★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
     --------*----------*---------*----------*
       2012年9月1日(土)
   ★唯一から◎2つで1セットを実感するヤントラ瞑想と花の瞑想☆
   ●「正面が2つ」あるNAYヨガスクール(内藤景代・主宰)のレッスン 
   鏡の前でヨガのポーズ ヤントラと季節の飾りの瞑想用正面
   ★ヨガと瞑想は、意識を成長させる【方法】
   ★対立を、1次元上昇させて考える、内藤景代のマンダラ発想
   ★キモより、かんじん。肝心・肝腎かなめ(要)内臓を整える。腰=要    
   バテた神経と内臓の修復に効くヨガのポーズ
     --------*----------*---------*----------*
     
   下弦 9月8日新月9月16日 上弦 9月23日満月 9月30日
   ・24節気の白露 (はくろ) 9月7日 秋分 (しゅうぶん) 9月22日  
   今月の異名(いみょう)は、長月(ながつき)
   ★NAYヨガスクール・カレンダー式時間割   9月
   http://www.nay.jp/5-nay/time-tablle.htm
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   ◎〈8〉スズメウリ(雀瓜 すずめうり)の赤い実と
                グリーンカーテンになった蔓。
    →→ ☆「個と全体」◎2つで1セット:
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   ★★今月のお話のテーマは「2つ(ふたつ)」とヤントラの瞑想です。
   
   ★NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)のレッスンは、
   「正面が2つ」あります。
   
   ヨガのポーズをするときは、
   鏡の前で練習し、
   鏡の側が正面になります。
   
   次に、瞑想するときは、
   鏡のない、反対側の空間が正面になるので、
   
   全員が、体の向きを変えます。
   
   鏡のない空間が、「NAY正面」です
   
   
   「鏡側の正面」は〈目に見える自分〉を観る。
   
   瞑想空間のNAY正面は
   〈目に見えない自分 =こころのカタチ〉を観る。
   
   ──という「◎2つで1セットの正面」といえます。
   
   どちらも〈自分を観る〉正面です。
   
   ●→今月の「猫の集会」〈NAYヨガスクール体験記〉では、
   初参加のとき、「鏡の側」に向かって感じた、
   〈自分を観る〉ことについて、和之さんは書いています。
   
   
   ☆★☆さて、「瞑想用のヤントラ」は、
   縦(|)と横(─)、
   上(△)と下(▽)など、
   同じカタチで方向が違う「2つ」が
   組みあわさったカタチ
   (+)など、を使います。
   
   ★というのも、
   わたし達の大脳は、
   「これ、ひとつ」だけ、
   を求める、
   くせ(性癖)があるからです。
   
   そのほうが効率がいいですし。
   
   どうしても「唯一」を求めやすい…です。
   
   ★縦(|)の方向の、見えない本質(|)だけ、
   横(─)方向の、見える現象(─)だけ、、、など
   ──2つの、どちらが正しいか、
   争いがちです。
   
   ★☆縦(|)と横(─)の<統合>
   という意識に向かって
   成長しよう、
   という方向をもつ人は、今まであまりいませんでした。。。
   
   ★それが、なぜ、困るのか?
   というと、
   「唯一、これ、ひとつ」となると、
   ほかを〃自動的に〃
   否定しやすいからです。
   
   ●自分が「唯一、これ、ひとつ」と思うと、
   ほかの《多様なもの》には、
   意識すら向けなくなってしまいがちです。
   
   断崖の吊り橋を渡るときのように、
   一所懸命になって、
   まわりの光景など目に入らない。
   
   そうすると、意識は集中力を増しても、
   意識の幅は広がらないし、
   意識の深度が深まることもありません。
   
   ★瞑想は、意識を成長させる【方法】です。
   
   だから、大脳の「ひとつ、唯一」を求める
   くせ(性癖)を知ったうえで、
   「2つ」が組みあわさったカタチの
   〃神聖図形〃ヤントラに瞑想します。
   
   そして、そのカタチは、円に囲まれています。
   
   ★密教の真言宗、空海のマンダラ(曼荼羅  曼陀羅)も、
   ◎2つで1セットです。
   
   幾何学的な縦と横の「金剛界マンダラ」と、
   花弁8葉の赤い花が中心の「胎蔵界マンダラ」。
   
   2つのマンダラを東西に並べて、
   まん中に自分が座り、瞑想するのが、本来の作法です。
   
   金剛界マンダラと胎蔵界マンダラで、
   「金胎両部(こんたいりょうぶ)」とよびます。
   
   ◎2つで1セットという意味です。
   
   
   ★違う「2つ」を同時に観る。
   
   その練習をすることで、
   大脳の《意識を成長させていく》わけです。
   
   
   ●あまり、むずかしく考えなくても、
   「花」を、ふんわりとみつめ、
   瞑想=観想すると、
   マンダラ(曼荼羅 曼陀羅)や、
   ヤントラで瞑想することと
   同じような効果があります。
   
