★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
     --------*----------*---------*----------*
   ★内藤景代はヨガと瞑想体験で個人(ME)を深く追求し、すべてがつながる大
   きな宇宙と出会い、BIG MEと名づけた☆BIG ME club  はじまりの物語→   
       ◎一粒万倍を願い、「ひと粒の種(たね)」が、まかれたお話
   
   ★今月のお話のテーマは「変相図」→「花と雲の変容のプロセス」
   花は、春から秋の変容の姿。雲は、秋の1日の変容
   【「変化」の 瞑想=観想】として、赤い実など「花と果実」を結んで、瞑想
   
         --------*----------*---------*----------*
 
    2012年11月2日(金)
   
   下弦 11月7日 新月11月14日 上弦 11月20日満月11月28日   
    今月の異名(いみょう)は、霜月(しもつき)
   ・24節気の立冬(りっとう) 11月7日 小雪 (しょうせつ)11月22日  
   ★NAYヨガスクール・カレンダー式時間割・  11月こちらへ
   http://www.nay.jp/5-nay/time%20table%201-12/12-11-time-table.htm

      *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   
   ★NAYヨガスクール トップページをリニューアル 
   夜明け前の宇宙から日が昇り、青空と緑の大地へ
   《光》が満ちあふれるイメージです。こちらへ
   
   
   ★☆BIG ME club  はじまりの物語こちらへ
   
   ◎一粒万倍(いちりゅうまんばい)を願い、
   「ひと粒の種(たね)」が、まかれたお話
   「☆BIG ME club はじまりの物語」の
   ページを読みやすくしました。
   
   そこで、
   内藤景代の公式サイトBIG ME club
   を10年前の2002年1月1日にひらくことになった
   「わたし・内藤景代の体験」をかいています。
   
   【内藤景代(Naito Akiyo)は、
   ヨガと冥想(瞑想)を続けることで、
   個人(ME)という
   小さな存在を深く追求すると、
   すべての存在がつながりあっている
   大きな宇宙と出会いました。】
   
   ☆ そして、それは、同時に、
   「本来の自分」
   に出会うことでもありました。
   
   ☆それで、わたし・内藤景代は、
   その「大きな存在」を、
   「大きな自分」
   =「大きな わたし」
   すなわち「BIG ME」と名づけました。
   
   ☆それは、
   ヨガと冥想(瞑想)の体験で出会えると
   古来からいわれている
   「ア−トマン、たましい…」
   でもあるのですが、
   
   あえて、1986年に
   『BIG ME〜大きな自分に出会う
              〜こころの宇宙の座標軸』 こちらへ
   として、
   15歳の少年・少女
   でも読める新書版の本を世に出したのは、
   
   時代が変わり
   人間も変わり
   何か「大切なもの」が
   伝わらないような気がしたからです。
   
   それで・・・そのお話の続きはこちらへ。
   http://www.bigme.jp/01-bigme-club/index.htm

   *-------*----------*---------*----------*-------
    ★★今月のお話のテーマは「変相図」。
   「花と雲の変容のプロセス」です。
   
