリ(向日葵 )ほど、
   管状花は、必要なしだったのでしょうか。
   
   誰が、手抜きを考えたり、デザインするのでしょう?
   生き残り作戦を考えるといっても、 
   植物に、脳はないのに・・・
   
   これもまた、「植物の戦略」なのでしょう。
   
   下は、ハルシャギク(波斯菊 はるしゃぎく)の「色変わり」で
   はないでしょうか。
   赤い花びらがくっきりとあざやかです。
   赤の裏地(?)が、黄色のようです。
   
   1枚の花びらを2色にしないかわりに( ?)、
   ちらほらと、黄色い花びらが、まじります。下の写真。
   ハルシャギク(波斯菊 はるしゃぎく)のとなりに、咲いていま
   した。
   
   ●小暑(しょうしょ)  が7月7日。
   
   小暑(しょうしょ)は、24節気のひとつで、「梅雨が明け、本格
   的な暑さが始まる時季」 です。
   
   ●小暑の時季に咲く花のお話と写真は、こちらへ【 2006年7月
   2日(日) 上弦の昼の月。「絶対」は、ない。7月7日が七夕(た
   なばた)で、小暑(しょうしょ)、暑気(しょき)に入る。「
   みちのく(陸奥)の しのぶ もじずり たれ(誰)ゆえに 乱
   れ そめにし われ(我)ならなくに」。モジズリ(捩摺 もじ
   ずり) ネジバナ(捩花 ねじばな) ネジリバナ(ねじり花)
    。らせん(螺旋)的に花開いていく、小さなピンクのラン(蘭)
   。ラン(蘭 らん)科。「見る目」がないと、「雑草」として
   刈られる。「オオバコ(車前草 おおばこ)」白と紫の花 】
   
   ※24節気とは、太陰暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、
   1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   
   ●白い蝶々が2匹で、
   ひとつのタンポポの花の蜜を
   すっていました。
   
   ひとつのグラスに2本のストロー
   のようです。
   
   ふたりは若い。
   
   涼しい白ですが、
   
   お熱いですね。暑い・・
   
   
   ●大暑(たいしょ)が、7月23日。
         大暑は、24節気のひとつで「1年で一番、暑い時季」で
   す。
   
    大暑の時季に咲く花のお話と写真は、こちらへ【2005年7月25
   日(月) 21日が満月、23日が大暑(たいしょ)で、東京で
   震度5の地震。28日が下弦の半月。見たかったレンゲショウ
   マ(蓮華升麻 れんげしょうま)に出会う、高尾山の野草園。
   下向きの蓮の花に見立てられた、まん中の赤紫と艶やかなほん
   のり薄紅いろの花びら。すっきり立ち、風にゆれる、涼やかな
   花。そばには、白い2ミリメートルくらいの花が密集し円錐形
   になり、枝垂(しだ)れてゆれる、オカトラノオ(岡虎の尾)
     】
   
   ●暑いときに、寒い頃の話と、涼しくなる景色をお贈りします。
   
   
   今、「東京スカイツリー」が、すくすくと伸びて、
   「成長」を楽しみにしておられるかたも多いようです。
   
   先日、わたしが、墨田区の押上(おしあげ)で、見たスカイツリ
   ーは、328メートルでした。
   下の写真です。そこにかきましたが、これから、2倍の高さに
   なるそうです。
   その「目標」は、武蔵(むさし)の国にかけて、「634メートル」。
   
   
   ●さて、「当たりまえ」に、成長しているスカイツリーですが、
   
   ここへくるまでの紆余曲折のお話は、たくさんあります。
   
   今回は、「共時性(シンクロ)、意味のある偶然」で、
   「スカイツリー」が、まだ「願望」でしかなかったときの写真
   をご覧にいれましょう。
   下の写真です。2005年1月17日の浅草の仲見世で出会った、
   芸者さんたちの「行進」です。
   
   真冬の寒さの中、半纏(はんてん)姿の頭(かしら)たちと、えり
   の衣紋(えもん)をぬき、黒紋付き( くろもんつき)で左褄(ひだ
   りづま)芸者さんたち。
   お囃子(おはやし)の屋台(やたい)も続き、頭(かしら)たちは、
   木遣り(きやり)を歌う。
   
   
   ●浅草のお寺にお参りし、父が参詣していた「観音さま」へ
   お参りにいったときに出会ったご一行です。
   雷門(かみなりもん)から、本堂に続く、仲見世(なかみせ)は、
   江戸的なお練りで、通せんぼ。
   
   ・・・これは何? 
   