   ★なぜなら、花のカタチは、基本的に、
   中心がある(花心)。
   
   それがシベ(蕊)。
   
   そして、中心から広がり、左右や上下に
   対称形に咲く。
   
   中心と対称形(シンメトリー)が、
   マンダラ図形の特徴です。
   
   
   ★☆ほかの視点からいうと、
   「2つ」ということは、
   
   自分と、【自分とは〃違う〃もの】
   
   と考えてもいいでしょう。
   
   それを発展させていくと、
   内藤景代の「マンダラ発想」になります。
   
   〈対立を、1次元上昇させて考える発想法〉が、
   マンダラ発想です。
   
   『BIG ME〜こころの宇宙の座標軸〜』に、
   具体例とともに詳しくかきました。
   
       ☆マンダラ発想の【方法】は
   http://bigme.client.jp/hp-bigme-2new-1.htm
   
   ●今月の「猫の集会」和之さんの〈NAYヨガスクール体験記 鏡〉は、
   縦(|)の長い十字架(ラテン・クロス)と、
   マンダラ発想の話が書かれています。実感がこもってます。
   http://www.nay.jp/0-seito-neko/index/index.htm
    
   
      ☆マンダラの図解、瞑想用ヤントラについては、
   http://www.bigme.jp/00-12-9/12-9/12-9-1.htm
   
       ☆神聖図形については、
   http://yantra.client.jp/mokuji-3.htm
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
             新刊・古書 ネット書店 
   http://www.bigme.jp/28-link/net-book-shop-wallshop.htm
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   ★☆◎「2つで1セット」を、実感していただくために、
   
   ☆花の瞑想=観想☆では、
   
   中心のシベ(蕊)に特徴のある、
   
   マンダラ的な花たちなどをご紹介します。
   
   
   シベ(蕊)には、
   性(質)が違う、
   メシベ(雌蕊♀)とオシベ(雄蕊♂)があり、
   ◎2つで1セットです。
   
   とはいえ、その有りようは、多様です。
   
   ◆それで、今回は、
   メシベ(雌蕊♀)とオシベ(雄蕊♂)が
   中心軸【‖】を形成している花たちをご紹介します。
   
   中心軸【‖】のように
   天をめざすメシベ(雌蕊♀)と、無数のオシベ(雄蕊♂)。
   そこから広がる花びら。
   
   夏を彩るハイビスカスや、ムクゲ(木槿)、
       秋牡丹のフヨウ(芙蓉)の花たちです。
   
   
      ◆中心軸【‖】についてと、その図解は以下をどうぞ。
    
   本『ヨガと冥想』                                                     
        
   DVD『ヨガと冥想』                                                 
        
                                                                        
        
   2色の図解『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』                         
        
   2色の図解『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
   
   
   ★先月の花のイメージで観ると、
   《同じような花》に感じますが、
   今月の花たちは、
   まるで、基本構造が違います。
   
   
   先月の☆花の瞑想=観想☆では、
   中心軸【‖】を形成している粒つぶが、
   一つひとつの小さな花を紹介しました。
   
   花の集合体が、中心軸【‖】。
   
   花びらは、葉。
   白いカラー(海宇)や、
   葉の色が変わるハンゲショウ(半夏生 半化粧)。
   
   先月は、中心軸【‖】が、花。
   
   今月は、中心軸【‖】が、シベ(蕊)です。
   
   中心軸【‖】の先端が、メシベ(雌蕊♀)。
   中心軸【‖】に泡のように、鈴なりについているのが、
   オシベ(雄蕊♂)。
   
   →→その基本形は同じ構造でも、
    それぞれの花は、メシベ(雌蕊♀)や
   オシベ(雄蕊♂)のカタチが違います。
   
   まずは、想像してください。
   
   ◎〈1〉ピンクのフヨウ(芙蓉)、別名は秋ボタン(牡丹)。
     中心軸のメシベ下は赤い模様。
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   ★花や緑の瞑想=観想★ その2    A
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
    ★今、時代は〈変化〉のまっただ中。
       (どうすればいいのか、わからない・・・)
       と、立ちすくんでしまいがちです。

