★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
     --------*----------*---------*----------*
      2012年4月1日(日)★各クラス指導・担当「ヨガ歴」一覧表 28年から20年★
   NAYヨガスクールで指導・担当の「研修生」は、ヨガを学んで20年以上、ヨ
   ガ指導も10年以上の豊富な経験を積んだ方たち★変化に対応する 体内の上下
   (|)にある7つのチャクラは、心と体のパワーの7変換点 胸のアナハタ・チャ
   クラ、腹のマニプラ・チャクラの波立つ感情はその下の▼丹田ちかくにあるス
   ワジスターナ・チャクラに、気を鎮める★今まで固まっていた金剛ヤントラを
   ほどき、波〜〜にして、新しく、くくる。自分という金剛が「壊れる」と思わ
   ないこと。金剛をほぐし、溶かし波〜〜にして、リラックス★春分「太陽の復
   活」や「太陽の新しい誕生」「太陽の始まり、お正月」《新年度が、4月始ま
   り》
    --------*----------*---------*----------*
   
   満月 4月7日 下弦 4月13日 新月4月21日 上弦 4月29日
   今月は卯月(うづき)。24節気の清明(せいめい)4月4日  穀雨(こくう) 4月20日
   
   ★NAYヨガスクール・カレンダー式時間割   4月 
   http://www.nay.jp/5-nay/time%20table%201-12/12-04-time-table.htm
   
   ◎4月は、新学期や新年度の時季。
   ★各クラス指導・担当のみなさんの「ヨガ歴」を一覧表にしました。
   みなさん、NAYヨガスクールで学んで、20年から20年以上です。
   
   ベテランのみなさん達ですが、「先生」と呼ばず、
   「真理子さん」など、名まえで呼びますが、キャリアは十分です。
   
   初心者のかたも、安心して、
   クラブの先輩から学ぶつもりで、レッスンを受けてください。
   
   ★クラス指導・担当のみなさんの「ヨガ歴」一覧表 時間割
   ヨガ歴 名まえ  担当クラス
   28年 真理子 指導 火曜・昼の瞑想と呼吸法 
   24年 いくこ  指導 火曜・夜の総合クラス 
   21年 美樹   指導 土曜・夜と日曜・昼の総合 
   20年 佳代子 指導 土曜・昼の瞑想と呼吸法 
   20年 芳洋    指導 土曜・昼の瞑想と呼吸法 
   
   
   ●さて、生徒さんも、姓でなく、名まえで呼びます。
   世間や会社で、どんなにエライかたでも、
   肩書きや属性(例:○長やお父さん)から自由になって、
   個人として、ヨガと瞑想で、心や体と対話してほしいからです。
   
   ●「猫の集会」はNAYヨガスクールの会員(生徒さん)のページ。
   ヨガ歴27年のシンゴさんは、自作の新曲を毎月、演奏。
   
   ★そして、レッスン指導数が多い、美樹さんはじめ、
   佳代子さん、真理子さん、芳洋さんも「猫の集会」に参加しています。
   ハンドル・ネームは、美樹さんが美樹。佳代子さんがKayoko。真理子さんは「
   うちの猫」でおなじみmariko。芳洋さんがyosihiro。
   
   ★というのも、NAYヨガスクールでは、クラス指導のみなさんは、
   内藤景代からヨガと瞑想などを学び続ける、
   生徒さんでもあるからです。
   
   たとえば、内藤景代の毎月1回・日曜4時間の集中レッスンには、
   美樹さん、佳代子さん、真理子さん、芳洋さんがアシスタントをしながら、生
   徒として、参加者のかたといっしょに学んでいます。
   
