★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
       この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
       広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
       命あるものと結び合う、
       今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
          --------*----------*---------*----------*

2020年8月1日(土)
◎ビンドゥの点のような点(ドット) ひとつの〔変化〕が、
赤、白、黄色の3色の組みあわせで、[点→線→面]
に〔変化〕していく
オシロイバナは、見るのが楽しい【進化中】の花。
『野生の思考』(パンセ ソバ−ジュ)三色スミレの3色は
黄、紫、黒の組み合わせで〔変化〕していく文化の[構造=〔かた
ち〕=仕組み]
→「○×式発想」の2項対立に、ひとつ加えた「3」の発想 は、
今、求められている発想(パンセ)
◎「喜ばしい知らせ、福音(ふくいん)」を伝える
天使のラッパのようなエンジェル・トランペットは、[ダチュラ]
●ケサランパサラン?
●白いヤブミョウガ(藪茗荷)の花の〔かたち〕=生き方=【ライ
フ スタイル】は、雄花♂と雌花♀で黒い実になる
●朱の姫檜扇水仙●黄色いカンナの赤い点(ドット)
●八重の白いクチナシはオシベ♂の〔変化〕
●赤い包葉のブーゲンビリアは白い花
●三角△の紫のハートを咲かす紫御殿(ムラサキゴテン)は、太陽
を好む露草
●黄色から橙色に〔変化〕するランタナ(七変化)
●百日紅(サルスベリ)は丸いつぼみ(蕾)が次々に開花し、百日、
紅い花が咲き続ける
★カワセミ(翡翠)、お魚キャッチ!5枚連続写真
●夕闇(ゆうやみ)の大鷺、青鷺
◎気もちが【固まりから流れ】へと変わっていく【ひととき】は
「固形的な意識と流動的な意識をいったりきたりヤントラ」
◆横(─)に2匹の白と紅(緋)のコイ(鯉)が並び、鯉文字【二】など
合計49枚の写真と“言葉”を【二重(ダブル)イメージ】で観じて
〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考になれば幸いです。
 
《★花と緑と翼あるもの◇翡翠、青鷺、鯉と猫、夕闇・夕焼け、8
月の空と雲、月の瞑想=観想★》としてもお楽しみください
**********************************************
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◎ NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)
        http://www.nay.jp/
★レッスン場所 →新宿駅から徒歩 5分新宿マイスタジオ 5階です
★ レッスン場所 新宿マイスタジオ行き方  地図 
     地図は こちら→  https://bit.ly/2Acb7lG  
→→●内藤景代のレッスン ご案内 こちらへ
 
※レッスン担当は、すべて内藤景代です。
http://www.nay.jp/0-a-c/a-mys.html   
2020年   ★ 8月    New★ 9月
 
●はじめてのかたも●さらにヨガを深めたいかたも
★ご遠方のかた日帰りで    
  集中レッスン・セミナー
  http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
★8月23日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C
★9月27日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
  2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C
★10月25日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
  2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
**********************************************
◎ヤブミョウガ(藪茗荷)-1 フラワ−ジンジャ− 白い花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆暑い日でも、この花が咲いているところにいると、
ひんやりと涼しくなり、佇ん(たたずん)でいると、
                                                 汗も ひいていくようです。
ヤブ(藪)のような すこし湿気(しっけ)があるところに咲く、
白い花ヤブミョウガ(藪茗荷 やぶみょうが)のお話です。
     別名は、フラワ−ジンジャ−(花生姜 はなしょうが)。
大きな葉が、ミョウガ(茗荷)やショウガ(生姜)の葉に
似ているところから、ヤブミョウガ(藪茗荷)や
フラワ−ジンジャ−(花生姜)という名になったようです。
       谷中生姜(やなかしょうが)の葉より大きい
       緑の葉は、湿気をおびると、しっとりして艶やかです。
三角△の白い花、トキワツユクサ(常盤露草)や、
三角△の薄紫の花、ムラサキツユクサ(紫露草)、
三角▽の青い花、露草(つゆくさ)別名:月草、蛍草、青花
               と【同じ】で、ツユクサ(露草 つゆくさ)科です。
☆大きな葉が目立つ、白い花、ヤブミョウガ(藪茗荷)。
        ところが、この白い花が、曲者(くせもの)です((笑))
何年も、写真をとり続け、やっと全貌がわかりました…。↓
ヤブミョウガ(藪茗荷)の花の〔かたち〕=仕組み(構造)は、
独自(ユニーク)で、
創造的な〔かたち〕=生き方=【ライフ スタイル】になっています。
          つぼみ(蕾)は、白い実のようなものが固まっています。
それが、雄花(おばな)♂と雌花(めばな)♀になります。
[白い花]に見えるのは、雄花(おばな)♂です。
花びらが開花しても、結実しません。実がならない。
 