     動けない花や緑の植物たちが、
       自分を〈変化〉させている姿を観想=瞑想してみましょう。

      ★そうすると、深いところから、共感して、
        あるとき、気づきやヒントが湧いてきます。

      ★深い意識をつきぬけて、
         たがいの《生きようとする意志》が、
         共振するのかもしれません。

      なにか、深い共通の〃もの〃が、
                  触れあう…、そんな実感。

   
       ★あまり大げさにかまえる必要はありませんが、
            綺麗、可愛い、ほっとする、
           癒やされる、、、だけでなく、

      上記のような観点でも、
      この[瞑想フォト・エッセイ]の植物たちを
      観想=瞑想 していただければ、幸いです
   
   ★今、あちこちでおきている〈変化〉に対応する力が
   
   内部の深いところから湧いてくるように、
   
   「花や緑の観想=瞑想」としても、
   この「瞑想フォト・エッセイ]の写真を、
   観ることをおすすめします。
   
   《緑と花の☆ 瞑想=観想 ☆》です。
   
   
   ★★花や緑の植物、猫など、生きものたちの写真で、
   なごみながら、
   ゆったりと、お読みください。
   
   観想=瞑想は、むずかしくはありません。
   
   考えるのではなく、
   ふんわりと観てください。
   
   
   ☆瞑想の基本【方法】は、
   『幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門』(PHP文庫)をどうぞ。
   →→1章の図解がネットで「立ち読み」できます。
   
   
   ◎〈2〉ピンクのハイビスカス。中心軸のシベ下は、赤い丸。
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   ★花や緑の瞑想=観想★その2    B  
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   先に、1から8の名まえを紹介します。
   
   どんな花や緑の植物たちか、
   まずは、想像してください。
   
   
   “無いもの”を、想像するのが、
   想像力=イマジネーションです。
   
   そして、次に、
   花や緑の植物たちの写真を観たら、
   
   (そうきたか・・・)
   
   と、観想=瞑想してください。
   
            ☆★☆瞑想(冥想)法=観想とは
   http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/9006/
   
   ★今月の花や緑の植物たちは、
   
   〈1〉ピンクのフヨウ(芙蓉)。
   花びらが大きく、たがいに重なり、別名は秋ボタン(牡丹)。
   中心軸のシベ下は赤い模様。
   メシベ(雌蕊♀)は5つに分かれる。
   
   
   〈2〉ピンクのハイビスカス。
   中心軸のシベ下は、赤い丸。
   ハイビスカスの和名は、扶桑(フソウ)、仏桑華(ブッソウゲ)
   
    →→◆ハイビスカスは、フヨウ(芙蓉)と同じ、フヨウ(芙蓉)属。
         英名でフヨウ属はハイビスカス属のこと。
   
        日本でハイビスカスというと、範囲をせまくとります。
        次のトロロアオイ(黄蜀葵) と並べた、
        オレンジ色の花も、ハイビスカスです。
   
   
   〈3〉薄い黄色のトロロアオイ(黄蜀葵) 花オクラ。
   食用になるクリーム色の大きな花びら。
   
   中心軸の先端、チョコ色の小花のようなものは、
   5つに分かれたメシベ(雌蕊♀)。
   オシベ(雄蕊♂)が密集した、黄色い中心軸【‖】下は、
   小さなチョコ色の丸。
   
   
   〈4〉モミジアオイ(紅葉葵)。
   葉の形からケナフや大麻にまちがえられやすい赤い花、
   花びらは細長く、5枚が離れています。
   
   アオイ(葵)科で紅蜀葵(こうしょっき)ともよばれます。
   トロロアオイが黄蜀葵で、こちらは紅蜀葵。
   
   紅く長い中心軸【‖】が夏空に伸びる。
   先端のメシベ(雌蕊♀)は5裂し、四方にむきます。
   オシベ(雄蕊♂)はメシベ(雌蕊♀)のすぐ下で、空中に鈴なりで風にゆれる。
   
   
   
   ◆さて、フヨウ(芙蓉)属=ハイビスカス属は、
   アオイ(葵)科にくくられます。
   
   それなので、大きな分類(カテゴリー分け)では、
   トロロアオイ(黄蜀葵)、モミジアオイ(紅葉葵)=紅蜀葵は、
   フヨウ(芙蓉)、ハイビスカスと《同じ科の仲間》です。
   
   
   〈5〉白いムクゲ(木槿)。
   フヨウ(芙蓉)とまちがえやすい花。
   同じ、アオイ(葵)科 フヨウ=ハイビスカス属です。韓国の国花。
   
   白い花びらの中心が赤い丸で、
   中心軸【‖】は薄い黄色。
   先端のメシベ(雌蕊♀)は長短があり、ついたり離れたりしています。
   オシベ(雄蕊♂)は、密集し、小さな粒つぶが中心軸【‖】に並びます。
   