   ★それで、レッスン担当・指導を10年以上していても、
   「研修生」とNAYヨガスクールでは、名づけています。
   内実は、20年以上のヨガ歴ですが。
   
   ★内藤景代の“言葉”のくくりかたでは
   「研修生は、自らもヨガを研修しつつ、生徒さんの指導もする」
   という立場の方々です。
   
   特殊な【くくり方=概念(コンセプト)】といえるかもしれません。 
   
   しかし、自分と世界をつなぐ■キーワード■として、
   NAYヨガスクールでは、大事な“言葉”もいえます。
   
   ★ふつうに「研修期間」というと、
   数ヶ月から数年で終わる場合が多いようです。
   
   それで、一般的な「研修生」という、
   同じ“言葉”に囚われると、
   誤解されるかもしれません。
   
   NAYヨガスクールで指導・担当の「研修生」は、
   今までご説明した通り、
   ヨガを学んで20年以上、
   ヨガ指導も10年以上という
   豊富な経験を積んでいる方たちですから、
   どうぞ安心してレッスンを受講なさってくださいませ。
   
   ●3月31日に東京のサクラ(桜 さくら)、ソメイヨシノ(染井吉野)が開花宣言
   でしたが、突風と雨の、春の嵐。
   
   午前中は晴れても、午後に天気がくずれる日が多く、
   太陽の日照時間が少ないせいか、
   いろいろな花が咲くのが遅い、春です。
   
   ★花木の花たちの気持ちを“妄想”してみると。。。
   
   (少し、暖かくても、ここで開花しては、寒さにやらる。
   一時のお天気にには、だまされないぞ… )
   
   と固く、つぼみを守っているかのようです。
   
   
   花のつぼみは準備OKしていても、
   受粉を助ける、虫たちが、出てこないと、開花しないようです。
   
   ●それで、いつもは、早めに咲く花たちが、
   3月にやっと開花して、遅い春、を実感しました。
   
   とはいえ、寒くて、遅れても咲きだした花は、とても元気です。
   上の、濃いピンクのカワズザクラ(河津桜 かわずざくら)。
   伊豆では1月に、東京でも2月に咲きますが、今年は3月中旬。
   
   ●晴れた日に、ご近所で、やっと咲いた
   カワズザクラ(河津桜)の下にいって、青空を仰ぐと、
   ふんわり幸せな気持ちになりました。
   
   やはり、サクラ(桜 さくら)はいいなぁ〜と思います。
   
   これから、ソメイヨシノ(染井吉野)など、
   どんどん、いっせいにサクラ(桜 さくら)咲く時季。
   
   ★毎年、見ていても…、
   サクラ(桜)なんて充分に知っていても・・・
   通りすがりの、ひとときでも、
   今年も、サクラ(桜 さくら)の下で、
   花のオーラ(精気)に包まれて、
   ふんわり幸せな気持ちにひたることをおすすめします。
   
   ●清明(せいめい)が4月4日。
   
   清明は、24節気の春分の次の節気で、
   「天地に、明るい清新の気が、みちあふれてくる時季」です。
   
   清明の頃に咲く、サクラ(桜 さくら)に似た花の写真とお話は【 2005年4月5日
   (火) 清明、気がみちあふれてくる時季。サクラ(桜)の花に似た「ピンクの
   花ブラシ」のようなニワウメ(庭梅)は、バラ科 サクラ属。ヤモリのヤモちゃ
   んがペアで出現。「ディレクトリ」が新しく追加されている「ツリー構造」の
   サクラ(桜)、ソメイヨシノ(染井吉野)は、幹から直接、花が咲く。ピンク
   のヒメオドリコソウ(姫踊り子草)など、足下に目を向ければ、春の野草がた
   くさん咲いている】
   
   ※24節気とは、太陰暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、1年を24等分
   し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   ●ピンクの下向きの小花が、たわわに枝垂れて咲く、
   アセビ(馬酔木 あせび)。アシビ(馬酔木)ともいいます。上の写真↑
   