   近くのお店のかたにうかがうと、
   「なんだか、東京タワーみたいのを、またつくりたいんだって」
   
   というお話です。それで、よくみると、
   先頭の半纏姿のかたたちは、横幕をもっています。
   
   <「台東ワールド・タワー」の誘致を実現しよう>
   
   ●5年前なので、なんだかわからず、後で調べると、
   「台東ワールド・タワー」の実現を願い、観音さまへ誓願なさ
   った後の、ご一行だったわけです。
   
   そのときは、候補地が、さいたま県をふくめ、8つ以上あり、
   激戦だったようです。
   南アフリカW杯のように?
   (死闘の末、息詰まるPK戦で、16強で敗退…)。
   
   そして、このご一行の「台東ワールド・タワー」の誘致は、失
   敗し、
   同じ隅田川の「川向こう」の土地に決まりました。
   
   浅草からも、よく見えるので、はたからは、「同じ」結果にも
   思えますが、
   当事者は、微妙どころか「しゃくの種」かもしれません。
   
   でも、「江戸っ子は、五月(皐月 さつき)の鯉の吹き流し 腹
   にいちもつはなし」
   ともいいますので、「根にはもたない」でしょう。
   
   ●さて、そんなこんなで、「墨田区のすみだタワー」が勝ち抜
   いたわけです。
   そして、下の写真のように、今、すくすく伸びています。
   まずは、めでたいです。
   
   「墨田区のすみだタワー」の仮称は、公募で「東京スカイツリ
   ー」に決まりました。
   
   ●それだけでなく「ツリー(木)」が、天地を結ぶ「宇宙樹」の
   「生命の木」のイメージに重なります。
   
   今回の「猫の集会」のシンゴさんの曲は「芽」。これも、共時
   性(シンクロ)、意味のある偶然です。
   
   今も、進行形で、「芽」から、ツリーがすくすくと伸びていま
   す。
   下の写真は、スカイツリーと亀戸天神の緑の屋根(左)。
   右は、北十間川(きたじゅっけんがわ)にうつる、上と下のスカ
   イツリーです。
   
   ●東京スカイツリーを見ていると、
   「願わなければ、叶わない」と
   思います。
   
   ●「願えば、叶う」といいいますが、そのあいだにある、
   理想と現実のすりあわせ、
   「設計図と現場の変更」は、不可欠です。 
   
   ただ、「願えば、叶う」という単純な話ではなく、
   江戸の五重塔の技術と、
   最新のテクノロジーの合体で、
   毎日、設計図をもった建築家が、
   現場の声を聞きながら、
   「設計図を、手直し」しているそうです。
   
   たとえば、今の最高の高さの展望台は、
   設計図では、「外から」ガラスをはめることになっていました
   が、
   「現場が、強化ガラスが、万が一、落ちたら危険だ」
   ということで、「内から」ガラスをはめる設計に変更されたと
   います。
   
   ●それらをふくめたうえで、
   やはり、「芽」が出る前の
   「種(たね)」として、「願う」こと、
   「誓願」が大切だと思います。
   
   「願わなければ、叶わない」
   
   ●はじめから、「どうせ、ダメ」と思っていたら、東京スカイ
   ツリーは、今、ない。
   
   ――実は、2005年1月17日の浅草の仲見世で出会った「行進」
   に、
   「どうせ、ダメ」と、わたしは思っていたのです。
   やはり、ダメでしたが、
   それだけでなく、ほかの墨田区のタワーもダメだろうと思って
   いました。
   
