★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
     --------*----------*---------*----------*
     2013年11月2日(土)
   「点(ドット)から面へ変化」する、秋の紅葉や黄葉の過程(プロセス)。
   「目に見える、変化」は、急にあるのではなく0次元の点(ドット)から、2
   次元の「面」に変容(メタモルフォ−ゼ)する。ツタ(蔦)もみじ(紅葉)の変
   化の例を観る。《★花と緑と蝶・雲・猫の瞑想=観想★ 》 1>紅葉したハナミ
   ズキ(花水木)と、青紫の朝顔2> ★青紫の朝顔と、紅葉したハナミズキ(花水
   木)3>★ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋) 蝶♀薄紫の花、アゲラタムの蜜を吸う
   ・・・ ●霜月●立冬 ●小雪
   --------*----------*---------*----------*
   
   新月11月3日 上弦 11月10日 満月11月18日 下弦 11月26日  
   ・今月の異名(いみょう)は、霜月(しもつき)
   ・24節気の立冬(りっとう)11月7日   小雪 (しょうせつ) 11月22日
   ★NAYヨガスクール・カレンダー式時間割・  11月こちらへ
   http://www.nay.jp/5-nay/time%20table%201-12/13-11-time-table.html
   
      *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   『からだにいいこと』1月号に、巻頭カラー見開き2ページで、
   内藤景代の「疲労回復 お昼寝ヨガ」が掲載されます。
    →11月16日発売の祥伝社の雑誌です。書店、コンビニでどうぞ。
   
           しんどい、もうダメ! 年齢のせい……?
   【心と体のSOSを救う!「女の疲れとり」大特集】
   
    「疲労回復ヨガ」で人気のカリスマが指導!
          “寝不足疲れ“ がとれる!
            イスに座って「お昼寝ヨガ」(カラー2ページ)内藤景代
   * :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   
   ☆青い露草(つゆくさ)や、紅い白粉花(おしろいばな)、
   そして白い夜顔(よるがお)や上向きのダチュラ(朝鮮朝顔)など、
   梅雨時(つゆどき)から夏に咲く花たちが、
   10月末まで咲いています。
   
   霜(しも)の降りる
   霜降(そうこう)をすぎても、
   花たちは、
   がんばっているな‥‥
   と感じる、秋です。
   
   別の見かたをすると、
   それだけ夏が秋に、
   「ずれこんでいる」
   状態です。
   
   「夏と秋のまじりあい」、
   ミックス状態が、
   長く続いているともいえましょう。
   
   この調子でいくと、「紅葉・黄葉シーズン」は、
   12月末から、へたをすると1月のお正月(!)にまで、
   ずれこむのではなかろうか……それも奇妙で、おもしろいかも。
   ──などと、思って、今年の秋を楽しんでいます。
   
   10月は、史上で一番遅い「30度以上の真夏日」もありましたし。
   いろいろな「予期せぬ、変化」や「想定外」がありますが、
   それが、「中間の時季、秋の特徴」のひとつでしょう。
   ──なにが、起こるか、わからない…だから、おもしろい。
   
   とはいえ、「目に見える、変化」は、急にあるのではなく、
   「点、ドット」状に、少しずつ散発的にふえて、
   その点(ドット)がつながり、
   「面」に変化していく…と感じます。
   
   その「点(ドット)から面への変化」は、
   秋の紅葉や黄葉を見ると思い出します。
   
   0次元の点(ドット)から、
   1次元の線を、吹っ飛ばして、
   急に、2次元の「面」に変容(メタモルフォ−ゼ)する。
   ──それが、紅葉や黄葉の変化です。
   だから、急に赤くなったと感じて、驚くのかもしれません。
   