   今年のアセビ(馬酔木=アシビ)は、艶やかで、
   連なるルビーの宝石のように輝いています。
   
   下から花を仰ぐと、細い釣り鐘やランプ(洋燈)のようです。
   
   ●この葉や花を食べると、
   馬が酔ったように、足がしびれてうまく動けなくなるので、
   「馬が酔う木」とかいて「馬酔木(アセビ、アシビ)」。
   
   アセビは、「足しびれ」から転化して
   「アシビ」や「アセビ」になったそうです。
   
   ●水原秋桜子(しゅうおうし)の主宰した俳句の機関誌は『馬酔木』。
   
   ●ツツジ(躑躅)科のアセビ(馬酔木)には紅白の花があります。そのお話との
   写真は【2003年3月16日(日) 10月はじめに、つぼみだったアセビ(アシビ、
   馬酔木)が、紅白の小さな花を、流れるように下向きに咲かせています】
   
   ●白い小花の野草は、ナズナ(ナズ菜) アブラナ科。上の写真↑
   春の七草のひとつです。
   お正月の「七草がゆ(粥)」に入れて、葉を食べます。
   
   ●別名ペンペングサ(ぺんぺん草)、シャミセングサ(三味線草)。
   
   葉のような、ナズナの果実は、
   小さな三角形になり、
   シャミセン(三味線)をひく〈ばち〉に似ているのが由来です。
   
   ●「荒れて、さびれた様子」を、「ぺんぺん草が生える」というのは、
   どんなに荒廃した田畑や荒れ地の土壌でも、
   ナズナ(ぺんぺん草)は、元気に生えるからです。
   
   ●春の七草とは、次の「7つの野草」。
   セリ(芹)、ナズナ(ペンペン草)、ゴギョウ(母子草)、ハコベラ(ハコベ)
   、 ホトケノザ(田平子)、スズナ(蕪)、スズシロ(大根)。
   
   正月の七日に、春の七草をすべて入れた「七草がゆ(粥)」を食べると
   その一年を健康に、無病息災に過ごせるといわれています。
   
   ●こちらも、春の七草のひとつ、スズシロです。
   
   いわゆる・・・葉つきの大根(だいこん)。
   
   最近は、大根の葉っぱも、売っているのがうれしいです。
   持ち運びに、かさばりますが、ビタミンの宝庫です。
   
   大根の葉を細かくきざみ、
   大根の根は、千六本(せんろっぽん)に切って、
   おみそ汁や、漬け物にすると、
   消化酵素もはたらき、体調をよくします。
   
   ●「幸せ大根」という、
   小さめの大根を丸ごと煮こんだ料理を
   居酒屋さんで食べましたが、
   ほくほくしておいしかったです。
   
   それで、うちでも、寒いときは、よくつくります。
   あったかくて、小さな幸せが、からだ全体に広がります。
   
   ●幸せになれる!『いつでもどこでも「瞑想」入門』                     
                 
   1章のほとんどがウェブで立ち読みできます。                           
        
                                                                        
        
   
   ●穀雨(こくう) が4月20日。
   
   穀雨(こくう)は
   「稲(=米)や麦など、
   穀物の成長をうながす、
   めぐみの雨がふる時季」です。
   
   穀雨の時季に咲く花のお話と写真は、【2003年4月20日(日) 穀雨。「カマキリ
   の卵」から茶色いカマキリの子どもが出現し活発に動く。ヤモリも冬眠からめ
   ざめ、アザラシたまちゃんも埼玉県で発見。姫リンゴの白い花】
   
   
   ●目を上にあげると、枯れ木のように見える枝には、
   つぼみがふくらみ、
   芽吹くのを待っています。
   
   花木の花たちの気持ちを“妄想”してみると。。。
   
   (少し、暖かくても、ここで開花しては、寒さにやられる。
   一時のお天気には、だまされないぞ… )
   