   東京タワーもあるし、ムダではないか、と。
   
   にもかかわらず、東京スカイツリーは、「種から芽を出し」、
   立派に育ち、伸び盛りで、
   この2倍の高さになります。
   
   ●「願えば、叶わないこともない」と思います。
   
   だから、ダメでもともと。
   
   まずは、「願い」を、おこすことが大切でしょう。
   
   「願わなければ、叶わない」のですから。
   
   
   ●東京スカイツリーが見える橋には、
   ステンドグラスがあり、どこかなつかしい風情(ふぜい)のかた
   がいました。
   上の左の写真です。
   四角い顔に、帽子、腹巻き、ダブルの背広、トランク。
   これは、<「男」はつらいよ>の寅さんのイメージでしょう。
   
   
   寅さんが、右斜め前方の東京スカイツリーを見上げているよう
   な
   「遊び心」の構図になっています。右の写真。
   
   ●東京スカイツリーは、「風水」的な「気が通る」設計で、
   気が流れる道が吹き通っています。
   そして、天地を結ぶ、気の中心軸【‖】も、通っています。
   
   「ゆれる五重塔」の工法もとりいれられているので、
   震災にも大丈夫でしょう。
   
   隅田川も、歩いてすぐです。
   夕涼みがてら、夏の散歩におすすめです。
   地下鉄・半蔵門線、押上駅のB1出口をでたら目の前に、このシ
   ーンが広がります。橋は、右。
   
   ●「天地を結ぶポーズ」は、本・『家庭でできるビューティ「
   ヨガ」レッスン』を。こちらへ。
   
   「中心軸【‖】のポーズ」は、本・『ヨガと冥想』を。     
        
   ・ビデオ・DVD 『ヨガと冥想』                       
 
   ※24節気とは、太陰暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、
   1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
      
   ★ど根性 植物★  シリーズ その2                       
  
   「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている草花(くさばな)
   たち」を紹介します
   も しも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいら
   して、
   この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて           
        
   すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、
        
   【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】がわい
   てきたらうれしいです。
   
    ●1センチほどの濃いピンクの花、
   アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)は、
   今年、あちこちでみられます。
   左の写真。
   
   4枚の花びらに、赤いすじがくっきりと
   あざやかです。
   
   中央に、十字の白いシベ。
   
   黄色いツキミソウ(月見草)といわれる、
   マツヨイグサ(待宵草)といっしょです。
   
   それは、同じ仲間だからです。
   マツヨイグサ属。   
   
   
   ●南アメリカ原産で、明治時代にアメリカから渡来し、夕方に
   咲くので、
   アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)と名づけられましたが、
   今では、朝から、元気に咲いています。
   
   はじめは、観賞用の園芸種だったようですが、今は、野生化し、
   
   土手や、石垣の割れ目、道路の敷石のすき間など、
   あちこちにたくましく、はえています。
   
   炎天下の夏の暑い盛りをはさみ、5月から9月頃まで、
   アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)は咲き、鮮やかな色で目を
   楽しませてくれます。
   
   下のような、敷石の5ミリほどのすき間でも、土があれば、花
   を咲かせます。
   
   ほかの緑の草たちも、すき間があれば、いろいろとはえて、小
   さな原っぱになってしまいます。
   
   
   ●このところ、ご自分の「ココロとカラダと気分」の「なんと
   なく、のリズム、調子」は、
   いかがでししたか?
   