   今の時季は、
   《緑の葉が紅葉・黄葉になりつつある》、
   はんぱ(半端)なときで、
   「ただの枯れ葉」と、見むきもされません。
   
   けれども、
   《どっちつかずの半端(はんぱ)もの》が、
   秋の風に吹かれ、
   美しい紅葉・黄葉した世界をもたらすのです。
   
   その「変化の始まり」は、
   点(ドット)、点(ドット)、点(ドット)と、
   広がっていきます。
   
   いまだからこそ、味わえる、
   「秋の醍醐味(だいごみ)」と発想すると、
   あちこちに「小さな秋の始まり」が、ゆれています。
   
   そういうわけで、
   何年もかけて、いろいろな場所で、とりためた、
   「紅葉・黄葉シーズン」の写真なども「蔵出し」します。
   
   これから来る「変化」の予兆としても、お楽しみください。
   ♪♪ いまは  もう  秋 ♪
   
   * ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: **
      
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ◎紅葉したハナミズキ(花水木)と、青紫の朝顔
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆秋と夏のまじりあい、ミックスを
   シンボル(象徴)するような光景に出会いました。
   
   赤く紅葉した、「ハナミズキ(花水木)」の葉。
   そのとなりには、
   青紫の「セイヨウアサガオ(西洋朝顔)」の花。
   
   2つをいっしょの場面に撮影しても、よくわからないので、
   矢印をつけました。
   
   それだけでなく、
   それぞれの角度から撮影しました。
   紅葉したハナミズキ(花水木)の側から、1枚。
   大輪の朝顔の側から、1枚。
   
   夏と秋のミックス場面。
   おわかりいただけると幸いです。
   
   
   
   ◎青紫の朝顔と、紅葉したハナミズキ(花水木)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   ☆生きぬいて、冬を越す、ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋) 蝶々。
   
   雄蝶(おちょう)と雌蝶(めちょう)が、
   薄紫のアゲラタムの蜜を吸っていました。
   
   2頭いっしょの写真をとりましたが、ぶれて、お見せできず…。
   この雌蝶(♀)、ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)だけで、どうぞ。
   
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ◎ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋 ) 蝶々 アゲラタムの蜜を吸う
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋) 蝶々が蜜を吸う、
   薄紫の花は、アゲラタム。
   
   「秋の七草」の<フジバカマ(藤袴 ふじばかま)>に似た、
   糸のように細い花びらのアゲラタム。
   
   外来種で、ガーデングで人気がある、強靱な花です。
   
   別名は、カッコウアザミ(郭公薊)。
   
   
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ◎アゲラタム
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
    
    ◎ツタ(蔦)もみじ(紅葉) 「点(ドット)から面への変化」
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆ツタ(蔦)が、紅葉していく過程(プロセス)を、
   5枚の写真で、あらわしました。
   
   《同じ》葉ではありませんが、
   《同じ》ツタ(蔦)です。
   
   緑の葉に、少しできた赤茶の点(ドット)。
   そこから始まって、〈時の流れの中で〉
   まっ赤な面に変容するツタ(蔦)。
   
   「点(ドット)から面への変化」がおわかりでしょう。
   
   白壁をツル(蔓)ではう「ツタ(蔦)もみじ(紅葉)」が、
   陽を透かし、まっ赤に紅葉している姿は、綺麗です。
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ◎白壁をツル(蔓)ではう「ツタ(蔦)もみじ(紅葉)」
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     
   ☆下の写真は、定番イメージかもしれません。
   
   「紅葉(もみじ)」といえば、
   この「カエデ(楓 かえで) もみじ(紅葉)」でしょう。
   
   まっ赤に燃えるような、5裂の葉。
   
   今年、見られるのは、12月頃でしょうか。
   
   
   ◎カエデ(楓 かえで) もみじ(紅葉)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆太陽の《光》を透かして輝く、
   「錦(にしき)や、黄金(こがね)」とも形容される、
   黄葉した樹も、美しいです。下の写真
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     
   ◎  黄葉した樹 
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   
   ◎「段々雲」 秋空
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   *−−−*−−−*−−−*−−−*
   