   と固く、つぼみを守っているかのようです。
   
   ●3月20日が春分(しゅんぶん)でした。
   
   春分から、天空での太陽の位置が、上昇しだすので、
   古代から「太陽の復活」や「太陽の新しい誕生」と、
   感じられ、考えられてきました。
   
   それで、「太陽の始まり、お正月」のような意味で、
   《新年度が、4月始まり》になっているところが多いようです。
   
   キリスト教の復活祭(イースター)は、
   「太陽は春分、月は満月、その後の日曜日(サンデー)」
   と決められています。
   
   彩色した「イースター・エッグ」が有名で、
   玉子から生まれるヒヨコ(雛 ひよこ)がシンボル(象徴)です。
   
   そのお話とイースター・エッグの写真は【2003年3月14日(金) 「無」から「有」
   が生まれる…象徴としてのコブシ(拳)のつぼみとヒヨコ。太陽は春分、月は
   満月、その後の日曜日…が復活祭のキ−ワ−ド】
   
   仏教では、
   春分は、お彼岸(ひがん)のお中日(ちゅうにち)。
   
   お彼岸に食べる、ぼたもち(牡丹餅)とおはぎ(お萩)が、
   くくる“言葉”は違うけれども、
   〈同じ〉和菓子なのは、
   風流の感性(センス)がかかわっている、というお話について、
   絵文字・ヤントラで瞑想して※追記:しました。 2002年9月23日(月) 彼岸と
   は、「この世=此岸」ではない「あの世=彼岸」 =形のない世界=形而上の世
   界。春と秋、お彼岸のお萩と牡丹餅は、同じ。秋分と春分。お彼岸と大乗仏教
   の先祖供養
   日本の仏教は、ヤントラでは横(─)方向の大衆部・大乗仏教
   お彼岸のお中日(ちゅうにち) ぼたもち(牡丹餅)は春のお彼岸、おはぎ(萩)
   は秋のお彼岸。
   金剛ヤントラ的にくくり、
   よびわけるのが〈風流〉のこころ 波〜〜
   ※追記:「目に見えない世界」もまた、この世の半分。目に見えない流れを感
   じる<風流>の感性(センス)と、 くくる【言葉】の関係を、
   絵文字のヤントラで、つながりぐあいをあらわすと、波と金剛ヤントラ
     ※現代風ヤントラ「絵文字=変換文字」の例は
    『聖なるチカラと形・ヤントラ』 4章目次 絵文字
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   ●さて、春分を境にして、太陽の力が強まっていきます。
   
   洗濯物を日干しにしていると、
   太陽が、日ごとに、空の高い位置になって
   日脚(ひあし)が短くなっていくのがわかります。
   
   冬の午後3時には、西にある2階家の下にいってしまった太陽。
   それが、春分をすぎると、同じ2階家より高く、太陽は輝きます。
   
   日の入りも遅くなり、冬は、4時半には暗くなっていたのが、
   5時すぎでも明るく、3月29日には、夕方6時が日の入りです。
   今日、4月1日の日の入りは、夕方 6時03分です。
   
   日の出は、逆に、どんどん早くなります。
   
   朝 6時11分が、3月1日の日の出でした。
   1ヶ月後の今日、4月1日の日の出は、朝 5時28分です。
   
   
   日の出が、早くなり、
   日の入りが、遅くなるということは、
   それだけ、「太陽の日照時間が長くなる」、ということです。
   
   それをむかしからの表現で、
   「日が長くなる」といいます。
   
   1日が長くなるわけではなく
   …地球が毎日、「24時間で1回転するのを、1日」
   ということには変わりはないのですが。
   
      ●日の出を、おがめるほど、スッキリ目覚めるには、
                  『スッキリ目覚める!短く深く熟睡する法』を
   
   
   
   ●天の「太陽の道」が「黄道」。
   春分は、「天球の赤道(緯度0度)と、黄道(太陽の道)が交差した点、
   春分点に、太陽が来た日。太陽の黄経が0度になる時」です。
   
   わかりにくいので、透明なガラス玉の地球と青い天球儀を掲載し、
   くわしく説明しました。
   
   ●それを、よりわかるために、今、NAYヨガスクールの正面に、
   天球儀と地球儀そして、
   太陽と月、黄道12宮などを
   いっしょに飾っています。
   これらは、入れ子細工になっています。
   