   梅雨があけなくても、蒸し暑い「日本の夏」が交互にやってき
   ます。
   
   体調の管理をじょうずにになさって、快適におすごしください。
   
  
   ●脳を冷やすと、涼しく感じます。
     頭頂(頭のてっぺん)や、
   後頭部の小脳のあたり(首のつけねの部分)や、
   おでこ(前頭葉=前頭連合野=前頭前野)のあたりを
   冷たいタオルや、ぬれティッシュなどをあてたり、
   軽くパッティングして冷やすと、気がさがり、ひんやりします。
   
   
   ●体から汗を出さないようにする、のではなく、
   小暑や大暑の時季は、天然サウナ状態ですから、このチャンス
   を活用して
   ――充分に汗を出して、
   汗といっしょに、
   体内の老廃物(ろうはいぶつ)を出し、
   水分を上手にとって、体内の物質代謝(ぶっしつたいしゃ)を
   よくしましょう。
   
   ●暑いからといって、甘くて冷たい飲み物をとりすぎると、
   おなか(腹のチャクラのあるあたり 『綺麗になるヨガ』 )
   が冷えて、
   逆に、元気がなくなります。
   
   冷たい飲み物は、のどごしの快感で、一気にたくさん飲まず、
   ゆっくり味わって飲みましょう。
   
   ●冷房のきいた部屋では、暖かい飲み物をおすすめします。
   
   ●食べ物は、「今の時季に元気に生きている野菜など――すな
   わち旬(しゅん)」の命(いのち)をいただきましょう。元気
   をもらえます
   
   白と黒のゴマと、みそをすりあわせ、ゴマだれをつくり、
   生のセロリやニンジン、キュウリなどをつけて食べるのもさっ
   ぱりして元気が出ます。
   
   そのゴマだれをのばして大葉や薬味を入れ、
   ソーメンやざる蕎麦などの汁にするのもおいしいです。
   
   ●瞑想(冥想)は、脳と心と体の混乱をしずめ、暑苦しくなくな
   るので、
   「暑気払い」に、木陰などでも、なさってください。
    
   ・本 『ヨガと冥想』                                   
        
   ・ビデオ・DVD 『ヨガと冥想』                       
        
   ・CD 『くつろぎの冥想』                             
 
   ・本『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』
   
   ■ネット書店:●Amazon 楽天  BK1 7&Y e-hon 本やタウ
   ン
   
   ◎CDとDVDは、NAYヨガスクールの通信販売です。こちらへ。
   
   http://www.bigme.jp/06-book-cd/index.htm
   
   ●「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その 19
   
   塀の上で、夕陽をあびている、おだやかな顔つきの、茶色の猫
   (ネコ)に会いました。
   
   大事にされているのがわかる、白い首輪に白い鈴。顔から胸の
   白い部分とマッチしています。
   
   近よるこちらをチェックして、薄目をあけて、見ていますが、
   
   お気に入りの場所を動く気配はなし。
   
   光を浴びて、茶とこげ茶と白が、ゴールドに輝いていました。
   
   
   顔の下は白く、美人猫(ネコ)さんですが、鼻に三角▲の茶色が、
   ご愛敬(あいきょう)。
   
   「夕陽ネコ」と名づけた、夕暮れでした。
   
   ●NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」
   7月号をアップ。こちらへ。
   
   ●美樹さんは「新宿御苑の [ほうの木]」。大きな木に、大き
   な花と大きな葉。
   
   ●MAMI さんは「山口・秋芳洞」。こんなに大きい鍾乳洞とは。
   
   
   ●MIYUさんは「厳美渓 (岩手)」。川の浸食による渓谷の美。
   
   
   ●Tomiko さんは「紫陽花 2」。
   
   ●Kayokoさんは「植林ボランティア  4 フィリピン」。水牛
   は、働き者。
   
   ●yosihiroさんは 「ハルゼミの羽化」。セミ(蝉)は、 夏で
   なくても羽化するんですね。
   
   ●まどかさんは、エッセイ「白い夜」。
   
   ●mariko さんは「月下美人&うちの猫」。昼と夜の月下美人。
   一夜花(ひとよばな )。
   
   ●シンゴさんは、<Living>11曲目、「芽」。
   
   ●Tadashiさんはトルコ「エフェソス 3 」 古代ギリシャ人の
   都市の遺跡。
   
   ●Ryoさんは「湯河原 1」 。
   
   ●健治さんは「私の居場所」。
   
   ●和之さんは「はじまりの水」。40回目。クライマックスの緊
   張が続きます。
   
   
   ●5月の中旬に、小さな 7mmほどの白い花をびっしりつけてい
   た
   「トキワサンザシ(常盤山査子)すなわちピラカンサ」。
   
   6月の中頃には、小さな黄緑の果実
   を、びっしりみのらせています。
   右の写真。
   
   
   このまま夏をすごし、
   ゆっくりと赤くなり、
   秋から冬に、イクラのように赤い実を熟していくのでしょう。
   
   
   鳥たちが好む赤い実になるまでの、ピラカンサ(トキワサンザシ
   =常盤山査子)の「成熟期間」は、長いです。
   
   ---------------------*--------------------------*-----
      
   ●「nature photo」更新しました。                       
        
   ◆2010年 6月分は、こちらへ。 ●7月分は、こちらへ      
                                                   
        
   10.6.28●「知られざる、オシドリ(鴛鴦)たちの、驚愕の事実!
    の数々!!」
   はじめて知った・・・はじめて見た・・・・・・           
                                                     
        
   10.6.20●しっとりと、森の中で、アジサイ(紫陽花)が青や赤紫
   に咲き、露にぬれています。
   薄紅色のタチアオイ(立葵)、黄色いビヨウヤナギ(美容柳)も、
   梅雨の晴れ間に。
  
   美しいオシドリ(鴛鴦)のオスの換毛期の姿は、見まちがえます
   ・・・・変身中。
                             
        