   
   ◎熊手(くまで) 竹箒(たけぼうき) 黄葉を掃く
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆黄色くなった落ち葉を、
   竹箒(たけぼうき)の熊手(くまで)で掃き寄せながら、
   江戸時代に生きた、人のこころに、思いをはせました。
   
   この「黄色い葉」が、
   「好運や、福、お金」になるように、
   意識し、イメージして、念じ、呼吸して、
   <かっこめ! かっこめ!! 熊手でかっこめ!! >
   と、酉の市・熊手をつくり、
   人のこころをつかんで、人気になり、
   伝統として続いてきたのだろう……と。
   
   はじめは、シンプルな熊手に、
   「好運や、福、お金」を連想させる縁起物(えんぎもの)
   の紙細工などをつけただけだったのでしょう。
   
   明るい《気》にみちた、
   カラフルな、景気のよい熊手は、人気があり、
   樋口一葉の『たけくらべ』では、
   僧侶が、鷲神社(おおとりじんじゃ)の「おとりさま」の熊手を
   アルバイトでつくる場面があります。
   
   「猫の集会」のmikiさんは、花園神社そばの伊勢丹ショー・ウインドウに飾ら
   れた「熊手」のような可愛くて幻想的ディスプレイ。
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ●立冬(りっとう)が11月3日。  
   立冬(りっとう)は、「冬の《気》が立ちのぼる頃」。
   立冬は、24節気のひとつで、
   「太陽の光が弱まり、冬の気配が現われてくる時季」です。
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      
   ◎酉の市、花園神社、熊手、招き猫。 新宿3丁目駅
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆今年は、11月3日が、酉の市で「一の酉(いちのとり)」。
   前日の11月2日が前夜祭。
   土曜日で連休なので、人でにぎわい、混むでしょう。
   
   今年は、「三の酉(さんのとり)」まであります。
   酉の日が、今月は3回あるので、市(いち)が3回たちます。
   
   「三の酉まである年は、火事が多い」と、
   江戸時代から言い伝えられてきました。
   
   「意味のある偶然」で、NAYヨガスクールのあるビルも、
   「三の酉」の年に、上階が火事になったことがありました。
    消火作業で、上から大量の水が流れ、水浸しの教室……。
   
   上階の住人さんによる「タバコの火の不始末」が原因。
   
   みなさまも、お気をつけくださいませ。
   
   「火の用心!」 「火の要心!」
  
   
   ◎酉の市、花園神社、熊手、おかめさん。 新宿3丁目駅
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆NAYヨガスクールに近い、地下鉄・丸ノ内線、副都心線、
   新宿3丁目駅の伊勢丹側出口に、左右に並んで飾られている、
   酉の市、花園神社、今年の大きな熊手(くまで)、2つです。
   
   「なんの見立てかな?」と遊びごころをくすぐります。
   
   上の熊手は、中央に、白い招き猫がいて、
   新しく明るくなった駅にぴったり。
   上には、舞い飛ぶ2羽の鶴。錦の巾着や鯉の滝昇りなど。
   千億の小判とか縁起物(えんぎもの)がキラキラといっぱい。
   
   下の熊手は、下ぶくれの笑顔で愛嬌たっぷりの、
   おかめさんが中央で、伝統的な縁起物に囲まれています。
   米俵(こめだわら)、鶴亀(つるかめ)、松竹梅(しょうちくばい)。
   
   「めでたい」の語呂あわせで左右に赤い鯛(たい)。
   ますます繁盛で、升(ます)。「打ち出の小槌(うちでのこづち)」など。
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
      ◎厚い雲。 寒気(かんき)をもたらします
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   
   ●小雪 (しょうせつ)が 11月22日。
   
   小雪 (しょうせつ)は、24節気のひとつで、
   「冬もやや進み、北の国からは、
     小雪(こゆき)の舞う初雪の便りもきかれる時季」です。
  
   
   ◎オナガガモ(尾長鴨 おなががも) 冬に来る、渡り鳥
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆つめたい北風が吹きすさぶ頃になると、
   その風に乗って、北の国から、渡り鳥たちがやってきます。
   