   写真に番号をふりました。
   1,2,3,4,5は、すべて、地球です。
   
   白と緑のガラス玉の地球(1)から
   中世の地球儀(4,5)、
   宇宙から見た青い地球の写真(2)。
   
   ●天球儀は、黄道の春分点に赤い太陽マークをつけ、
   2つの角度の写真を、左右にのせました。
   
   
   春分と天球儀、ガラスの地球の詳しいお話と写真は【2003年3月20日(木) 春分
    透明なガラス玉の地球と青い天球儀
   ★地球を覆う天蓋(ド−ム)のような天体をあらわす天球儀、
       2つの球体=グローブ
   ★春分をあらわす、天の春分点を示す天球儀
   ★1:天球儀は「宇宙の立体地図」で「宇宙的な立体暦」
   ★2: 「内側」から見ている宇宙空間を、
             「外側」から見ているようにつくった「宇宙の地図」が天球儀。
     けれども、現実の事実は「逆」
   ★3: 「天体の運行」を、わかりやすくするために、
              「天動説」の立場でつくった模型が、天球儀
   ☆天空の方が動いていて、
        この大地は確固として不動…に感じるように、
               体や脳の知覚はできている 】
   
   
   
   ●葉や花が食べられる、黄色い菜の花。
   東京の生産緑地で、咲いていました。
   菜っ葉(なっぱ)の花が、菜の花。
   
   花屋さんで売っている菜の花は、
   殺虫剤をまいているので、食べないほうが無難。
   
   八百屋さんで売っている菜の花は、
   ゆでて、辛子醤油で食べるとおいしいです。
   「菜の花にしん(鰊)漬け」もおいしかったです。
   
   ●同じ、菜の花でも、
   どこで買うか。
   
   目的は食用か観賞用か。
   
   違いを意識して、ご購入なさることが大切でしょう。
   
   食用を観賞用にすることは、◎OKですが、
   逆は、不可。
   
   観賞用は、食用にはなりませんから。
   
   この2つの関係は、
   《なにか》に、似ているような気がします(笑)
   
   
   ・・・・お好きな〃もの〃を、あてはめて、
   瞑想してみてくださいませ。
        
   
   ★ど根性 植物★  シリーズ その24
   
   
   「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている草花(くさばな)たち」を紹介
   します
   も しも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいらして、      
        
   この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて                         
        
   すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、             
        
   【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】がわいてきたら、うれ
   しいです
   
   
   ●青い瑠璃(るり)色の小さな花が、陽だまりにいっせいに咲くと、
   春が来たと感じます。
   まるでコバルトブルーのカーペットを敷きつめたようです。
   
   ところが、今年は遅く、3月中旬でも、5ミリほどの小花が
   1輪、2輪と、ぽつぽつ咲くだけでした。
   
   ほとんど、ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)が並んでいますが、
   葉ばかりで茎が伸び、ピンクの花はなかなか咲きませんでした。
   
   強い野草にもかかわらず、2つとも咲くのが遅いというのは、
   それだけ、今年は寒かった、ということでしょう。
   それとも、数年続いた温暖化に慣れすぎていたのでしょうか。
   
   だから、3月の終わりに、
   まるで[瞑想フォト・エッセイ]の〆切に間に合わせるように、
   びっしりと咲いている写真が撮影できて、
   みなさんにお見せできるのは、うれしいです。
   
   意味のある偶然=共時性(シンクロニシティ)を感じます。
   
   野草の代表として、公園整備のときに、刈られてしまうので、
   瑠璃色カーペットを楽しめるのは、早春だけです。
   
   毎年、刈られても、踏まれても、遅れても、
   毎年、びっしりと咲く、この青い花も、☆ど根性 植物☆です。
   
   
   ●さて、この瑠璃色カーペットの花の名は・・・
   花からのイメージでは、綺麗な名まえが続きます。
   
   青い花がびっしり咲くイメージから、瑠璃唐草(るりからくさ)。
   小さな星のような花から、星の瞳(ほしのひとみ)。
   そして、天人唐草(てんにんからくさ)。
   
   
   ●この青い花ではなく、
   みのった果実の形から名づけられた、
   オオイヌフグリ(大犬の陰嚢)。
   
   ふつうは、この青い花は、オオイヌフグリとよぶことが多いです。
   
   ★とはいえ、妙齢の女性や、少女の口から
   オオイヌフグリという“言葉”が発せられたり、
   文章に書かれると、
   同性でも違和感があります。
   
   ・・・ほかに言い方がないのか?
   