丸いつぼみ(蕾)のように見えるのが、雌花(めばな)♀。
ちょん、と白いシベ(蕊)が出ている両性花で結実します。
その結実した実は、薄い緑から濃い青紫になり、最後は、
黒光り(くろびかり)する漆黒(しっこく)の実になります。
       この黒い実を見ると、「3D(りったい)ヤントラ」で
始原の宇宙をつくるビンディ(点)ビンドゥの点に[見立て]、
無のような[点(ドット)] から生成し、創造していく宇宙
を創ってみたいな〜と、いつも、想います。
               今は、手づくりの「3Dヤントラ」ではなく、
パソコンでヤントラの画像をつくる作業ですが…。
そのときに、写真で、この黒光りする果実を加工して、
【中心点】にしたら、迫力があるだろうな、と想像します。
→時間がなくて、想像し瞑想するだけで終わりですが((笑))
・ビンディ(点)=ビンドゥは「無=0(ゼロ)」であり、すべてを生
む「始原の「・(点)」です。
「ない」けれど、「ある」それが、ビンディ(点)=ビンドゥ。「無
               =0(ゼロ)」で、すべてを生む「始原の・(点)」。
→→ある意味で、一粒万倍 (いちりゅうまんばい)
              = [1→10,000 の【変化】]につながる宇宙観です。
ヤブミョウガの【変化】、5枚の連続写真で 以下にどうぞ ↓
 
ヤントラやマンダラは、見えなくても、ビンディ(点)=ビンドゥ【
中心点】が[まん中]に必ず、あります。以上の詳細は↓
    http://www.bigme.jp/00-17-12/17-12/17-12.html
【始原の「・(点)」すなわちビンディ(点)】
【渦巻き】縦(|)と横(─)、シュリー(女神)ヤントラ
などの詳細は『聖なるチカラと形・ヤントラ』を。 ↓↓↓
『聖なるチカラと形・ヤントラ』
なぜ、翼をもった大人になれるのか。
内藤景代・著 実業之日本社刊 
「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
       http://yantra-book.nay.jp/
 
◎[神話的思考]は、【野生の思考】であり、
〔かたち〕に、シンボル(象徴)的な意味を与えていく、
古代からの思考形式です。こちらへ
http://www.bigme.jp/000-000-03-04/03-04-18/03-04-18.htm
 