   花は、春から秋の変容の姿。
   
   雲は、秋の1日の変容です。
   
   自然がつくる豊かな色彩を
   お楽しみください。
   
   ●「赤い実」がみのる時季になりました。
   ところが、どんな花が、結実して、
   こういう赤い実になったのか…
   よくわからないことが多いです。
   
   「花の時季」があって、
   「みのりの秋」をむかえ、収穫する。
   
   〈植物の変容のプロセス〉は、
   おもしろいです。
   ずーっと〈同じ〉ではありません。
   
   ☆今回は、
   【「変化」の 瞑想=観想】として、
   「花と果実」を結んで、瞑想しましょう。
   
   人もまた、「人生の時季」があります。
   〈花も、実もある〉生き方をしたいですね。
   
   ☆【花と実の〃変相図〃】として、
   以下に連続して、写真を掲載します。
   
   まずは、“言葉”から、想像してください。
   
   そして、写真を観て、花と実を結んで、
   「その植物の全体像」に
   思いをめぐらせてください。
   
   動けない植物が、【いろいろと工夫】して
   健気(けなげ)に生きているのを感じると、
   愛しさが〃湧いて〃きて、
   胸がぽっとあったっかくなります。
   
   ☆先月に続き、今月も、「秋の雲」を、
   花や実の写真のあいまに掲載します。
   
   秋晴れの1日の、流れ行く雲。
   その変化です。
   「雲の変相図」ともいえましょう。
   どんな雲か、まずは、想像してください。
   
   次に、写真それぞれをふんわりと観て、
   雲のカタチから〃湧いて〃くるイメージを
   観想=瞑想してください。
   
   ■□■
   1)絹のような絹積雲と、うろこ雲が混じりあう、青空。
   
   2)大きなうろこ雲が、空いっぱいをおおう。
   
   3)翌日は、うろこ雲が、多層的に夕焼けに映え、オーロラのよう。
   
   線路をまたぐ橋では、カラフルな雲を携帯で写メールしている人が並んでいま
   した。
   
   4)たなびく雲がピンクとオレンジに染まる夕暮れ。
   
     
   
    *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   ★花と緑の瞑想=観想★ その4  
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
    ★今、時代は〈変化〉のまっただ中。
   (どうすればいいのか、わからない・・・)と、
   立ちすくんでしまいがちです。
   動けない花や緑の植物たちが、
   自分を〈変化〉させている姿を観想=瞑想してみましょう。
   ★そうすると、深いところから、共感して、
   あるとき、気づきやヒントが湧いてきます。
   ★深い意識をつきぬけて、たがいの《生きようとする意志》が、
   共振するのかもしれません。
   なにか、深い共通の〃もの〃が、触れあう…、そんな実感。
   
   ★あまり大げさにかまえる必要はありませんが、
   綺麗、可愛い、ほっとする、癒やされる、、、だけでなく、
   上記のような観点でも、この[瞑想フォト・エッセイ]の
   植物たちを観想=瞑想していただければ、幸いです。
   
   ★今、あちこちでおきている〈変化〉に対応する力が
   
   内部の深いところから湧いてくるように、
   
   「花と緑の観想=瞑想」としても、
   この「瞑想フォト・エッセイ]の写真を、
   観ることをおすすめします。
   
   《花と緑の☆ 瞑想=観想 ☆》です。
   
   
   ★★花や緑の植物、猫など、生きものたちの写真で、
   なごみながら、
   ゆったりと、お読みください。
   
   観想=瞑想は、むずかしくはありません。
   
   考えるのではなく、
   ふんわりと観てください。
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
      
   *-------*----------*---------*----------*
   
   ◎1》赤い実 ハナミズキ(花水木)
   