   ★そのあたりの葛藤や、縺れ(渦巻き)をマンガにしたのが、
   山岸涼子さんの作品『天人唐草』です。
   
   天人唐草とオオイヌフグリという“言葉”が縺れた、渦巻きの中で…
   狂気にいたる・・・こわい・・・少女の物語。
   
   
   ●上のヒメオドリコソウ(姫踊り子草)がよくいっしょに並んで咲きます
   
   
   ☆★さて、同じ花でも、花を見るか、果実を見るか、
   によって、くくられた“言葉”が違います。
   
   同じ花でも、時季や、視点や立ち位置(すなわち立場)が、違う。
   
   そして“言葉”が指す方向も違います。
   
   ☆★☆唐草は、ペルシャ絨毯(じゅうたん)の
   葡萄唐草(ぶどうからくさ)のように、
   渦巻き模様の連続した絵がらをいいます。
   
   共時性(シンクロした事象)的に、今月の「猫の集会」で、
   miyuさんが、テヘランの知人宅でのペルシャ絨毯を掲載 
   
   わたしは、これから、この可愛い青い花たちを、
   瑠璃唐草(るりからくさ)と呼ぶことにします。
   
   ご賛同のかたは、よろしくお願いします。(^_^)v
   
   
   ●早春に、香り高く咲く花、ジンチョウゲ(沈丁花)。
   
   今年は、3月の終わりに、すこしずつ、開花。
   
   とはいえ、今年はとくに、芳香が匂いたつようです。
   
   お香の、沈香(じんこう)に似た
   かぐわしい香りは、
   マスク越しでも、鼻孔に吸いこむことができました。
   
   気分が明晰になるので、好きな香りのひとつです。
   
   
   
   ●このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
     「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?
   
   ●3月は引っ越しシーズンで、
   あちこちの狭い道にトラックがとまっていました。
   年度末の慣例、道路工事といっしょになって、
   道を迂回せざるをえないことがしばしばでした。
   