   
   〈6〉紫がかったピンクのムクゲ(木槿)。
   花びらが八重。
   中心軸【‖】のオシベ(雄蕊♂)は少ない。
   
   ◆いっぱんに、八重の花びらは、
   オシベ(雄蕊♂)が変容した花が多いです。
   
   たとえば、クチナシ(梔子 くちなし)の白い花。
   花びらが5枚の一重と八重咲きがあり、実をつけるのは一重咲きだけ。
   
   
   ◆花には、
   実がなるものと、ならないものがあります。
   
   次のヤマノイモ(山の芋)のように、
   実がなる雌花♀と、
   実のならない雄花♂
   の2つが、同時に咲きます。
   
   
   〈7〉ヤマノイモ(山の芋)の雄花♂と雌花♀。
   猛暑の中、あちこちにツル(蔓)をまきつけて、
   生き残りの【方法】を多様に発揮している☆ど根性 植物☆です。
   すでに茎の途中に多数のムカゴがついています。
   ムカゴが落ちると、そこから芽が出ます。
   ムカゴは、珠芽(しゅが)。
   
   〈8〉スズメウリ(雀瓜 すずめうり)の赤い実とグリーンカーテン。
   食用にはならないけれど、可愛い観賞用の赤いウリ(瓜)、
   
   オレンジ色のカラスウリ(烏瓜)の半分の大きさ。
   ツル(蔓)は、グリーンカーテンになります。沖縄産。
   
   ☆赤い実(個=部分)とグリーンカーテン(全体)
   すなわち「個と全体」の◎2つで1セットのご紹介写真は、一番上です。
   
   
   ↑◎〈3〉薄い黄色のトロロアオイ(黄蜀葵) 花オクラ。
   食用になるクリーム色の大きな花びら。
   
   中心軸の先端、チョコ色の小花のようなものは、
   5つに分かれたメシベ(雌蕊♀)。
   オシベ(雄蕊♂)が密集した、黄色い中心軸【‖】下は、
   小さなチョコ色の丸。
   
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ↑◎〈4〉モミジアオイ(紅葉葵)。
   葉の形からケナフや大麻にまちがえられやすい赤い花、
   花びらは細長く、5枚が離れています。
   
   アオイ(葵)科で紅蜀葵(こうしょっき)ともよばれます。
   トロロアオイが黄蜀葵で、こちらは紅蜀葵。
   
   紅く長い中心軸【‖】が夏空に伸びる。
   先端のメシベ(雌蕊♀)は5裂し、四方にむきます。
   オシベ(雄蕊♂)はメシベ(雌蕊♀)のすぐ下で、
       空中に鈴なりで風にゆれる。
   
   
   
   ◆さて、フヨウ(芙蓉)属=ハイビスカス属は、
   アオイ(葵)科にくくられます。
   
   それなので、大きな分類(カテゴリー分け)では、
   トロロアオイ(黄蜀葵)、モミジアオイ(紅葉葵)=紅蜀葵は、
   フヨウ(芙蓉)、ハイビスカスと《同じ科の仲間》です。
   …………… …………… …………… ……………
   
   ◎〈5〉白いムクゲ(木槿)。白花 中心軸【‖】のつけ根が紅
   
   フヨウ(芙蓉)とまちがえやすい花。
   同じ、アオイ(葵)科 フヨウ=ハイビスカス属です。韓国の国花。
   
   白い花びらの中心が赤い丸で、
   中心軸【‖】は薄い黄色。
   
   先端のメシベ(雌蕊♀)は長短があり、ついたり離れたりしています。
   
   オシベ(雄蕊♂)は、密集し、小さな粒つぶが
   中心軸【‖】に並びます。
   
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   …………… …………… …………… ……………
   ●白露 (はくろ) 9月7日。
   