   ●今、赤い実と、紅くなった葉が
   秋の青空にはえて美しいのが、
   ハナミズキです。一番上の写真。
   
   赤い楕円形の実が、放射状に開くように並んでいます。
   
   というのも、
   春に咲く、ハナミズキ(花水木)の花は、
   黄緑の小さな粒のような花だからです。
   
   その粒つぶの花が、結実すると、
   赤い実が、放射状についたようになります。
   
   
   ◎2》ハナミズキ(花水木)の花
   
   ●わたし達が、通常、
   「ハナミズキ(花水木)の花」と思っているのは、
   「包葉」という、
   葉が変化したものです。
   
   花は、その花びらのような包葉に、
   まさに、包まれた、黄緑の粒つぶです。
   
   この上の写真では、ピンクの包葉が、
   花びらの「ふり」をする前に、
   黄緑の粒つぶの花を、包んでいる姿が、
   観られます。
   
   まるで、抹茶餡を包む和菓子のようにみえる、
   ハナミズキ(花水木)の状態です。
   
   
   ◎3》ハナミズキ(花水木)の花
   
   ●サクラ(桜 さくら)の花が散った頃、
   ハナミズキ(花水木)の包葉が開きます。
   
   わたし達が、
   「桜の後に、ハナミズキ(花水木)が咲いた」
   と感じる状態です。
   
   粒つぶの花は小さくても、
   包葉が大きいので、
   サクラ(桜 さくら)よりも大きな花、
   とハナミズキ(花水木)は思われています。
   
   別名は、アメリカヤマボウシ。
   ハナミズキ(花水木)は、アメリカから来た花です。
   
   
   ◎4》紅白ハナミズキ(花水木)の花
   
   ●サクラ(桜 さくら)が終わった頃、
   ピンクと白のハナミズキ(花水木)が咲いていると、
   紅白のめでたい爽やかな花…
   と感じます。下の写真。
   
   爽やかさは、
   中心に集まる黄緑のシベ(蕊)のように観える、
   「花」のかもしだす影響力も、あるかもしれません。
   
   
   ★これが、秋の今、
   赤い実をたくさんつけている、
   ハナミズキ(花水木)の選んだ【方法】です。
   
   ☆華やかな花のような色や形ではない、
   黄緑の小さな花、ハナミズキ(花水木)。
   
   小さな花は、<自分の運命を呪う>のではなく、
   《自分を生かす道》を
   つくり出しました。
   
   ハナミズキ(花水木)の包葉は、
   花を「包む役」と、
   花を「華やかに飾る役」の
   〈◎2つで1セット〉の役を受けもちました。
   
   そしてハナミズキ(花水木)一座(?)の
   チームプレーで、
   粒つぶの花の「数十倍の大きな赤い実」を
   たくさん、みのらせます。
   
   ハナミズキ(花水木)は、ファミリーとして、
   豊かな「みのりの秋」を迎えられるように、
   花も葉も、それぞれの役をまっとうしているように思います。
   
   ★ハナミズキ(花水木)一座とか
   ハナミズキ(花水木)ファミリーなど、
   擬人化して《観じる》のは、
   あまりに物語的すぎるでしょうか?
   
   けれども、「擬人化」は、
   古来から、「共感的な呪術」として、
   世界と自分を結ぶ、強力な【方法】なのです。
   
   たとえば、
   《超越的な、わけのわからない〃もの〃》を
   
   「擬人化」して、
   
   男性や女性、老人や子どもの姿をした、
   
   〈神のイメージ〉に変換すると、
   
   チカラを感じやすくなるのは、
   古来からの【方法】です。
   
   植物も、バッカスやディオニソスなど
   死と再生の「植物神」として、
   神話化されています。
   
   ★神話はともかく、
   植物の生き方や、【方法】は、
   自分に引きよせて「共感」すると、
   たくさんのヒントや
   ピンチ(窮地)をきりぬける【方法】が
   ちりばめられています。
   
   学ぶ気があれば、知恵の宝庫です。
   
   
   *-------*----------*
   
   ●大きな赤い球体に、
   小さな赤い球体が、みっしりとついている
   不思議な赤い実。
   
   長いあいだ、名まえを知りませんでした。
   
   赤いミラーボールのような、丸い実。
   
   やっと名まえがわかりました。
   
   これはなに?
   の疑問に対して、
   
   名まえがわかると、
   
   →次に、なぜ?
   という疑問が新しくうかびます。
   
   なぜなら、この大きな赤い実の名は、
   美男葛(びなんかずら)。
   下の写真。
   
     
   ◎5》赤い実は、美男葛(びなんかずら)。
   
   サネカズラ(実葛 核葛 さねかずら)
   ともいいます。上の写真
   
   ●なぜ、美男葛(びなんかずら)なのか?
   むかし、男性の整髪料に使われたからだそうです。
   茎の粘液は、鬢(びん)付け油の原料。
   
   美男をつくる、美男葛。。。
   
   モクレン(木蓮 もくれん)科で、
   初夏の頃、黄色みをおびた白い花が
   生け垣などに咲きます。
   
   
   *-------*----------*
   
   ●立冬(りっとう)11月7日。
   
   立冬(りっとう)は、24節気のひとつで、
   「太陽の光が弱まり、冬の気配が現われてくる時季」
   
   ……………     …………………………     ……………
   ●立冬の時季に咲くサクラ(桜 さくら)の花の写真はこちらへ
   
   2003年11月8日(土) 立冬●一の酉。●秋と春を同時に味わう。
   ●小金井公園では、紅葉したサクラ(桜)の中で、
   満開に花を咲かせているサクラ(桜)の木がある。
   ●「江戸東京たてもの館」の黄葉の中の都電、
   干し柿をつるす茅葺き屋根の家
   ……………     …………………………     ……………
   ※24節気とは、太陰(=月)暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、
   1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   
   *-------*----------*
   