   ●さて、当事者として引っ越しとなると、なにかと大変です。
   場所が変わることは、
   それにともなう、心と体の変化も引きおこすからです。
   
   Mさんは、年末に、自宅を引っ越しせざるをえなくなり、
   今度は、4月に、会社の引っ越しがあるそうです。
   
   〈新天地〉と前向きにとらえても、
   こころはざわつきやすいようで、
   「今こそ、ヨガと瞑想を生活に活かすとき」、
   とおっしゃっています。
   
   ☆★☆──そうです。
   「腹をくくる」ことが必要です。
   
   引っ越しだけでなく、配置換え、転勤、転校、仕事の変化や、
   出会いや別れなど
   ・・・春は無常に「変化」するときです。
   
   ★変化により、波立つ感情は、
   腹のマニプラ・チャクラが動きます。
   
   それで、その下の、▼丹田(たんでん=おへその下)
   ちかくにあるスワジスターナ・チャクラに、
   気を鎮めるようにしましょう。
   
   そして、姿勢きちんとで、腰を伸ばし、すっくと垂直(|)に立つ。
   
   前を向き、おでこ(前頭前野)の【第3の目】すなわち
   アジナ・チャクラで前方の空間にイメージをみましょう。
   
   前向きで、明るい未来像(ビジョン)をみることがポイントです。
   
   そして、胸のしこりをほぐし、
   胸のまん中(壇中のツボ=急所)あたりにある、
   アナハタ・チャクラ(胸)をゆるめ、ほどき、
   ほ〜っとしましょう。
   
   ★体内の上下(|)にある7つのチャクラは
   変化に対応する、7変換点(パワー・ポイント)です。
   
   「心のパワーを体のパワーに、
   逆に体のパワーを心のパワーに」転換する、
   7変換点です。
   
   急激な変化の今、
   変化せざるをえないときほど、
   あなたの中に眠る「潜在能力」を発揮させるチャンス(機会)です。
   
   ヨガと瞑想で、
   上下のチャクラを活性化して、
   楽しみながら、変化をのりきり、
   成長していきましょう。ごいっしょに。
   
   ★ヤントラでいえば、
   今まで固まっていた金剛ヤントラをほどいて、
   波〜〜にして、
   新しく、くくるようにしましょう。
   
   自分という金剛ヤントラが「壊れる」と思わないことが、大切。
   
   金剛ヤントラをほぐし、溶かし、波〜〜にして、リラックス。
   
    金剛ヤントラ  →→  波〜〜   →→ 金剛ヤントラ 
   
   
   そして、新しく、気分一新で、
   あせらずに、あたらしい環境の場、
   新天地での金剛ヤントラを創造していきましょう。
   
   
   ※現代風ヤントラ「絵文字=変換文字」の例は
        『聖なるチカラと形・ヤントラ』 4章目次 絵文字
   
   
   ☆7チャクラを活性化するには
   本 『綺麗になるヨガ 心とからだを波動から美しく』
   
   ☆『綺麗になるヨガ』のポーズは、DVD『やせるヨガ』を
   
   
   ☆チャクラを活性化するヨガと瞑想は、本 『ヨガと冥想』
   
   ☆『ヨガと冥想』のDVD 内藤景代・出演
   
   
   ●ネット書店
   
   ・●Amazon ●セブンネット●BK1  ●ジュンク堂  ●紀伊国屋書店
   
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その40
   
   ●寒い日が続き、ぽっかり暖かい日になると、
   人や猫(ネコ)など生きものが、うれしそうに出てきます。
   
   この日も、突然、仔猫があらわれ、ゴロンゴロンを開始。
   
   生まれて数ヶ月の三毛の仔猫なので、
   自力で、ゴロンゴロンがむずかしいらしく、
   太陽に暖められた、壁や敷石がつくる角を活用しています。
   
   ゴロンの後に、しあわせ〜と、ヘソ天で伸びていました。
   
   すると、突然、左から、ひと腹の兄弟らしい仔猫が登場。
   
   上から攻撃して、じゃれあいます。
   
   くつろいでリラックスしていたので、防戦いっぽうの三毛猫。
   
   
   
   ● じゃれるのに飽きて、体をなめ、ちらっとこちらを見る兄弟猫。
   ダウンしたまま、伸びている、三毛猫。
   
   顔を撮影しようとすると、兄弟猫はすばやく退場。
   
   寝ころんでいた三毛は、立ち上がると、
   まぶしそうに、こちらを見つめていました。
   あどけなさをのこした顔立ちが、可愛いです。
   
   ひさしぶりに見た、じゃれあいなので、
   「じゃれあう仔猫」と名づけた、春の陽だまりでした。
   
   
   
   NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」4月号をアップし
   ました。
   
   
   ●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 箱入りのツーショット・・
   
   ●美樹さんは「インド・サールナート 」 
   
   ※追記:シャカが悟りをひらき、はじめて法(ダルマ)を5人の弟子に説いた(初
   転法輪)といわれる場所です。
   
   サールナートは、鹿野苑(ろくやおん)=鹿野園と翻訳されます。
   京都にある金閣寺の正式名称は、鹿苑寺。
   
   ●Kayokoさんは「岩手県 浄土ヶ浜」。復興応援ツアーで。
   
   ●Tadashiさんは「ドレスデン ドイツ4」十字架のキリスト像。  
   
   ●MIYUさんは「マイ フォト メモ 1.  2. テヘラン」。
   
   ※追記:・ディナーに床に敷くのは、本場ペルシャ絨毯(じゅうたん)。
   ・テヘランは、イランの首都。・イランは古代ペルシャ帝国の末裔。
   今は、イラン・イスラム共和国(通称・イラン)。
   