   10月末頃から、オナガガモ(尾長鴨)たちが、いつもの川に、
   やってきて、空腹を満たすように、逆立ちで水苔の食事中。
   
   
   ◎カルガモ(軽鴨 かるがも)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ☆カルガモ(軽鴨 かるがも)は、 
   縄文時代から、この川に住んでいるそうです。
   
   縄文遺跡の中に、食べられた「カルガモ(軽鴨)の骨」が、
   たくさん出土したのが、その証拠。
   竪穴(たてあな)住居の囲炉裏(いろり)につるし、
   いぶして、軽鴨の薫製(くんせい)にしたらしいです。
   
   フランスでも、鴨料理は、古来から有名です。
   
   今は、野鳥として、人間に食われる心配がないので、
   この川のカルガモ(軽鴨)は、どことなく、おっとりしています。
   
   空腹で、《《気》》が立って戦闘的なオナガガモ(尾長鴨)をさけて、
   川のはじっこで、のんびり身づくろいをしています。
   口の先が黄色いのが、カルガモ(軽鴨)の特徴です。
   
      
   ◎川面(かわも)に反射する、陽の《光》
   
   *-------*----------*---------*
   *-------*----------*---------*
   今月、ご紹介した花や生きものは、
   《☆花と緑と雲・猫の瞑想=観想☆ 》
   としても、みてください。
   
   以下に順をかきます。
   
   *−−−*−−−*−−−*−−−*
   ◎これからの時季に出会う「秋のお楽しみ」
   
   《★花と緑と雲の瞑想=観想★ 》
   
   1>★紅葉したハナミズキ(花水木)と、青紫の朝顔
   
   2>★青紫の朝顔と、紅葉したハナミズキ(花水木)
   
   3>★ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋 つまぐろひょうもん) 蝶々 ♀
    薄紫の花、アゲラタムの蜜を吸う
   
   4>★ツタ(蔦)もみじ(紅葉) 「点(ドット)から面への変化」
   
   5>★白壁をツル(蔓)ではう「ツタ(蔦)もみじ(紅葉)」
   
   6>★カエデ(楓 かえで) もみじ(紅葉)
   
   7>★錦(にしき)や、黄金(こがね)、黄葉した樹
   
   8>★「段々雲」 秋空
   
   9>★熊手(くまで) 竹箒(たけぼうき) 黄葉を掃く
   
   10>★酉の市、花園神社、今年の熊手(くまで)、 新宿3丁目駅
         招き猫。
   
   11>★酉の市、花園神社、今年の熊手(くまで)、 新宿3丁目駅
         おかめさん。
   
   12>★厚い雲。寒気を運ぶ、白く広がる雲。
   
   13>★オナガガモ(尾長鴨 おなががも) 冬に来る、渡り鳥
         逆立ちして、水苔(みずごけ)を食す。
   
   14>★カルガモ(軽鴨 かるがも)、身づくろい
   
   15>★川面(かわも)に反射する、陽の《光》
   
   16>★トキワサンザシ(常盤山査子) ピラカンサ 赤い実
   
   17>★「塀づたいに歩く、猫」
   
   *-------*----------*---------*
   …………… …………… …………… ……
   《★花と緑と雲・猫の瞑想=観想★ 》
   
   観想=瞑想は、むずかしくはありません。
   
   考えるのではなく、
   ふんわりと観てください。
   
   眉間にしわをよせないで、
   優しいまなざしで、観てください。
   …………… …………… …………… ……………
   *-------*----------*---------*----------*
   
   ◎瞑想(冥想 メディテーション)とはこちらへ
   
   ◎まったく違う2つの「瞑想」 について。
     イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
   
   ☆★☆瞑想(冥想)法=観想とはこちらへ
   
   ☆瞑想の基本【方法】は、
   『幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門』(PHP文庫)をどうぞ。
   