   ●「握りこぶし」の骨のように、
   皮袋が、いくつか丸く盛りあがり、
   すき間から赤い色がみえている、
   不思議な果実。
   
   拾って、「みのりの秋」のアレンジメントに、
   NAYヨガスクールの正面に飾ったことがあります。
   
   だんだんに、皮がめくれて、
   果実の形が変化して、
   内部に隠されていた、
   赤い実があらわれてきました。
   
   白い糸で、軸とつながった赤い実。
   
   野外では、この白い糸の先に、
   赤い実がぶら下がります。
   下の写真。
   
   ◎6》 赤い実は、
   コブシ(辛夷 拳 こぶし)の実です。
   
   *-------------------------------*
   
   ◎7》 春に白い花を咲かせる、
   コブシ(辛夷 拳 こぶし)。
   
   ♪北国の春 
   を告げる、コブシ(辛夷)の花。
   
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ●小雪 (しょうせつ) 11月22日
   
   
   小雪 (しょうせつ)は、24節気のひとつで、「冬もやや進み、
   北の国からは、小雪(こゆき)の舞う初雪の便りもきかれる時季」
   
   …………… …………… …………… ……………
   ●小雪の時季に咲く花の写真はこちらへ
   …………… …………
   2008年11月1日(土)●足がつる、こむらがえりになりやすいとき 
   ●言葉と瞑想(メディテーション)用ヤントラ(マンダラ)で瞑想 
   「大きすぎて、みえない かたち」 シュリーヤントラ瞑想
   ●サイト・マップ ●内藤景代主宰・NAYヨガスクールのご紹介一覧
   ●「ビジネスに効くヨガ」3「アイディアが、わいてくる瞑想のコツ。」
   住宅金融支援機構(旧・住宅金融公庫) 
   ●ネット版 日本経済新聞 「日経インテレッセ」キレイとゲンキのために 
   
   不調をなくして美しく 「秋に効くヨガ」 
   ★★You Tubeで青い蝶カラスアゲハと
   蜂鳥(はちどり)のようなホシホウジャク(星蜂雀)の動画アップ。
   ●ふわふわと空中をただよう「十字架(クロス)」のような生きもの、
   のんびりと飛ぶトリバガ(鳥羽蛾) 
   ●絶滅危惧種のフジバカマ(藤袴) 秋の七草
   ●シロバナサクラタデ(白花桜蓼) 
   ●青色の果実イシミカワ(石膠・石実皮)タデ科 タデ属 
   ●バラ科ワレモコウ(吾亦紅)
    ●カリン(花梨) 痰、咳、のどの痛みに効く 
   ●シジミチョウ(蜆蝶) と センニチコウ(千日紅)
   ●シソ(紫蘇)科のヤマハッカ(山薄荷) 小さな青い花
   ●立冬 ●小雪
    
   …………… ……
   ……………     ……………
   
   
   *-------*----------*---------*-
   ●先月、黄花コスモスと
   蝶々、ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)のお話をしました。
   
   その後、
   ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)蝶の
   メス♀が、何度も向こうからよってきて、
   (わたしを見て!)と
   いわんばかりの飛び方をします。
   
   ☆・・・「擬人化」表現で、
   ファンタジーの世界ですが…
   
   リラックス・タイムには、
   こんな〈ふんわりした意識〉でいると、
   生きものたちと共感し、
   交歓し、
   楽しいひとときをもてます。
   
   ☆それで、カメラをもっていて、
   かつ、時間にゆとりのあるときに、
   ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)蝶のメス♀を撮影した…
   つもりでした。
   下の写真。
   
   ◎ところが、どうも、ひとまわり小さい蝶です。
   
   羽根の先端が、黒いので、
   人なつっこい、ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)蝶のメス♀
   とばかり思っていました。
   
   
   ◎8》調べてみると、在来種の
   ヒメアカタテハ(姫赤立て羽)蝶でした。
   
   人を恐れず、
   赤いペンタスの花にとまり、
   ゆっくりと、蜜を吸っています。
   
   
   ◎9》★ペンタスの花は、五芒星の形。
   「ペンタ=5」の意味です。
   
   小花が集まり、丸く固まって咲きます。
   下の写真。
   
   色は、濃いピンク、赤、白とあります。
   中央のシベ(蕊)は、白く半透明のY字。
   
   いろいろな蝶々が好きな花のようです。
   
   …………… …………… …………… ……………
   *-------*----------*---------*----------*
   
   ◎瞑想(冥想 メディテーション)とはこちらへ
   
   ◎まったく違う2つの「瞑想」 について。
     イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
   
   ☆★☆瞑想(冥想)法=観想とはこちらへ
   
   ☆瞑想の基本【方法】は、
   『幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門』(PHP文庫)を。
   