   白露は、24節気のひとつで、「まわりの大気(たいき)が冷えてきて、
   水滴(すいてき)が、白露(しらつゆ)のように葉に宿りはじめる時季」。
   
   
   ●白露のお話とその時季に咲く花の写真は
   2010年9月1日(水)★ヨガと瞑想(冥想)で
       「じぶんの内部にはじめから、あるチカラを知り、気づく」
          そして「活用法を学ぶ」 
   ★セミ(蝉 せみ)の「第3の目」アジナ・チャクラ 
   ★緊急用の「キープ・パワー」すなわち「気とよばれる、生命エネルギー」
   ★チャクラ別のポーズなど『綺麗になるヨガ』のDVDは、
         『やせるヨガ』のタイトル 
   ★「アスファルトへの筋目や網目のスタンプ」を
         「地球温暖化対策の温度を下げる、簡単なひと手間工夫」
                  保湿性の緑の野草
   ☆ど根性 植物☆ピンクのナツズイセン(夏水仙) 
   ★東京・新宿の地産地消(ちさんちしょう)の内藤トウガラシ(唐辛子)
   ★「ワルナスビ(悪茄子)」のトゲのすごさ
   ★「衆生済度の願い」で「即身仏(そくしんぶつ) すなわちミイラ(木乃伊)」
          になったお上人    
           ★ノウゼンカズラ(凌霄花)  オレンジ色
   ★「昭和の花」 黄色いカンナ 
   ★綺麗なアゲハチョウ(揚羽蝶)のダンス
   ★正面からの赤トンボ(赤蜻蛉)の目や口は、まっ赤
   ★「姿勢きちんと 通せんぼネコ」
   ★水を通して見える、コサギ(小鷺)の足指は、黄色。
   ★8月は戦後1946年以降、一番暑い夏 「やっぱり! 暑かった夏」
   ★「できたての、こはく(琥珀)」のような樹脂が、光に輝く
   
   ※24節気とは、太陰(=月)暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、
        1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ◎〈6〉紫がかったピンクのムクゲ(木槿)。
   花びらが八重。
   中心軸【‖】のオシベ(雄蕊♂)は少ない。
   
   ◆いっぱんに、八重の花びらは、
   オシベ(雄蕊♂)が変容した花が多いです。
   
   たとえば、クチナシ(梔子 くちなし)の白い花。
   花びらが5枚の一重と八重咲きがあり、実をつけるのは一重咲きだけ。
   
   
   ◆花には、
   実がなるものと、ならないものがあります。
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ●秋分 (しゅうぶん) 9月22日。
                   
   秋分は、24節気のひとつで「太陽が黄道(太陽の道)の
   <秋分点>にきたとき。
   お彼岸のお中日(ちゅうにち)」です
   
   秋分は、天体を球体にした天球儀でいうと、
   春分の【180度 反対側】です。黄経180度。
   
   天球儀は
   
   ●秋分と、お彼岸のお話は
   2002年9月23日(月)★ 彼岸とは、「この世=此岸」ではない
       「あの世=彼岸」
      =形のない世界=形而上の世界
   ★春と秋、お彼岸のお萩と牡丹餅は、同じ★秋分と春分
   ★お彼岸と大乗仏教の先祖供養
   …………… …………… …………… ……………
   ★お彼岸のお中日(ちゅうにち) 
       ◆ぼたもち(牡丹餅)は春のお彼岸、
        おはぎ(萩)は秋のお彼岸。よびわけるのが〈風流〉のこころ
   …………… …………… …………… ……………
   ※追記:◆「目に見えない世界」もまた、この世の半分
   ◆目に見えない流れを感じる<風流>の感性(センス)と、
        くくる【言葉】の関係を、絵文字のヤントラで、
       つながりぐあいをあらわすと、波と金剛ヤントラ

      波〜〜 □□金剛ヤントラ
    
   …………… …………… …………… ……………
   
   
   ★ど根性 植物★  シリーズ その29
   「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている
           草花(くさばな)たち」を紹介します
    も しも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいらして、 
   この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて
   すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、
   【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】
        がわいてきたら、うれしいです
   
                …………… ……………
   ◎〈7〉ヤマノイモ(山の芋)の雄花♂ と雌花♀。
   
   ●ヤマノイモ(山の芋)は、今年の猛暑の中、
   焼けこげたフェンスなどに、ツル(蔓)をまきつけて、
   生き残りの【方法】を多様に発揮している☆ど根性 植物☆です。
   
   葉は、細長いハート型。
   
   ヤマノイモ(山の芋)には、雄花♂と雌花♀があります。
   
   白い粒のような花が、実のならない雄花♂。上の写真↑
   
   
   ◎〈7〉ヤマノイモ(山の芋)の雌花♀
   
   ●少し開いた白い花が、実がなる雌花♀。
   
   雌花♀は、風がふけばプロペラのように飛ぶ、
   《翼果(よくか)という、翼をもった果実》をみのらせます。
   
   プロペラの1枚ずつは、種(たね)入り。
   
   なので、風に吹かれて思いがけないところに、芽をだします。
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ◎〈7〉ヤマノイモ(山の芋)のムカゴ =珠芽
   
   ●すでに茎の途中に多数のムカゴがついています。
   
   ムカゴは実ではなく、珠芽(しゅが)。
   
   ムカゴが落ちると、そこから芽が出ます。
   
   ムカゴは料理して食べられます。
   
   
   ◎〈7〉ヤマノイモ(山の芋)の翼果
   
   ●要するに、
   雌花♀をみのらせ、
   風で翼果を飛ばし、
   ムカゴで、落ちたところで増える。。。
   
   ★ヤマノイモ(山の芋)の増え方、生き方は、
   幾通りもの【方法】があり、
   「正解は、ひとつ」とは決まっていません。
   
   その年の気候や天気、
   人里の変遷、
   まわりの状況にあわせ、
   《どんな場合でも、生き残っていく》
   という☆ど根性 植物☆が、
   ヤマノイモ(山の芋)です。
   
   ●根っこを食べる、自然薯(じねんじょ)も、
   ヤマノイモ(山の芋)の一種です。
   すったトロロ汁はスタミナ食で有名。
   
   自然薯は深く伸びるので、掘るのが大変。
   それで、今では、中空のパイプに土と種(たね)芋を入れて、
   斜めに並べ、〈自然薯の栽培〉をしているそうです。
   農業も知恵の時代です。
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ◎赤トンボ(赤蜻蛉)とフウチソウ(風知草)
   
  
 
  ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
   
  [こころ と からだ]のコーナー 
   
   
   ★肝心・肝腎かなめ(要)内臓を整える。腰=要
   
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   立秋をすぎ、涼しい風が吹いても、残暑が酷暑になり、
   きつい日が続きました。
   
      お元気ですか?
   
   ●このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
     「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?
   
   
   ●今年の暑さは、今までと違うような気がします。
   というのも、「暑さに強い、緑の植物や蝶々や虫など」
   にも厳しい夏だったようです。
   
   ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)はじめ、蝶々が少ない夏でした。
   
   池のあるところで、赤トンボ(赤蜻蛉)をみかけました。上の写真↑
   トンボ(蜻蛉)も少ないように思いますが、
   これから増えてくるのでしょうか。
   
   ●今年は、今まで強かった緑の植物たちが枯れてしまうような、
   きつい夏だったようです。
   
   NAYヨガスクールの教室に15年以上しげっていた、
   窓べのポトスも枯れてしまい、
   プランターから水栽培に変更しました。
   
   ・・・プランターで育てたハーブなどが枯れてしまった
   という声をいくつか聞く、猛暑と酷暑の夏でした。
   
   ●今年、スズメウリ(雀瓜)の苗(なえ)を手に入れ、
   自宅で育てていたのですが、長くツル(蔓)を伸ばし、
   喜んでいたところ、途中で枯れてしまいました…
   
   沖縄産で、暑さや陽ざしに強いということだったのですが。
   
   残念に思っていたら、思いがけないところで、
   ツル(蔓)がグリーンカーテンになっていたおうちを発見。
   撮影させていただきました。
   一番上の写真です。
   
   〈8〉スズメウリ(雀瓜)の赤い実。とグリーンカーテン。
     個=部分(赤い実)と、
     全体(グリーンカーテン)の◎2つで1セットの写真です。
   
   
   
   ☆★☆さて、わたしたちの「植物」的な部分も、
   この夏を過ごすので、疲れきっているようです。
   
   →→「植物」的な部分とは、神経や内臓です。
   
   ものいわず、無意識的に、わたし達を生かしてくれている、
   神経や内臓。
   
   ★自律神経は、呼吸、消化、循環、吸収、分泌、代謝など
    ヒトの生命維持に直接必要な機能を無意識的反射的に
    調節する神経系です。
   
   自律神経も◎2つで1セット。
   
   行動的で活動的な交感神経と、
   夜の睡眠などをつかさどる副交感神経。
   
   交感神経と副交感神経の切り替えや
   協力がうまくいかないと、
   不定愁訴や自律神経失調症になります。
   
   ★夏にバテないように、がんばっていた神経や内臓が、
   涼風がふくと、「遅れてきた、夏バテ」という症状で、
   でやすい時季です。
   
   まずは、体の筋肉の緊張をほぐしリラックスして、
   次に神経や内臓の疲れもとりましょう。
   
   
   ◆最近、大事な要点を「キモ」という人がふえています。
   
   「キモ」は肝(キモ)、肝臓。
   
   けれども、東洋医学的には、
   大事な要点は「2つ」。
   
   <肝心(かんじん)・肝腎(かんじん)かなめ(要)>といいます。
   
   「かんじん」として肝臓とセットになるのは、
   腎臓の場合と、心臓の場合があります。
   
   どちらにしても、◎2つで1セット
   ★キモより、かんじん
   
   
   ★大事な内臓は、キモだけでなく
   ◎2つで1セット。
   
   肝腎(かんじん)かなめ、
   または、肝心(かんじん)かなめ。
   
   どちらにしも、
   肝臓、腎臓、心臓の働きを整えましょう。
   
   ◆毒素を浄化する沈黙の臓器・肝臓を活性化するポーズ
   
   ◆かなめ(要)の腰のゆがみを直し、
   老廃物を浄化する腎臓を活性化するポーズをしましょう。
   腰痛や生理痛・生理不順、月経前症候群(PMS)にも効果的です。
   
   ◆深い呼吸や末端まで血行をよくすることで、
   心臓の働きを助けてあげましょう。
   
   ◆そのほか、冷たいものを飲み過ぎて胃腸などの
    「内臓下垂」になっていたら、
      「内臓を引き上げる」ポーズや、
       胃の経絡を刺激する座り方をしましょう。
   
   ◆◆そして、
   ・肝腎・肝心かなめ(要) 内臓を整え、
   かなめ(要)の腰を調整しましょう。
   
   ◆◆◆それぞれに効果的なポーズや呼吸は以下をどうぞ。
   
   そして、ボディブローのように、夏に受けた深部のダメージを癒やし、
   「元の気=元気」をとりもどしましょう。
   
   ★腰や肝腎・肝心に効くポーズは、以下をどうぞ。
   
   『綺麗になるヨガ』
    →→DVDのタイトルは『やせるヨガ』
   『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』
   『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
   『こんにちわ私のヨガ』
   
    内藤 景代の本・DVD・CD一覧 
   http://www.bigme.jp/06-book-cd/index.htm
   
   新刊・古書 ネット書店 
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その45
   
   ●陽ざしが強くなる前の、涼しい午前中。
   公園へ出かけると、木の下で、
   手足をなげだして、寝ている猫(ネコ)がいます。
   
   伸ばした両手は、小枝にのせて寝ています。
   サバトラのハチワレ覆面猫です。
   
   
   ★今月のテーマの「◎2つで1セット」でいえば、
   眠りにも2つあり、
   レム睡眠=体の眠りと
   ノンレム睡眠=脳の眠り
   
   ◎2つで1セットです。
   
   
   ◆さて、この猫(ネコ)は、「レム睡眠中」。
   
   体はくつろいでいます(体の眠り)が、
   大脳は夢見るような意識で起きています。
   
   猫(ネコ)の眠りの研究で発見された、
   
   レム睡眠=体の眠り=浅い眠りと
   ノンレム睡眠=脳の眠り=深い眠り。
   
   ◎2つで1セットの眠りです。
   
   
   ★レム睡眠は、閉じた目玉を左右に動かす、
   「高速眼球運動Rapid Eye Movement」をともなう睡眠です。
   その頭文字をとり
   →→REM睡眠。
   
   このREM(高速眼球運動Rapid Eye Movement)状態のとき、
   大脳は起きていて、記憶の整理をしています。
   記憶の再編集ともいえます。
   
   
   ★★その状態を「夢を見ている」といいます。
   
   覚えていないことがほとんどですが。
   
   
   ●寝ている猫(ネコ)に話を戻すと、
   池のまわりには、この猫(ネコ)のおなじみさんがたくさんいるので、
   安心してリラックスしています。
   
   ・・・それで、わたしが声をかけながら、撮影を続け、
   50センチほどまで近づいても、
   目を開けません。
   
   先月の「体の眠りで起きられない、猫」より大胆です。
   あちらは、1メートルで、目を開きました。1秒弱ですが。
   
   
   ●レム睡眠中の猫 危機を察知するが・・・
   
   ──ところが、数メートル先に、犬がくると。。。
   パッと目を開きます。
   
   そして「ガンを飛ばす」。
   
   犬の飼い主のほうが、遠慮してUターン。
   強いぞ! レム睡眠・猫!!
   
   
   ●そして、伸びをして、小枝に触れ、
   先にだした上の写真↑と同じように、
   気持ちよさそうに目を閉じてしまいます。
   
   また、夢の続きを見るように…
   
    夢の中で、あの小枝は、何になっているのでしょう? 
   