   ☆2色の図解『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』こちらへ
   
     ☆新刊・古書 ネット書店 こちらへ
   
   ☆↓☆・・・・・・・・・・・・☆↓☆
   以下の瞑想(冥想)の【方法】は、★下記をどうぞ。
   
   ◎・意識をふんわり集中する方法
   ◎・イメージが〃湧いて〃くる【方法】
   ◎・雑念とのつきあい方
   
   ★↓☆・・・・・・・・・・・・★↓☆
   
   本『ヨガと冥想』
   DVD内藤景代・出演 『ヨガと冥想』
   
   CD内藤景代・声『くつろぎの瞑想』こちらへ
   
   2色の図解『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』
   2色の図解『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
   
     
   ☆新刊・古書 ☆ ネット書店 
   
   内藤景代の本 ・DVD・CD 一覧 
   
     〈成長物語〉としての、内藤景代の本たち。  
   
   NEW 内藤景代のAmazon著者ページ        
   …………… …………… …………… ……………
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ◎ トキワサンザシ(常盤山査子) ピラカンサ 赤い実
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      
   こころ と からだ   コーナー 
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ★今月の和名は「霜月(しもつき)」。
   
   霜(しも)は、寒くて晴れた日の朝に、
   窓や木の葉、地面などに「降りる」ことがよくあります。
   
   霜(しも)は、キラキラと輝く氷の結晶ですが、
   「霜が降りる」のは気温3℃以下の時が多いといいます。
   
   24節気の霜降(そうこう)もすぎ、
   晴れても寒い朝が多くなりましたが、お元気ですか?
   
   
   ☆これからの時季には、
   「首まわり」をあっため、
   かつ、
   「自在に、とりはずしができる」ものが必需品です。
   
   というのも、
   「首まわり」すなわち、
   「3つの脳」の連携プレーでいえば、
   「いのちの中枢・脳幹」がある部分は、
   <あっためたり、ひやしたり>する必要があるからです。
   
   脳幹は、ラジエター、「温度調節」の中枢でもあるので、
   首根っこを、あっためたまま、熱い室内にいると、
   あたま(脳)がぼーっとして、
   大脳がうまくはたらきません。
   
   
   今年の夏は、「首を冷却する、えりまき」が流行しました。
   首をひやせば、涼しくなり、猛暑もしのげるからです。
   
   そして、霜が降りる今は、
   首根っこを、あっためることが必要。
   
   けれども、あったかい室内でも、
   首まわりを「そのままずーっと」あっためていると、不適切。
   
   
   ☆なにをいいたいか、というと、
   だから「タートルネック」のファッションは、不適切で、
   おすすめできません。
   
   えりまきや、スカーフ、アスコット・タイや、バンダナなどなら、
   とりはずしが「自由」です。
   もちろん、えりのボタンなら開閉も自由。
   
   
   しかし、
   「タートルネック」は、人の前で、脱げません。
   いくら、動きまわり、熱くなっても。
   
   とはいえ、
   「シワなど、首すじに年が出る」ので、
   「タートルネック」は、必需品というかたもいます。
   
   <頭がカーッとして、上半身が熱くて、足は冷え、
    ホットフラッシュ=のぼせた( 逆上せた) 状態>
   になってもしょうがないと、
   覚悟して、お召しくださいませ。((笑))
   
   ファッションは、そのかたの人生観、世界観で、自由ですから。
   
   
   ☆先日、地下鉄の車内で、
   こんな対話を男性ふたりがしていました。
   
   「寒くなると、ネクタイがあると、あったかいんだよね。
    もってないけれど、これから、ネクタイしようかな」
   
   ネクタイは、「ネック=首」に巻く、タイ。
   そして、前にタイをたらすと、
   《生命エネルギーを非常用にキープした池》である
   「任脈」の上を覆います。
   