   
   ☆↓☆・・・・・・・・・・・・☆↓☆
   以下の瞑想(冥想)の【方法】は、★下記をどうぞ。
   
   ◎・意識をふんわり集中する方法
   ◎・イメージが〃湧いて〃くる【方法】
   ◎・雑念とのつきあい方
   
   ★↓☆・・・・・・・・・・・・★↓☆
   
     本『ヨガと冥想』
     DVD内藤景代・出演 『ヨガと冥想』   
     CD内藤景代・声『くつろぎの瞑想』   
    2色の図解『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』
    2色の図解『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』   
   …………… …………… …………… ……………
   *-------*----------*---------*----------*
   
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   ★ど根性 植物★  シリーズ その 31
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   ◎10》ギンナン(銀杏)の実〉女イチョウ(♀銀杏 いちょう 公孫樹)
   
   ●*-------*----------*---------*----------*----------
   
   ●イチョウ(銀杏 いちょう 公孫樹)の樹に、
   薄茶色のギンナン(銀杏)の実が、
   たわわにみのっています。
   
   ◎10》イチョウ(銀杏 いちょう 公孫樹)のギンナン(銀杏)の実
   
   ●ギンナン(銀杏)の実がみのるのは、
   女イチョウ(♀銀杏 いちょう 公孫樹)です。
   
   男イチョウ(♂銀杏 いちょう 公孫樹)には、
   ギンナン(銀杏)は、みのりません。
   
   ◎11》男イチョウ(♂銀杏 いちょう 公孫樹)の大きな樹
   
   ☆明治神宮外苑のイチョウ並木は、
   新宿御苑のギンナン(銀杏)の実を
   植えて育てたイチョウ(銀杏 いちょう 公孫樹)が並んでいるそうです。
   
   大正時代にできた並木道です。
   
   黄葉すると、ロマンチックですが、
   ギンナン(銀杏)の実が落ちると、
   独特の匂いがします。
   
   ●それで、東京都などの街路樹は、
   すべて、男イチョウ(銀杏 公孫樹)です。
   
   だから、ギンナン(銀杏)の実は、みのりません。
   
   ◎12》ギンナン(銀杏)の果実
   
   ●新宿御苑に掃きよせられた、
   ギンナン(銀杏)の実です。上の写真
   
   御苑内の実は、持ち帰ってはいけないルールになっていて、
   「自然の姿」を、入場者が見られるようにしているそうです。
   
   
   ◎13》ギンナン(銀杏)の実
   
   ●八百屋さんで売っていた、
   ギンナン(銀杏)の実です。
   1パック33粒で 100円。
   
   左の一粒は、
   散歩道で拾った
   ギンナン(銀杏)の果実からとった、
   ギンナン(銀杏)の実です。
   
   緑のイチョウ(銀杏 いちょう 公孫樹)の葉の上に飾りました。
   
   そして、わかりやすいように、
   やわらかなオレンジ色のギンナン(銀杏)の果肉を
   少し、残しました。
   
   ★これらの、さらして白くしたギンナン(銀杏)の実を、
   わって、火で煎ると、
   翡翠(ひすい)色の実があらわます。
   
   そのまま塩をふって食べたり、
   茶碗むしにいれたり、
   混ぜご飯などにいれたりします。
   
   ●おいしいですが、食べすぎると、便秘になるといわれています。
   
   子どもはたくさん食べると、中毒して、
   死に至ることもあるそうです。
   
   ●イチョウ(銀杏 いちょう 公孫樹)は、
   数百年、生き続けている大木がたくさんあります。
   
   それだけでなく、現存する「最古の植物」
   のひとつです。
   
   まさに、☆ど根性 植物☆です。
   
   ◎ひと抱え以上ある大木の
   イチョウ(銀杏 公孫樹)のそばにいると、
   この地球に住み続けている
   「長老の生きもの」の波動を感じます。
   
   ゆったりして、大きく、広い…
   癒しの波動を放射しているようです。
   
   
   ☆早稲田大学の文学部そば、
   穴八幡(あなはちまん)神社では、
   立春の頃、お参りすると、
   
   「一粒万倍(いちりゅうまんばい)」とかいた、
   縁起物(えんぎもの)の袋をさずけてくれます。
   
   その白い袋の中には、
   ギンナン(銀杏)が、おごそかに、ひとつぶ。
   
   ☆一陽来復(いちようらいふく)の縁起物。
   
   一粒万倍とは ↓↓↓↓
   
   1=→→10,000!
   
   ひと粒が、1万粒になる!
   
   植物の変容の秘密です。
   