   ●yosihiroさんは 「ムササビ(高尾山)」。逢えるといいですね。
   
   ●mariko さんは「うちの猫」。思索的なラウル君。
     
   ●シンゴさんはシンセサイザーで「【Training】 5 蝉」 セミ(蝉)♪
   
   ●Ryoさんは「インド 4」 ここからは、巡礼の道・・・
   
   ●健治さんは「私の居場所」。富士山。 
   
   ●和之さんは「NAYヨガスクール体験記 第11回 春 」
   
   ※追記:
   春のもの憂さ、メランコリーに、共感なさるかたも多いのでは?
   
   いのちが芽吹く、春。
   
   《腹の虫》が動くように、
   腹のマニプラ・チャクラあたりで、蠢(うごめ)く〃もの〃を
   感じるかたもあるでしょう。
   
   胸のあたりで、疼(うず)く〃もの〃が
   あるかもしれません。
   
   そんなときは、この和之さんのように、
   『BIG ME』〜 こころの宇宙の座標軸 〜
   『冥想 こころを旅する本』
   を、ご自分に引きよせて、
   お読みになることをおすすめします。
   
   きっと、おちからになれるでしょう。
   
   *〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜
   
   ●「nature photo」更新しました。
           
   ・12.3.13   nature photo(ネイチャー・フォト)3月号を更新しました。
   
   
   ※ 当分の間、nature photoの【日々の記録】(日の出、日の入り時間や地震
   の震度の記録など)は、お休みさせて頂きます。
   
    遅い春 ******************
   
     あの大震災があった、1年前の3月と比べてみましょう!
   3・11の後、スーパー・ムーン(月が地球に大接近)がありました。
   
             2011年3月 
   
   
   ・早咲きの白梅  やっと満開に。昨年の2011年より1ヶ月遅れ。
   ・紅梅  スイセン
   ・マンサク(満作)
   ・サンシュユ
   ・ミツマタ
   ・エリカ
   ・カンザクラ(寒桜)
   
  

     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2012年4月22日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
      最新刊!全国書店、 ネット書店で発売中 !
     スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』内藤景代著
     三笠書房 王様文庫書き下ろし \600(税込)
    <疲れない体、爽やかな心、前向きな自分を実現する眠り方。
     この睡眠法で、いつのまにか「寝たら熟睡」「起きたら爽快」が
     習慣になる! >
     ************************************************
    最新刊 ・発売中 ! 内藤景代・著 書き下ろし \620(税込)
    『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』 PHP文庫
     ISBN 978-4-569-67457-5
     全国書店、 ネット書店で発売中!
    ************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで\3,000(税・送料込み)
      *************************************************
      ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
      「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ─ 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
      http://www.bigme.jp/2003-10-28-bigme-new-sail/sail
      -bigme.htm
    *************************************************
      ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     ****************************************************
    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
      ****************************************************
    ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
        Yahooのカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨ
   ガ 」に登録されています。
      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 
    ★内藤景代の本を紹介するHPです!      
       1●内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
   内容・目次
      : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
      2●内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内
   容・目次 : http://yogakirei.fc2web.com/
      3●内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)─こころを
   旅する本』  内容・目次
      :http://page.freett.com/yogamind/index.html
      4●内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
   内容・目次  : http://yoga.s60.xrea.com/
      5◎内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな
   自分と出会う):  http://bigme.client.jp
      6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入
   門』内容・目次 : http://yogawatashi.client.jp/
      7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤン
   トラ』内容・目次 :  http://yantra.client.jp/
      8◎内藤景代の最新刊『家庭でできるビューティ「ヨガ」
   レッスン』: http://yogahome.client.jp/     
    ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/ 
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。