   任脈(にんみゃく)は、体の前面の正中線にあり、
   7つのチャクラもある位置です。
   
   寒いときは、「ネクタイがおおう体の位置」を、
   あっためることは、東洋医学的には、理にかなっています。
   
   
   ☆☆ご自分のライフスタイルという世界観とのかねあいで、
   寒くなるこれからの時季を、あったかく、おすごしください。
   
   動きまわって、活動し、あったかくなりすぎたら、
   脱げる、はずせる、開くなど、
   開閉自在、自由なスタイルが、すてきです。
   
   会社など、属する社会の規定・ルールをかいくぐり、
   ご自分の心と体が、できるだけ生きやすくなるように、
   くふうなさって、おすごしくださいませ。
   
   
   
   ☆元気が湧いてこないかたは、深い呼吸で、
   リフレッシュしましょう。
   生き返りますよ。
   
   新刊の「意気の呼吸法-001 多層的な世界観を呼吸する」
   も、おすすめです。こちらへ。
   
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ☆体調が思わしくないかたをふくめ、
   <自習用DVD・CDの目的別「活用法」>
   を、おすすめします。
   
   
   こんなとき、こんな人に、内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法を!
   
   それぞれの目的や症状には、
   各項目ごとに、
   詳細なリンクがついています。こちらへ。
   
   
   ☆わたし達の「自然に治す力
   すなわち自然治癒力(ちゆりょく)」を
   活性化する、DVD・CDです。
   
   ネット割引やセット割引などもありますので、
   教室に通えないかたには、おすすめです。
   
   
   深いところから、生命エネルギーなどの
   「自力更生」のパワーが湧いてくるように、
   夏休みなどに、
   自習なさるのはいかがでしょうか。
   
   
   ●目的別DVD・CD「活用法」
   
   宅急便の時間指定でどうぞ。☆通販
   
   *−−−*−−−*−−−*−−−* −−−*
   
   DVD・CDをお求めのかたには
   →→本『BIG ME』と
   「瞑想ヤントラ・カード」(内藤景代・作)を
   プレゼントしています!
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
  
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その58☆
   
   ☆真夏日のような、暑い午後。
   
   日陰(ひかげ)をよって歩いていると、
   突然、右横から飛びだし、
   目の前をつっきる、ネコ(猫)。
   
   用事ありげに、とことこと、
   わずかな日陰のある、塀にそって歩いていきます。
   敷石が陽に焼けているのをさけるように。
   
   肉球が、焼けた石で熱いのでしょう。
   
   追いこして、ふりかえると、
   半分、耳を立て、
   半分、耳を「イカ耳」にして伏せ、
   目をみつめながら、歩いてきます。
   
   (暑いにゃ〜 )
   と、同意を求めたいけれど、
   初対面なので、警戒心も半分…。
   後ろ足は、いつとまってもいい用意。
   
   微妙な表情と、しぐさの、茶と白のはちわれ虎ネコ(猫)。
   すこし交歓タイムを持ちたかったですが、
   残念ながら、予定があり、パス。
   
   「塀づたいに歩くネコ(猫)」と名づけた、暑い午後でした。
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    
   
   ☆NAYヨガスク−ルの会員のペ−ジ「猫の集会」11月号をアップしました。
       こちらへ  
   http://www.nay.jp/0-seito-neko/index/index.htm
   
   ●「ちさと」さんは「モロッコ(アフリカ) 4」 暖炉とパンケーキ
   
   ●だんご虫美さんは「八丈島 犬猫商店」 ねこ形チョコレートケーキ
   
   ●Tomokoさんは「今朝の富士山と、箱根 」山頂の横に飛ぶ鳥は? 
   
   ●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 そら君、横顔…。
    
   ●美樹さんは「伊勢丹の「熊手」のようなディスプレイ」幻想的で可愛い
    
   ●Kayokoさんは「震災救援所訓練に参加 」 放水車のホース体験 !
   