   上記の、女イチョウ(♀銀杏 公孫樹)に
   たわわにみのるギンナン(銀杏)の実や、
   
   新宿御苑生まれの神宮外苑のイチョウ並木を
   
   今の時季に観ると、
   
   「一粒万倍は、事実」であり、
   真実である、
   と思います。
   
   時の流れを加算して入れたら、
   もしかしたら、それ以上かもしれません。
   
      1= →→10,000!  
            →→→→100,000,000!!
   
   ☆その「一粒万倍の、植物の変容のチカラ」に、
   生きものとして、あやかりたい、と思います。
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   *-------*----------*---------*----------*
   
      [こころ と からだ]のコーナー 
   
   *-------*----------*---------*----------*
   …………… …………… …………… ……………
   ★木枯らし(こがらし)が吹き、
   北の国から、渡り鳥もやってきました。
   
   お元気に、おすごしですか?
   
   ●このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
     「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?
   
   ◆今朝11月2日の日の出は 06:04  日の入りは 16:45
   
   日没が早くなり、4時45分には、太陽が沈み、冷えこみます。
   
    太陽の日照時間が少なくなると、
    「体内時計」をつかさどる、
    脳の視床下部(ししょうかぶ)にも影響をあたえます。
    
   ◆今の時季に多くなる「季節性ウツ病」は、
    日照時間が少なくなることが、大きな要因といわれます。。
   
   ◆「季節性ウツ病」は、
   太陽の日照時間が少なくなる
   秋から冬にかけて、かかりやすいというデータがあります。
   
   それで、北海道よりずっと北の緯度にある、
   イギリス(イングランド)のお巡りさん(警官)に
   「季節性ウツ病」が多発したので、
   太陽の《光》と同じ
   「光線療法」をとりいれると、回復したそうです。
   
   ☆・・・なんとなく、メランコリー(憂うつ)は、
   秋の気分で、だれでも、当たりまえ…です。
   
   真夏の「ハイ・テンション」のまま…という人は、少ないです。
   
   
   ◎けれども、その程度が大きすぎて、
   落ちこみや
   ウツウツした気分が続いたら、
   
   または、
   ウツの気分までにはならなくても、
   
   気怠く(けだるく)、
   アンニュイな気分が続いたら、
   できるだけ、秋の太陽の《光》を浴びましょう。
   
   
   ◎朝、起きたときの太陽、
   昼休みの太陽、
   太陽を友に散歩とか。
   
   下記の「箱座りで 姿勢きちんと、大脳の眠り猫(ネコ)」のように、
   お昼寝しながら、
   太陽光をあびるのは、
   「おいしい眠り(うまい=【味寝】)」で、
   熟睡した、いい気分になりますよ。
   
   ☆紫外線で日焼けやシミ・ソバカス(雀斑)が心配なら、
   UBカットの日焼け止めをぬって、
   太陽光を浴びるのが、おすすめです。
   
   
   ※太陽充電のポーズや、
   朝の太陽に挨拶のポーズは、
   簡単にできる以下をどうぞ。
    
    ◎『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』
    
   
    ◎『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠CD付〉』
      こちらへ
      
   ☆ウツ病に効果のあるポーズや、
     太陽に挨拶のポーズは、
   ・『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』の本を。
             
   
   
   *-------*----------*---------*----------*----------
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その47
   
   *-------*----------*---------*----------*----------
   
   ●早くなった日没がせまり、
   長い日脚(ひあし)が、
   庭木や敷石を暖めている、和風庭園。
   
   排水用の溝(みぞ)をつくる、
   丸石のあいだに、
   ふくよかな猫(ネコ)が、
   「箱座り(はこずわり)」で、寝ていました。
   
   温められた石が【遠赤外線 効果 】を発揮?
   