   10.6.14●10匹(!)のヒナを子育て中のカルガモ母さんは、  
        
   10匹に「川の、滝昇り」を訓練中。つらい課題に、10匹は、 
        
   それぞれに工夫して、知恵を出し・・・そしてついに!!   
 
   10.6.6  ●クワノミ(桑の実)が、赤くなりました。         
        
   ニワナナカマド(庭七竈)の白い花。秋、赤い実をつけ紅葉のナ
   ナカマドの仲間。
   チューリップ型のユリノキの花が、樹上で咲いています。   

   白いウツギ(卯木)。ハコネウツギ(箱根空木)は、白からピンク、
   紅色に変化します。
                                                          

     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2010年7月25日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
     ●NAYヨガスクールの主要サイトに「ブックマーク・
      アイコン」をつけました。よろしければブックマークを
      お願いします。   
    *************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで\3,000(税・送料込み)
      *************************************************
    ★ ビデオ『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ
   ・ヤマ』がDVDになりました! 
     上・下巻2枚セット \23.000  教室で割引販売中!
        ヨガ呼吸法DVD・ビデオ(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
     ****************************************************
    【 2刷!】★  ★新刊  好評発売中!!
     『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン
     〈快眠CD付〉』大判ムック・雑誌サイズAB判
     内藤景代 \1.100(税込み) 実業之日本社
     ****************************************************
    【 増刷!】★  《心と体がオーラに輝く 月の意識のヨガ
    瞑想》ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』実業之日本社刊 
   |\1.400
     ****************************************************
     ☆『ヨガと冥想』 『やせるヨガ』にDVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     
       ****************************************************
      ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
        Yahooのカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨ
   ガ 」に登録されています。
      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 
    ★内藤景代の本を紹介するHPです!      
       1●内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
   内容・目次
      : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
      2●内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内
   容・目次 : http://yogakirei.fc2web.com/
      3●内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)―こころを
   旅する本』  内容・目次
      :http://page.freett.com/yogamind/index.html
      4●内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
   内容・目次  : http://yoga.s60.xrea.com/
      5◎内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな
   自分と出会う):  http://bigme.client.jp
      6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入
   門』内容・目次 : http://yogawatashi.client.jp/
      7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤン
   トラ』内容・目次 :  http://yantra.client.jp/
      8◎内藤景代の最新刊『家庭でできるビューティ「ヨガ」
   レッスン』: http://yogahome.client.jp/     
    ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
    ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
      「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひと
   つです。誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
   今の時代こそ読まれてほしいです。 ― 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
      http://www.bigme.jp/2003-10-28-bigme-new-sail/sail
      -bigme.htm
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/ 
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。