『聖なるチカラと形・ヤントラ』内藤景代・著 実業之日本社刊
「瞑想用ヤントラ・カード3枚プレゼント付き」
通販NAYヨガスクール¥3000(税・送料こみ)
http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/00-yantra-tuhan.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヤブミョウガ-2 ジンジャ−(ショウガ)に似た葉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヤブミョウガ-3 つぼみ(蕾)両性花と雄花♂ 白い花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヤブミョウガ(藪茗荷)-4  両性花にみのった果実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヤブミョウガ-5  黒い実  両性花にみのった果実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆朱色(しゅいろ)の下向きに咲く小花が、
花穂(かすい)をつくり、枝垂れて咲く花。
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)です。アヤメ科。
ヒメヒオウギ(姫檜扇) ? スイセン(水仙)?
……と、なまじ、花の名を おぼえると混乱します((笑))
先月掲載した6枚の花びらの「ヒメヒオウギ(姫檜扇)」は、
【同じ】アヤメ(文目 菖蒲)科で、
別名「姫緋扇菖蒲(ヒメヒオウギアヤメ 姫緋扇文目)」こちらへ↓
http://www.bigme.jp/00-20-7/20-7/20-7.html
先月の花は、ヒオウギ(檜扇)を開いた[見立て]で、
今月の花は、ヒオウギ(檜扇)を半開にした[見立て]かな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)アヤメ(文目)科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆赤茶色の点(ドット)が、花の中心に向かう、
黄色い花、カンナ(Canna)。赤い花もあります。
        緑の大きな葉を豊かに広げて
                      1から2メートルほどの高さになります。
敗戦後、昭和の小学校には、明るいカンナが、
元気よく咲いていました。
赤や黄色、オレンジ色もあった記憶があります。
http://www.bigme.jp/00-0-01-2-essay-news-2002-08/2002-08-15/
2002-08-15.htm
    平成や令和の小学校の花壇はいかがでしょう?
              カンナ(Canna)は、カンナ科 カンナ属。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カンナ(Canna) 黄色 つぼみ(蕾)開花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-1 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今年は、雨が多いせいか、オシロイバナ(白粉花)が、
夕暮れになると、たくさん咲いていました。
       「白、赤、黄の3色」のオシロイバナ(白粉花)は、
混じりあって、ビーチパラソルのような模様になります。
赤い[点(ドット)] が白い花に、ぽつぽつと発現する…
その点(ドット)が赤い[線]になり、
                    そして、赤い[面]になる。
[点と線と面]は、別べつの花で発現していますが、
[点→線→面]が〔変化〕の順番のようです。
                    そして、赤い[点(ドット)] の白い花が、
一面のピンクに広がり、「桃」色のオシロイバナになる。
               下の5枚の写真のように。 ↓↓↓↓
☆赤い[点(ドット)] が黄色い花に発現すると、
[点→線→面]に〔変化〕して「橙色(オレンジ色)」になる。
           この〔変化〕を、【オシロイバナ・ミックス】と名づけて、
わたしは、この[内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]で、
       撮影した写真を2002年から公開しています。こちらへ↓
《 2002年8月19日(月) 
●オシロイバナの「進化」は、今、現在も進行形。
●おしろい花の基本色─赤、白、黄色の基本の3色の花》
http://www.bigme.jp/00-0-01-2-essay-news-2002-08/2002-08-19/
2002-08-19.htm
《2005年11月2日(水) ●オシロイバナ(白粉花)、別名・夕化粧(ゆうげ
しょう)の「2段式ロケット噴射」のような二重咲き 》
http://www.bigme.jp/000-000-05-11/05-11-2/05-11-2..htm
☆今も、人知れず、小さな【ビンドゥの点】のような
[点(ドット)] が、集まり、[線]になり、[面]になり、
すこしずつ〔変化〕していく【オシロイバナ・ミックス】
                  を見るのは、楽しいです。
まるで、コンピュータ・グラフィック(CG)が、
[点(ドット)] で絵をかいていくように感じますし((笑))
それだけでなく、【〔変化〕を想う「願い」】があると、
「あせってもダメ、点(ドット)の〔変化〕だから…」
       と、自分に言い聞かせたりしています。
……生まれつき、[気が短い]ので、
短気(たんき)を起こして ぶち壊さないように
          【オシロイバナ・ミックス】を見て、
気を鎮め(しずめ)る くせ(習慣)がついたのかも((笑))
     【あせり厳禁】と自分に言い聞かせ
    イライラして癇癪(かんしゃく)を起こさないように、
[点→線→面]に〔変化〕していくイメージを想像します。
      コンピュータとつき合うかたは、
当たり前になっている[気分のコントロール法]かもしれません。
時間がかかり、遅くても、コンピュータは、着実に
                〔かたち〕にしてくれますから。
たとえば、“言葉”が[点(ドット)] で、文章が[線]、
    本が[面]と、[点→線→面]が〔かたち〕になります。
☆今も道ばたで3色の組みあわせで、【進化中】の花、
【オシロイバナ・ミックス】の〔変化〕はおもしろいので、
            その楽しさが伝われば、うれしいです。
☆そういえば、文化人類学者のレヴィ・ストロース
    の『野生の思考』(パンセ  ソバ−ジュ)という本は
「野生の三色スミレ(パンセ  ソバ−ジュ)」との
        【二重(ダブル)イメージ】で、
【野生の思考】の発想法(パンセ)を伝えています。
→「三色スミレ(パンセ  ソバ−ジュ)の3色」の
    組み合わせのように、
混じり合い〔変化〕していく文化の[構造=〔かたち〕=仕組み]
                      の話はおもしろいです。
★→三色スミレ(菫 すみれ)=パンセ=パンジーの3色は、
「黄、紫、黒」が基本色。
         その3色が組み合わさり多彩に〔変化〕しています。
〔目にみえない世界の[構造]を、かたちにしたヤントラ〕
にも つながるお話です。こちらへ ↓↓
http://www.bigme.jp/000-000-03-04/03-04-18/03-04-18.htm
「○×式発想」の2項対立に、ひとつ加えた「3」の発想 は、
       今、求められている発想(パンセ)でもあると想います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎オシロイバナ(白粉花)-1[点と線] 白、白+赤→進化中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎オシロイバナ・ミックス-2 [点(ドット)] 赤、黄+赤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎オシロイバナ・ミックス-3 [線→面]黄+赤[黒い実]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎オシロイバナ・ミックス-4 [点と線と面]黄+赤-進化中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎オシロイバナ・ミックス-5 [点(ドット)] 白+赤→桃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-2 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夕暮れちかく… ラッパのように大きな、
下向きの花が いくつも咲いています。
   その名も、エンジェル・トランペット(天使のラッパ)。
この花は、薄いピンク・オレンジ色ですが、
                                   白や黄色の花もあります。
開花したばかりの花の下に立つと、
                                   芳香が匂い立ちます。
☆下向きに咲く、エンジェル・トランペットは、
[ダチュラ]という朝鮮朝顔(チョウセンアサガオ)です。
      【同じ】名まえで、上向きに咲く白い花もあります。
上向きの[ダチュラ]は、花の底が五芒星(☆)になります。
    http://www.bigme.jp/00-18-08/18-8/18-8.html
上向きに咲く花と、下向きに咲く花のどちらも、
朝顔・夜顔に似ていますが、ナス(茄子)科です。
        http://www.bigme.jp/00-18-07/18-7/18-7.html
★下に2枚掲載したエンジェル・トランペットは、
              天使が吹くラッパに[見立て]てられています。
「喜ばしい知らせ、福音(ふくいん)」を伝えるラッパです。
   ラッパを吹き、福音を伝える天使の〔かたち〕は、
        クリスマスなどのキリスト教の定番グッズです。
「ラッパを吹く天使」は、『光の天使』内藤景代・著にも
    花といっしょのカラー写真で掲載しています。↓
☆★『光の天使』内藤景代・著は、全ページがカラーです。
1996年刊 四六判 64ページ KKベストセラーズ刊
  http://www.bigme.jp/06-book-cd/angel-guide.htm
カラー写真の〈天使グッズ〉などは内藤景代のコレクションです。
【野生の思考】的な、ありあわせのもので、つくる器用仕事(ブリ
コラ−ジュ)として本文のイメージ・写真として、掲載しています。
東新宿のレッスン場所にあったNAYヨガスクール[正面の飾りつけ]
【冥想(瞑想)空間】のイメージでご覧ください。こちらへ↓
http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/2002-07-11/2002-07-11
.htm
☆★☆『光の天使』ホワイト・エンジェル のご紹介↓
 
《天使は光。  天使は、波動。》
 
《無垢な天使が、汚れに出会い、傷つき、
心のしこりをはきだし、
抑圧された感情が解放され、
気持ちがさっぱりして  浄化され、
いやされていく……ドラマチックな物語。》
《「堕ちた天使」は……  「人間」になった… 》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎エンジェル・トランペット-1 ピンク 蕾と開花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎エンジェル・トランペット-2朝鮮朝顔(チョウセンアサガオ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆雨に濡れたクチナシ(梔子 くちなし)の花は、
        香りが匂い立つようで、
マスクをはずして深呼吸しています。
    花びらが、一重(ひとえ)と 八重(やえ)のある
白いクチナシ(梔子 くちなし)の花。
いっしょに並んで咲いているところもあります。
                   それで、香りを比べてみると、
八重のほうが、芳香が強いようです。いい香り。
八重の花は、いっぱんに、オシベ(雄蕊♂)が、
〔変化〕して、華麗で多重的な花になったので、
                     果実は、みのりません。
クチナシ(梔子)も、実をつけるのは一重咲きだけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎クチナシ(梔子 くちなし)八重 つぼみと開花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆あるところにアザミ(薊)が固まって咲いていました。
ピンクの花は、ほとんどなく、緑のトゲトゲばかり…
       ところが、枯れた花が綿毛(わたげ)になり、
ふわふわ・もこもこして、雲のようになってくると、
       気になってきました。
茶色かった綿毛(わたげ)が、白く透明になっています。
晴れた日の《光》を浴びて、きらきら耀いています。↓
    タンポポ(蒲公英)の綿毛(わたげ)のように、
アザミの綿毛(わたげ)も、♪♪風に吹かれて♪
      あちこち、遠くまで飛んでいくのかな〜
☆それで、アザミ(薊)の綿毛(わたげ)について、
                              ネットで検索してみました。
すると、白い綿毛(わたげ)は、「ケサランパサラン」
                      ともいわれる、という記事がありました。
「ケサランパサラン」は白く透明で、ふわふわ・もこもこ…
の【謎の物体】で、【見ると幸せになる】といわれます。
 
むかし、数十年前に、日本海側の水族館で見ました。
水族館の入口ふきんに、なぜか、飾られていたからです。
小さな絹の座布団の上に、透明な、ふわふわ・もこもこ…。
              「これは、なに?」という問いに答えるように、
「これは、ケサランパサランです」 と かいてありました。
                         …より深まる謎…………
その謎が、数十年たって、やっと解けました…
                   あれが、これ・・・だったのか((笑))
♪♪風に吹かれて♪ あまりに遠くまで飛んだので、
          アザミ(薊)が〔変化〕した綿毛(わたげ)とは、
             関連づけられず、「ケサランパサラン」
という〃もの〃がたりになったのかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎アザミ(薊)-1 花とトゲ(刺) ケサランパサラン?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎アザミの〔変化〕-2 綿毛(わたげ) ケサランパサラン?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆白い花穂が涼しげにしなうように咲いています。
            ハーブ(薬草)の白い花です。
葉っぱを料理などに使うのでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ハーブ(薬草)   白い花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-6  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆薄いプラスチックのような花びらの、赤い花が、
緑の葉がしげる、樹上で咲いています。
      南国情緒をかもしだす、ブーゲンビリアです。
葉脈が すけてみえる赤い【包葉(ほうよう)】が、
                                        赤い花びらに見えます。
中央にある赤く長いシベ(蕊)のような3本がつぼみ(蕾)。
赤く長い つぼみ(蕾)の先端が開くと、白い花が咲きます。
    南国の「赤い花」と思われているブーゲンビリアは、
                            「白く小さな花」というわけです。
白やピンクの【包葉】のハナミズキ(花水木)や、
白い十字架型(+)のドクダミと【同じ】、
花の〔かたち〕=仕組み(構造)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ブーゲンビリア-1 赤い【包葉】 花は中央の3本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ブーゲンビリア-2  中央の3本は開くと、白い花が咲く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆紫色の[葉]で、[茎]も紫色、そこに咲くピンクの[花]。
花の〔かたち〕は、3枚の花弁で三角△をつくります。
      花の名まえは「ムラサキゴテン(紫御殿)」。
           別名は「パープルハート」すなわち「紫のハート」。
     常盤露草や紫露草、露草と【同じ】露草科です。
☆ムラサキゴテン(紫御殿)は、向日性(コウジツセイ)で、
太陽を好む、元気なツユクサ(露草)です。
         原産地は、北アメリカ南部のメキシコ。
だから、【太陽の光】が好きなのかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ムラサキゴテン(紫御殿)パープルハート 三角△の花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆幕末(ばくまつ)に南アメリカから渡来したランタナ。
小花の集まりが、黄色からピンクなどに変わっていくので、
七変化(しちへんげ)という和名です。
            赤いつぼみ(蕾)が開き、
下のように、黄色から橙色(オレンジ色)に〔変化〕したり、
             多彩な色が楽しめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ランタナ(七変化 しちへんげ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 薄紅色(うすべにいろ)の花を、しゃわしゃわと
木の上のほうで咲かせている百日紅(サルスベリ)。      
サル(猿)が昇ると、すべり落ちるといわれる木は、
つるつるに磨いて、艶(つや)を出し、床の間のにします。
☆節分(せつぶん)の福豆(ふくまめ)のように丸い、
つぼみ(蕾)が次々に開花するので、
百日(ひゃくにち)、紅い花が咲き続ける・・・
                  という[見立て]で、「百日紅」とかき、
        サルスベリ  (百日紅 さるすべり)といいます。
百日紅(サルスベリ)は、花と木の[見立て]が
                    ひとつになった名まえ、といえましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎百日紅(サルスベリ)  つぼみと花 ミソハギ科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-8 夕焼け-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆5時をすぎても、まだ仄明(ほのあか)るい池。
            池のまわりに 人だかりがしているので、
社会的な距離(ソーシャル・ディスタンス)をとり、
               池のほうをのぞくと、
蒼い(あおい)鳥、カワセミ(翡翠)がいました。
この池生まれの、この池育ちらしく、ひとを恐れません。
       あたたかい視線に見守られ、ゆったりしています。
だんだん、夕闇(ゆうやみ)が広がり、
カワセミ(翡翠)が見えにくくなり、ひともいなくなります。
      カワセミ(翡翠)は、右を向いたり、、、左を向いたり、、、
下を見たりして、蛍光ブルーの美しい背中を見せてくれます。
         頭部や翼(つばさ)の蒼い点(ドット)も耀いています。
そして、ついに、水に飛びこみ、
さっと浮上し、翡翠、お魚キャッチ!
   (…どうだ!)
といわんばかりに、こちらを見る目が お茶目(ちゃめ)。
そして、魚を呑みこむと、飛翔し飛び去りました。↓
                5枚連続写真でどうぞ ↓↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カワセミ(翡翠 かわせみ)-1 夕闇(ゆうやみ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カワセミ(翡翠 かわせみ)-2-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カワセミ(翡翠)-4 お魚キャッチ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カワセミ(翡翠)-5 飛翔 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-9   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夕闇(ゆうやみ)に紛れず(まぎれず)、
かえって、白い翼が浮き立つような、白く大きな鳥。
    ダイサギ(大鷺 だいさぎ)です。
長い両脚を開き、からだ(体)をねじり、長い首を曲げ、
水中の魚(さかな)をねらっています。
      するどい眼光(がんこう)…。
このまま、魚をとるには、距離がありすぎるのか、
上体をかがめ、長い首を「2」の字に曲げて、
水中の魚(さかな)をねらいます。
      そして、すばやく、黄色いクチバシ(嘴)を
水中に入れ、魚をとる…。
[ハンター]としての腕(?)は、相当らしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダイサギ(大鷺) 夕闇(ゆうやみ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-10  夕焼け-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夕闇(ゆうやみ)の中に、ぼんやりと・・・
ブルーグレー(青灰色)の大きな鳥の姿(すがた)。
     アオサギ(青鷺)が、佇んで(たたずんで)います。
風が吹いてくると、白い羽根が はらり…ほらりと乱れる…
     すると、長い首を曲げて、羽づくろいを始めました。
首には、黒く長い斑点(ドット)が続いた模様があります。
      頭部は、黒い[線]があり、クチバシ(嘴)は黄色。
いろいろな角度でねじるので、微妙な翼の色も見えます。
  渋めの衣装を着た、羽根飾りのショーダンサーにも
[見立て]られるかもしれません。綺麗です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎アオサギ(青鷺) 羽づくろい 夕闇(ゆうやみ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-11  夕焼け-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆白に紅の模様の紅白の錦鯉(にしきごい)。
        水の中をすいすいと泳いでいると、
                                     涼(りょう)を感じます。
その後ろに、赤い緋鯉(ひごい)が2匹。
        紅白のコイ(鯉)より大きく、年を経た感じです。
橙色(オレンジ色)に黒の大きな斑点(ドット)の
           錦鯉も、人なつこく、水ぎわによってきます。
黄金のコイ(鯉)も、最近は、人を恐れず、
                     よってくるようになっています。
コロナ禍の時期でも、
水中でゆったり泳いでいるコイ(鯉)たちの姿(すがた)
               を見ると、ほ〜っとします。
気もちが【固まりから流れ】へと変わっていくようです。
・・・こんな ほっとした【ひととき】を、味わうと
                          【胸の暖かさ】を感じます。
そして、この世界も色々あるけれど、いいもんだと想います。
     そういえば、今年の夏は、都内のいくつかの水族館で、
クラゲ(海月、 水母、ジェリ−フィッシュ)の
            大型展示があるようです。
見ていると、【ひととき】でも のんびりするので、
気分がギスギスしがちと感じるかたには、おすすめです。
パサパサした気もちに、潤い(うるおい)がもどるかも……
                  とはいえ、「クラゲは、ずるい」
       と宣った(のたまった)かた(♂)も、いましたが……
人は【クラゲのまんま】で、生きる必要もありませんが((笑))
「固形的な意識と流動的な意識をいったりきたりヤントラ」
内藤 景代・作
   http://www.bigme.jp/00-19-08/19-8/19-8.html
☆白い錦鯉のゴマの蔵出し(くらだし)写真を掲載します。
            鯉文字(こいもじ)【二】です。
白い錦鯉のゴマちゃんと緋鯉がつくる、
           水中の瞬間芸((笑))
横(─)に2匹の白と紅(緋)のコイ(鯉)が並んで、
漢字の【二】の [見立て]です。  鯉文字 【二】。
    3枚・連続写真を どうぞ↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎紅白、緋鯉、橙色(オレンジ色)の錦鯉たち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎黄金のコイ(鯉)  錦鯉(にしきごい)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-12 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎鯉文字(こいもじ)【二】 白い錦鯉のゴマと緋鯉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夏は、日が長いので、6時過ぎても、仄明(ほのあか)るく、
夕月夜(ゆうづきよ)が、楽しめます。
        「上弦の半月」の翌日、
ふっくりした夕月(ゆうづき)が、光って(ひかって)いました。↓
☆次の下に、「12夜 満月にむかう夕月(ゆうづき)」
8月の空と雲-14 を掲載しています。↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-13 上弦の翌日 夕月(ゆうづき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*−−−*−−−*−−−*−−−*
●立秋(りっしゅう)  8月07日
立秋は、24節気のひとつで「秋の《気》が立ちはじめる時季」です
●処暑(しょしょ)  8月23日
処暑は、24節気のひとつ。[処]は、留まるという意味。
「日中は変わらず暑くても、朝夕は少しずつ涼しくなり、過ごしや
すくなる時季」です
*-------*----------*---------*
今月、ご紹介した花や生きものは
《★花と緑と翼あるもの◇翡翠、青鷺、鯉と猫、夕闇・夕焼け、8
月の空と雲、月の瞑想=観想★》としてもお楽しみください。
下に49枚の順をかきます
**********************************************
#1☆ヤブミョウガ(藪茗荷)-1フラワ−ジンジャ−白い花
#2☆ヤブミョウガ-2ジンジャ−(ショウガ)に似た葉
#3☆ヤブミョウガ-3つぼみ(蕾)両性花と雄花♂ 白い花
#4☆ヤブミョウガ(藪茗荷)-4 両性花にみのった果実
#5☆ヤブミョウガ-5 黒い実 両性花にみのった果実
#6☆ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)アヤメ(文目)科
#7☆カンナ(Canna) 黄色 つぼみ(蕾)開花
#8☆8月の空と雲-1
#9☆オシロイバナ(白粉花)-1[点と線] 白、白+赤→進化中
#10☆オシロイバナ・ミックス-2 [点(ドット)] 赤、黄+赤
#11☆オシロイバナ・ミックス-3 [線→面]黄+赤[黒い実]
#12☆オシロイバナ・ミックス-4[点と線と面]黄+赤-進化中
#13☆オシロイバナ・ミックス-5[点(ドット)] 白+赤→桃
#14☆8月の空と雲-2 
#15☆エンジェル・トランペット-1 ピンク 蕾と開花
#16☆エンジェル・トランペット-2朝鮮朝顔(チョウセンアサガオ)
#17☆8月の空と雲-3
#18☆クチナシ(梔子 くちなし)八重 つぼみと開花
#19☆8月の空と雲-4
#20☆アザミ(薊)-1 花とトゲ(刺)  ケサランパサラン?
#21☆アザミの〔変化〕-2 綿毛(わたげ) ケサランパサラン?
#22☆8月の空と雲-5
#23☆ハーブ(薬草) 白い花   #24☆8月の空と雲-6
#25☆ブーゲンビリア 赤い【包葉】 花は中央の3本
#26☆ブーゲンビリア-2 中央の3本は開くと、白い花が咲く
#27☆8月の空と雲-7
#28☆ムラサキゴテン(紫御殿)パープルハート三角△の花
#29☆ランタナ(七変化 しちへんげ)
#30☆百日紅(サルスベリ) つぼみと花 ミソハギ科
#31☆8月の空と雲-8 夕焼け-1
#32☆カワセミ(翡翠 かわせみ)-1 夕闇(ゆうやみ)
#33#34☆カワセミ(翡翠)-2-3
#35☆カワセミ(翡翠)-4 お魚キャッチ!
#36☆カワセミ(翡翠)-5 飛翔 #37☆8月の空と雲-9   
#38☆ダイサギ(大鷺) 夕闇(ゆうやみ)
#39☆8月の空と雲-10 夕焼け-2
#40☆アオサギ(青鷺) 羽づくろい 夕闇(ゆうやみ)
#41☆8月の空と雲-11 夕焼け-3
#42☆紅白、緋鯉、橙色(オレンジ色)の錦鯉たち
#43☆黄金のコイ(鯉) 錦鯉(にしきごい)
#44☆8月の空と雲-12 
#45☆鯉文字(こいもじ)【二】 白い錦鯉のゴマと緋鯉
#46☆8月の空と雲-13 上弦の翌日 夕月(ゆうづき)
#47☆8月の空と雲-14 12夜 満月にむかう夕月
#48☆8月の空と雲-15 #49☆個性的な白黒猫(ネコ)
*-------*----------*---------*
観想=瞑想は、むずかしくはありません。
考えるのではなく、ふんわりと観てください。
眉間にしわをよせず、優しいまなざしで、観てください。
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎8月の空と雲-14  12夜 満月にむかう夕月(ゆうづき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
 ★こころ と からだ   コーナー★ 
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◎梅雨明け(つゆあけ)が8月にズレこみました…
            〔日照時間〕が少なかったので、《光》不足で、
鬱(うつ)っぽくなっているかたも多いようです。
           お元気におすごしですか?
 
◎気分転換に出かけるとしても、今の時期は、
「新型コロナウイルス感染症」に
気をつけなければならない、蒸し暑い夏です。
                          感染なさったかたが増加しています。
◆◆困ったことに、症状がでないかたによる、家族たちへの
【家庭内-感染】が多くなっている…といわれます。
       今いちど、基本にもどり、親しい仲でも距離を考え、
おしゃべりなどによる【飛沫(ひまつ)感染】
                    にも注意が必要です。
向きあうにも、正面にならず、斜めになるとか。
           【外出から帰宅】したら、
「指のあいだをふくむ手洗いと、うがい、」の手は抜かない。
【飛沫(ひまつ)感染と接触感染】で
「新型コロナウイルス」に感染しないようにしましょう。
 
◆話すときも、たがいにマスク越しで、
かつ距離(ソーシャル・ディスタンス約2メートル)だと、
       感染危険度は、ほぼ「0パーセント」だそうです。
  たがいにマスクなしだと、「90パーセント」の感染危険度。
☆★「新型コロナウイルス感染症」から自衛するには、
               食べ物などのチカラ(力)もいただきましょう。
★→「ビタミン【C】は、白血球の働きを強化し、【免疫力】を高め
ます。柑橘類は、ビタミン【C】が豊富です。
毎日、すこしでもめしあがって、新型コロナ・ウイルスへの
                   【免疫力】を強化しましょう。
柑橘類は、レモン、オレンジ、夏みかん、みかん(蜜柑)、タンカ
ン(坦柑)、ブンタン(文旦)、ハッサク(八朔)。
小さなカボス、スダチ、柚子(ゆず) など大小いろいろです。
    どれもビタミン【C】が豊富なので、食事や飲み物に、
      毎日、ちょっと絞ってめしがってください。
☆★→それだけでなく、【免疫力】を高めるのは、[発酵食]。
納豆やミソ(味噌)や、ぬか漬けなどのがおすすめです。
ネギ(葱)、ゴマ(胡麻)、ノリ(海苔)をふりかけると、
                 持久力(スタミナ)もアップします。
◆最高気温が30度以上の真夏日になると、暑いので、
                   寝具などは、お気をつけください。
というのも、ふくらはぎが出る、7分丈のパンツ(バミューダ・パン
ツ)をはいた男性が、明け方に救急車で搬入される場面(シーン)を
                           見たことがあるからです。
ふくらはぎは「第2の心臓」といわれ、
明け方などの急激な冷えこみで冷えると、
心臓発作(ハート・アタック)を起こすことが、よくあるからです。
      そこまでいかなくても、ふくらはぎを冷やすと、
「こむら返り」や「脚がつる」ことがよくあります。
それで、暑くても短パンなどで、寝るのは、おすすめできません。
            1日の温度の高低差が10度以上ある時期なので。
◆◇◆心臓などの循環器がうまくはたらかないと、
【免疫力】が高まりません。
    暑いからといって、冷たいものなどを過剰にとり、
内臓などを冷やしすぎないようにして自衛しましょう
◆[熱中症]にならないように、社会的な距離(ソーシャル・ディス
タンス)をとれるところでは、マスクをはずし、深呼吸して、まめに
水分補給しましょう。
汗をかいたら、塩分などミネラル補給もお忘れなく。
☆★☆【免疫の中枢】は《胸にある胸腺(きょうせん)》。
冷房などで、冷やさないようにしましょう。
 
☆「大脳」の休息は、「背すじを伸ばし、姿勢きちんと」すること。
    姿勢きちんとは、大変そうですが、大脳が休みます。
☆体の休息は,筋肉の緊張をほどき、
       脱力してリラックスすることです。
◎「脱力してリラックス」と
「姿勢きちんと」、どちらも大切です。
        詳しく楽しいお話は、次の本でどうぞ。↓
・『3つの脳で、楽に3倍生きる』 内藤景代・著
       電子書籍・アマゾン キンドル(Amazon kindle)版↓
スマホ・パソコン・タブレットで読める【電子書籍】無料のKindle
アプリをダウンロード.ダウンロードの方法などは、こちらへ↓
       http://www.bigme.jp/00-kindle-down.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★【免疫力】を強化して、新型コロナ・ウイルスから自衛する方法
や食事のヒントは、2月、3月、4月 5月 6月  7月の[内藤景
代の瞑想フォト・エッセイ]の【★こころ と からだ コーナー★】
に書いています。暮らしのなかで【実行】していきましょう。
☆【免疫の中枢】は《胸にある胸腺(きょうせん)》。
    上中下の、体内の《気》の温度差(グラデーション)が、
脳は涼しく、胸は暖かく、お腹は熱い〔冷‐暖‐熱〕になるように、
呼吸法や瞑想を暮らしのなかに意識的にとりいれ、
            《気》の波長(波調)を整えましょう。
☆注意はしても、【気に病まない】ことがポイントです。
ヨガ・瞑想・呼吸法を生活の中に活かして、
       元気にすごしていきましょう。
★不安や心配で、胸が閉じ、胸が冷えることがよくないので、
胸をあったかく、〔冷-暖-熱〕を、お忘れなく。
体内の《気》=《氣》のグラデーション(階調)〔冷-暖-熱〕
のお話は、以下の内藤景代・著  実業之日本社・刊の本や、
   DVD『ヨガと冥想(瞑想)』内藤景代・出演 をどうぞ ↓↓
・『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』 内藤 景代・著
  http://yoga.1ne.cc/book-happy-yoga.htm
・『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』 内藤 景代・著
    https://yoga.1ne.cc/book-happy-meisou.htm   
・『ヨガと冥想(瞑想)』 内藤景代・著  実業之日本社刊
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/ym-book/
 
・DVD『ヨガと冥想(瞑想)』内藤景代・出演
    http://yogameisou.web.fc2.com/ 
→NAYヨガスクールでの☆通販  こちらへ↓
http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◎8月の空と雲-15 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
===========================
★〔見ている猫(ネコ)〕シリーズ、その139
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ずいぶん前に、あるところで出会った猫(ネコ)さん。
        とても【個性的なネコ(猫)】でした。
金目(きんめ)、白黒、ハチワレ、手足は白ソックッス…。
ですが、白黒ぐあい、ハチワレぐあいが、
スタンダードとは、ビミョウーに【ちがう】・・・・。
     シンプルな白黒、ハチワレのようで、複雑……。
要するに、【個性的な 白黒猫(ネコ)】さんでした((笑))
そろえた両脚、伸ばして曲げた長いシッポ(尻尾)が愛おしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎個性的な白黒猫(ネコ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜
☆NAYヨガスク−ルの会員のペ−ジ「猫の集会」8月号をアップし
ました。こちらへ ↓ 
     http://www.nay.jp/0-seito-neko/index/index.htm
●Shawさんは「ミルキャメ」猫弁当!匣(はこ)が 好き。【二】
●ちゅんさんは「ぐり と ぐら」【二】 カモミール畑
●Asamiさんは「鷺沼の猫たち」ハナミズ ご機嫌
●ちさとさんは「モロッコ(アフリカ) 85」 ディナー -4
●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 【二】匣が好き。その5
●美樹さんは 「そばの芽」自家製スプラウト
●Kayokoさんは「住友三角ビルの三角広場」 △ に 2000人
●mariko さんは「うちの猫」少年ラウル君。棚の上…
●シンゴさんは作曲&シンセサイザー演奏【Fixing】9 「山」 
●Ryoさんは「アンゲロニア」 花…
●健治さんは「私の居場所」今回から新しいシリーズです。
●和之さんは「NAYヨガスクール体験記 111「言葉 4」
☆~☆~☆-----------------------☆~☆~☆
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*
※追記: 内藤 景代 (ないとう あきよ)記
    「NAYヨガスクール体験記 111「言葉 4」 
《 「そうだったんだ、
僕は、冬の木々と同じく、死んだふりをしていたのか・・・!」と。
》●はい。
そうだったのですか…。
「死んだふりの 冬の木」のお話と“言葉”が、
和之さんの こころに響き【共鳴・共振 シンクロ】して、
【意味のある偶然=共時性(シンクロニシティ)=シンクロ】で、
外の世界へ、[点(ドット)] ひとつの一歩を踏み出す
きっかけになったのなら、うれしいです。
 
[点(ドット)] ひとつの〔変化〕については、
道ばたで3色の組みあわせで、今も【進化中】の花
オシロイバナ(白粉花)の〔変化〕を今月[8月の瞑想フォト・エッ
セイ]で書いています。 今月のお話が、また
【意味のある偶然=共時性(シンクロニシティ)=シンクロ】
になっていますね((笑))
 
植物たちの いのち(命)は、スゴイです。
   ゴミと想われていた、2,000年前の「種(たね)」が、
縄文時代のゴミ捨て場の土の中から拾い出され、
たくさんのひと達の協力で、発芽し、開花した
縄文蓮(じょうもんはす)、別名を大賀蓮(おおがはす)。
2千年間、「死んだふりの ハス(蓮 はす)の種(たね)」は、
夏の今、日本のあちこちで大輪の美しい蓮の花を咲かせています。
  死んだように、眠っていた古代蓮(こだいはす)。
現代に開花した姿(すがた)は、こちらへ ↓
http://www.bigme.jp/00-18-07/18-7/18-7.html
********************************************
 ◎ヨガの究極のプロセスから → 逆算されたエッセンス 
      NEW!! 【受付中!】
   ☆☆☆内藤景代の「集中レッスン・セミナー」☆☆☆
●2020年8月23日(日)pm2:30〜5:30
          ご参加費 5.000円   会員 4.000円 
          お申込はメールで ◆メ−ル e@nay.jp  
        詳細は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
         ◎はじめてのかたも、◎さらにヨガを深めたいかた、
         ◎ご遠方のかたも日帰りで!
***************************************
▼登録/解除 下記のシステムを利用して配信しています
   『まぐまぐ』       http://www.mag2.com/
       ID: 0000106654
**************************************