   満ち足りた充足感のある表情で、
   陽を浴び、
   片手だけ、前に出しています。
   
   ★ふくよかすぎて、
   片手は、丸石にぶつかるからか?
   
   または、攻撃でも逃走でも、捕獲でも、
   どんな対応にも、
   「準備OK」の
   「体の姿勢、すなわち体勢」なのか?
   
   ★どちらにしても、
   姿勢きちんとの「大脳の眠り」で、
   「箱座り」の変型です。
   
   
   ★「箱座り」は、
   両手を曲げて、
   胸の下に入れ、
   いつでも、手が出る状態で、
   猫(ネコ)が眠っている状態です。
   
   むかしは、「香箱(こうばこ)をつくる」
   とか「香箱座り」といったようです。
   
   泉 鏡花の小説にも
   「香箱(こうばこ)をつくる」猫についてかいたものがあります。
   
   ★実際に、「お香を入れる箱」
   すなわち香箱に、
   猫(ネコ)の香箱座りのものが残っています。
   
   段飾り用ひな人形の、
   一対の飾りだったようです。
   左右の眠り猫として。
   
   ★先月は、腰をおろし、両腕を伸ばして眠る
   「姿勢きちんと、大脳の眠り猫(ネコ)」でした。
   
   今月は、
   「箱座りで姿勢きちんと、大脳の眠り猫(ネコ)」と名づけましょう。
   
   ★この姿勢は、大脳が眠っている
   「ノンレム睡眠」です。
   
   それで、「REM レム睡眠」のように、
   閉じたまぶたの下の目玉(眼球)が、
   キョロキョロ動く
   「高速眼球運動 Rapid Eye Movement」
   すなわち「REM レム」は、
   ありません。
   
   だから、この猫(ネコ)は、
   とても、おだやかな表情をしています。
   
   閉じたまぶたの下が、
   キョロキョロ動いていません。
   
   ◎今月の「猫の集会」の真理子さんの
   「うちの猫」、ラウル君も、
   「箱座りで姿勢きちんと、大脳の眠り」で、
   おだやかな表情です。こちらへ
   
   ラウル君は、片手を出さず、両手をしまっています。
   
   
   ★そういえば、両手を曲げてキープしたまま、
   大脳の眠り=ノンレム睡眠をするのは、
   「高度な、生きる“技術”」らしいです。
   
   生まれて数ヶ月の仔猫は、
   曲げた手が、すぐに伸びてしまうので、
   練習が必要な“技術”らしいです。
   
   ■先月、先々月もお話したように、
   猫(ネコ)の眠りの研究で発見された、
   
   REM =レム睡眠=体の眠り=浅い眠りと
   ノンレム睡眠=脳の眠り=深い眠り。
   
   ◎2つで1セットの眠りです。こちらへ
   
   
   ★深い眠りが、ノンレム睡眠=脳の眠り=「大脳の眠り」です。
   
   脳の眠りは、大脳が熟睡する
   ぐっすり睡眠です。
   
   ラウル君も、和風庭園のノラちゃん(野良猫)も、
   姿勢きちんと、大脳の眠りで、
   充足感のあるおだやかな顔で、
   眠っています。
   
   …………… …………… …………… ……………
   ☆脳の眠り=大脳の眠りと、体の眠りについては、以下をどうぞ。
   
    CD『くつろぎの瞑想』 内藤景代の声の誘導による瞑想こちらへ
       全身リラックス法のくつろぎのポーズ、
       自律訓練法など。
   
    本 『スッキリ目覚める!短く深く熟睡する法 
         健康も美容も人生も思いのまま!』
      書き下ろし 三笠・王様文庫    
    本 『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』
             実業之日本社     
   …………… …………… …………… ……………
   
   
   *-------*----------*---------*----------*----------
   ☆NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ
   「猫の集会」11月号をアップしました。こちらへ  
   
   *-------*----------*---------*----------*----------
   
   ●Tomokoさんは「ひたすら 水玉の世界」。草間弥生ワールド全開
   
   ●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 隠れん坊? 
   