   ●yosihiroさんは 「三浦海岸-8 」 水面(みなも)の輝き
   
   ●mariko さんは「うちの猫」 ラウル君、横顔…。
   
   ●シンゴさんは、シンセサイザー演奏【Keeping】11 「逃げ水」
   
   ●Ryoさんは「インド23  ニューデリー 6」 満月 Full Moon
   
   ●健治さんは「私の居場所」富士山と雲…呼応した光景↑
   
   ●和之さんは「NAYヨガスクール体験記 30 「18才の旅-2」
   
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ※追記:
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ★ 和之さんの [18才の旅 -1]
         
     →今回は、〈NAYヨガスクール体験記-28〉 の「続き」です。
   
   
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ※『冥想〜こころを旅する本〜』内藤景代・著
   
   
     NAYヨガスクール ◎内藤景代(Naito Akiyo)・記
   
  

    ********************************************
     NEW!! 【受付中!】
   ◎内藤景代の「集中レッスン」
     ●2013年11月24日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は 
     http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     
      ***************************************
    ☆新発売!   
   『意気の呼吸法-001多層的な世界観を呼吸する』
    アマゾン キンドル(Amazon kindle) 本
             ¥100
    ☆書きおろし☆  内藤景代・著 
  
   ◎本はKindle端末
    (kindle Paperwhite 、Kindle Fire、
      Kindle Fire HD )だけでなく、
    iPad、iPhone、iPod touch、Androidに対応した
     スマートフォンなどで、
    「Kindle無料アプリ」を
    ダウンロードすれば読めます。
     ※できないときは、こちらへ

  →→ダウンロードの【方法】がわからないとき、
   ダウンロードできないときは、こちらへ。
   http://www.bigme.jp/00-kindle-down.html
   
   →→ダウンロードしても、
   アマゾンのキンドルの使いかたがわからないときも、こちらへ。
   http://www.bigme.jp/00-kindle-down.html

            好評発売中!!『3つの脳で、楽に3倍生きる』
            大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち。
       明るく豊かに健康に
    ☆新発売!   
    アマゾン キンドル(Amazon kindle) 本
             ¥100
    ☆書きおろし☆  内藤景代・著 
 
    ************************************************
    【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    内藤 景代・著 実業之日本社刊
   「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで通販 \3,000(税・送料込み)
    *************************************************
     ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
     「ひとは、変われる」
     というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ─ 内藤景代
       ★ネット特別割引!
     定価 → 郵送料込み¥1.200
     詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません
     http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm
    *************************************************
       ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』
    の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 
       DVD版『やせるヨガ』   
        各\12.000
     ****************************************************
    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』
          『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
     ****************************************************
     ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介
     ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
      Yahoo!のカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨガ 」
     に登録されています。

      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogameisou.web.fc2.com/      
              ●DVD『やせるヨガ』
         
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 

    ★内藤景代の本を紹介するHPです! 
     内容・目次はリンクからどうぞ。

    1◎内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
         : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
    2◎内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』
                    http://yogakirei.fc2web.com/
    3◎心の旅の案内書『冥想(瞑想)─こころを旅する本』
      http://page.freett.com/yogamind/index.html
    4◎内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
     
    5◎自己実現の本−『BIG ME』大きな自分と出会う
        http://bigme.client.jp
    6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』
        http://yogawatashi.client.jp/
    7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』
         http://yantra.client.jp/
    8◎症状別ヨガ『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』 
        http://yogahome.client.jp/ 
   9◎生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』
          http://yoga.1ne.cc/book-happy-yoga.htm
      10◎オーラに輝くヨガ瞑想『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』
          http://yoga.1ne.cc/book-happy-meisou.htm
      11◎『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』
          http://www.nay.jp/06-1-1-%20neyoga%20cover.htm
   12◎幸せになれる!『いつでもどこでも「瞑想」入門』PHP文庫
          http://www.nay.jp/11.5.29-php-bunko-cover-big..htm
   13◎スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』三笠・王様文庫
   http://www.bigme.jp/00-sleep-book/11.10.1-hon-mikasa.htm
    
      ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』
         http://www.mag2.com/
       ID: 0000106654
      
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。