   ☆★☆大脳と体は、同時には眠らずに、
   危険に対応している実例といえましょう。
   
   「小枝をつかむ、レム睡眠中の猫」と名づけた、夏の午前のことです。
   …………… …………… …………… ……………
   ☆体の眠りと脳の眠りについては、以下をどうぞ。
   
    CD『くつろぎの瞑想』 内藤景代の声の誘導による瞑想
       全身リラックス法のくつろぎのポーズ、
       自律訓練法など。
   
    本 『スッキリ目覚める!短く深く熟睡する法 
         健康も美容も人生も思いのまま!』
      書き下ろし 三笠・王様文庫 
   
    本 『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』
             実業之日本社  
   
    
   新刊・古書 ネット書店 
   …………… …………… …………… ……………
   
   NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ
     「猫の集会」9月号をアップしました。
                    
   
   ●Tomokoさんは「稲穂と草間彌生さん」。どちらも土地に根ざして…
   
   ●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 いろいろなおもちゃで…
   
   ●美樹さんは「インド・ラジギール 名物ロバ車」温泉もある!
   
   ●MIYUさんは「マルタ共和国 」十字軍やマルタ騎士団ゆかりの…
   
   ●Kayokoさんは「草間ワールド全開! 」新宿・伊勢丹から今月は…
   
   ●yosihiroさんは 「紅葉のグラデーション(鎌倉)」秋…。
   
   ●Tadashiさんは「スピシュ城 5    スロバキア 」舞台装置のよう。  
   
   ●mariko さんは「うちの猫」 ラウル君、くるうしゅうない…そう?
     
   ●シンゴさんはシンセサイザーで「【Training】 10 ひだまり 」 
   
   ●Ryoさんは「インド9 霧の中の花々」 ヒマラヤの青いケシ
   
   ●健治さんは「私の居場所」 
   
   ●和之さんは「NAYヨガスクール体験記 第16回 鏡 」
     
    ──NAYヨガスクールの〃鏡〃の前で・・・
   
   ※追記 
   
   
   ★NAYヨガスクールの鏡の側
   
   NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)のレッスンは、
   
   ヨガのポーズをするときは、
   
   鏡の前で練習し、
   鏡の側が正面になります。
   
   
   次に、瞑想するときは、
   
   鏡のない、反対側の空間が正面になるので、
   全員が、体の向きを変えます。
   
   鏡のない空間が、「NAY正面」です。
   
   瞑想用の「3Dヤントラ額」(内藤景代・作)や、
   
   季節の飾りがアレンジされている、瞑想空間です。
   
   床にはカーペットが敷きつめられています。(だからヨガマットは不要です)
   
   
   ★「NAY正面」の毎月の飾りについてのお話は
   http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/2002-07-11/2002-07-11.htm
   
   ★瞑想用の「3Dヤントラ額」(内藤景代・作)の例は、
   http://www.nay.jp/3d-yantra-nay-mandala-2.htm
   
   ★縦(|)の長いラテン・クロス(ローマ十字)など、
   象徴的(シンボリック)なヤントラについては
   http://www.nay.jp/3d-yantra-nay-mandala-2.htm
   
   
  

     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2012年9月23日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
      最新刊!全国書店、 ネット書店で発売中 !
     スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』内藤景代著
     三笠書房 王様文庫書き下ろし \600(税込)
    <疲れない体、爽やかな心、前向きな自分を実現する眠り方。
     この睡眠法で、いつのまにか「寝たら熟睡」「起きたら爽快」が
     習慣になる! >
     ************************************************
    最新刊 ・発売中 ! 内藤景代・著 書き下ろし \620(税込)
    『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』 PHP文庫
     ISBN 978-4-569-67457-5
     全国書店、 ネット書店で発売中!
    ************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで\3,000(税・送料込み)
      *************************************************
      ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
      「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ─ 内藤景代

       http://bigme.client.jp/       
    
    ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ 書店では販売しておりません。
    http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm
 
    ****************************************
      ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     ****************************************************
    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
      ****************************************************
    ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
        Yahooのカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨ
   ガ 」に登録されています。
      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 
    ★内藤景代の本を紹介するHPです!      
       1●内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
   内容・目次
      : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
      2●内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内
   容・目次 : http://yogakirei.fc2web.com/
      3●内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)─こころを
   旅する本』  内容・目次
      :http://page.freett.com/yogamind/index.html
      4●内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
   内容・目次  : http://yoga.s60.xrea.com/
      5◎内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな
   自分と出会う):  http://bigme.client.jp
      6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入
   門』内容・目次 : http://yogawatashi.client.jp/
      7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤン
   トラ』内容・目次 :  http://yantra.client.jp/
      8◎内藤景代の最新刊『家庭でできるビューティ「ヨガ」
   レッスン』: http://yogahome.client.jp/     
    ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/ 
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。