   ●美樹さんは「韓国・順天 楽安邑城 民族村 」どこか懐かしい村… 
   
   ●Kayokoさんは「おかま? 」 東北 蔵王のお釜
   
   ●yosihiroさんは 「地口行燈 (浅草) 」元祖オヤジギャグ?
   
   ●Tadashiさんは「スピシュ城 7    スロバキア 」大きな空  
   
   ●mariko さんは「うちの猫」ラウル君、箱座りで脳の眠り。穏やかな顔
       【姿勢きちんと、大脳の眠り】状態です。こちらへ
   
   ●シンゴさんはシンセサイザーで【Training】 12 「時(とき)」 
   
   ●Ryoさんは「インド11 ヴィヤーサゆかりの地」 神仙(リシ)の物語
   
   ●健治さんは「私の居場所」 富士山
   
   ●MIYUさんは「クロアチア-2 」数珠状の滝が点在…好評につき再録
   
   ●和之さんは「NAYヨガスクール体験記 第18回 こちらへ
      《マンダラ発想-3 「生の実験」》
    
   ※追記 
    内藤景代の教室のレッスンでのお話や本を咀嚼し、消化し、
   
   《僕は、ある頃から ふたつの人生を生きることを選んだ気がする。》と、
   
    「人生を2倍生きる」ことを志した、和之さん。
   
    →社会的責任ある公的なお仕事と、
      ワイルドで自由な個人の私的な生活、
      ◎2つで1セットの世界を
      マンダラ的に〈統合〉しながら、
     「人生を2倍生きる」道を歩む和之さん。
    
    「生の実験」は、現在進行形…
   
   かっこいいです。
   応援しています。
   
       *-------*----------*---------*
   
   ※※追記 
   
   ★ 「生の実験」については、
   
   『BIG ME』〜こころの宇宙の座標軸〜内藤景代・著
   
    Part2 デスマッチから花と咲く
   
   マンダラ発想の章 などに
   
   「生の実験」について詳述しています。こちらへ
   http://bigme.client.jp/hp-bigme-2new-1.htm
     
     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2012年11月25日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
      最新刊! ネット書店で発売中 !
     スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』内藤景代著
     三笠書房 王様文庫書き下ろし \600(税込)
    <疲れない体、爽やかな心、前向きな自分を実現する眠り方。
     この睡眠法で、いつのまにか「寝たら熟睡」「起きたら爽快」が
     習慣になる! >
     ************************************************
    発売中 ! 内藤景代・著 書き下ろし \620(税込)
    『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』 PHP文庫
     ISBN 978-4-569-67457-5
     全国書店、 ネット書店で発売中!
    ************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで通販 \3,000(税・送料込み)
      *************************************************
      ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
     「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ─ 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
     http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm
    *************************************************
      ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     ****************************************************
    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
      ****************************************************
    ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
       Yahoo!のカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨガ 」
     に登録されています。

      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 

    ★内藤景代の本を紹介するHPです! 
     内容・目次はリンクからどうぞ。

    1◎内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
         : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
    2◎内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』    
        http://yogakirei.fc2web.com/
    3◎心の旅の案内書『冥想(瞑想)─こころを旅する本』
      http://page.freett.com/yogamind/index.html
    4◎内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
       http://yoga.s60.xrea.com/
    5◎自己実現の本−『BIG ME』(大きな自分と出会う)
        http://bigme.client.jp
    6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』
        http://yogawatashi.client.jp/
    7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』
         http://yantra.client.jp/
    8◎症状別ヨガ『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』: 
        http://yogahome.client.jp/ 
   9◎生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
          http://yoga.1ne.cc/book-happy-yoga.htm
      10◎オーラに輝くヨガ瞑想『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』
          http://yoga.1ne.cc/book-happy-meisou.htm
      11◎『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』
          http://www.nay.jp/06-1-1-%20neyoga%20cover.htm
   12◎幸せになれる!『いつでもどこでも「瞑想」入門』PHP文庫
          http://www.nay.jp/11.5.29-php-bunko-cover-big..htm
   13◎スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』王様文庫・三笠書房 
    http://www.bigme.jp/00-sleep-book/11.10.1-hon-mikasa.htm
    
      ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません