★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
この世界は、神秘が形になり、
物質は波動を放射している。
広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
命あるものと結び合う、
今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
美しい写真や画像はHPでごらんください。
  http://www.bigme.jp
--------*----------*---------*----------*
2021年10月1日(金)
◎600年【生きている】イチョウ(銀杏、公孫樹)男銀杏♂ 女銀杏♀
☆1が10,000倍(万倍)になる【一粒万倍】。一粒の種(たね)から。
☆1000日(千日=センニチ)咲く千日紅は包葉(ほうよう)が、花。
☆100日(百日=ヒャクニチ)咲く百日草は【筒状花】+【舌状花】
☆百日紅(サルスベリ)越しの夕月、上弦の翌日 秋の空 
☆午後3時に爆ぜるように開き、夕方に閉じる爆ぜ蘭(ハゼラン)
☆上向きと、下向きに咲く【ダチュラ】の花は【毒にも、薬にもなる】
☆【ダチュラ】はエンゼル・トランペットと、マンダラゲ(曼陀羅華)☆早い
紅葉の錦木(ニシキギ)は、赤い実になる ☆糸の花、薄紫カッコウアザミ(郭
公薊 アゲラタム)☆【ハチ(蜂)に擬態】や【擬態せず】のホシホウジャク(星
蜂雀) ☆赤トンボ(赤蜻蛉)が【二】匹、水べに ☆ひこばえ(孫生え)が、高い
梢の楠(クスノキ)の根もとに ☆太陽光が輝く水面(みなも)にコサギ(小鷺)【
水相観】☆飛翔するダイサギ(大鷺)、【二】羽の距離 【水相観】☆黄金の龍に
見えた黄金の鯉の速い泳ぎ。呼気強い面魂【水相観】☆【右ヒレ欠け】でも、
元気な錦鯉のゴマちゃん【水相観】☆「クマ子(熊こ)さん」の茶白(チャシ
ロ)さん その4 ☆秋の花17枚 ☆秋の空14枚 ◆夕焼け5枚 ◆木洩れ日 ☆
ヤントラ〔変化〕 内藤景代・作「固形的な意識→柔らかくなっていく意識→流
動的な意識」など 41枚の写真と“言葉”を【二重(ダブル)イメージ】で観じ
て〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考になれば幸いです。
--------*----------*---------*----------*

★今月のピックアップ写真  
 10月06日 新月 10月13日 上弦   10月20日 満月 10月29日 下弦
   
・今月の異名(いみょう)は 神無月(かんなづき)
・24節気  寒露(かんろ)   10月08日  霜降(そうこう) 10月23日

「2021年 24節気と月の満ち欠け」

≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎イチョウ(銀杏、公孫樹)-1 風媒花 男銀杏♂ 女銀杏♀
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧
**********************************************
☆本 新版『BIG ME』内藤 景代・著は、NAYヨガスクールで【通販】していま
す→ 「瞑想用ヤントラ・カード2枚プレゼント付き」通販¥1.200 (税・送料こ
み)↓↓
http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/00-bm-tuhan.htm

●≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧●
NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)since 1976

◎ NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)
        http://www.nay.jp/
★レッスン場所 →新宿駅から徒歩 5分新宿マイスタジオ 5階です
  ★ レッスン場所 新宿マイスタジオ    行き方  地図

 →→●内藤景代のレッスン ご案内 
※レッスン担当は、すべて内藤景代です。
      http://www.nay.jp/0-a-c/a-mys.html
  2021年   ★ 10月   ★ 11月

《ヨガ・瞑想・呼吸法の究極のプロセスから逆算された、エッセンス》
集中レッスン・セミナー
●はじめてのかたも●さらにヨガを深めたいかたも★ご遠方のかたも日帰りで

集中レッスン指導は内藤景代です
     http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
◎どなたも参加できる  〈毎月1回☆日曜 3時間〉 
内藤景代の集中レッスン 

 〔3時間で5,000円 〕会員は4,000円 
☆レッスン場所と日時 こちらへ
  new新宿駅から徒歩 〔5分 〕 新宿マイスタジオ行き方  地図

★10月24日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
  〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
  2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C

★11月28日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
 〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
  2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C

★12月26日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
  〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
   2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C

●≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧●
**********************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎イチョウ-2女銀杏(おんなイチョウ)♀ 果実ギンナン(銀杏)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆イチョウ(銀杏、公孫樹)は、樹齢が600年!の大樹などが、
たくさんあります。応仁の乱(1467年)の頃から【生きている】!

たとえば東京の雑司ヶ谷の鬼子母神(ぞうしがや きしぼじん)の
30メートルの公孫樹の説明板には「600年以上」と記載しています。
そのお話と写真は こちらへ↓
  http://www.bigme.jp/000-00-02-10/02-10-28/02-10-28.htm

そのイチョウの大樹のそばに設営された唐十郎の紅テント芝居は…
「固形的な意識→柔らかくなっていく意識→流動的な意識」………
そのお話と写真は こちらへ↓
  http://www.bigme.jp/000-00-02-10/02-10-29/02-10-29.htm

公孫樹というのは、公(祖父)が植えると、孫(まご)が、
種(たね)のギンナン(銀杏)を食べられる、という伝承が語源です。

イチョウ(銀杏、公孫樹)は、2億9000万年前に出現した、
世界で最古の裸子植物(らししょくぶつ)のひとつで
「生きている化石」ともいわれます。

街路樹や公園樹、神社や寺院などで、よく見かけ、
【秋の黄葉】といえば、イチョウの黄色が浮かび、
東京都のシンボル(象徴)ツリーでもありますが、
じつは、イチョウは、【スゴイ♪】樹木なのです((笑))

☆イチョウ(銀杏)には、雌雄(♀ ♂)の樹木があります。

大宮八幡宮の神社には、門の左右に【都の天然記念物】である
女銀杏(おんないちょう)と男銀杏(おとこいちょう)があります。

女銀杏と男銀杏のそれぞれに、しめ縄(なわ)が巻かれ、
ご神木(しんぼく)とされています。
  一番上の写真の向かって左が男銀杏。右が女銀杏です。
そばに並んだ、【二】本の男女(雌雄♀ ♂)の木は、
「風」により、実を結びます。
イチョウは、風媒花(ふうばいか)なのです。

30メートルほどで、背丈が高い男銀杏♂と、
薄茶色の丸い実を、さくらんぼのようにみのらす女銀杏♀。

女銀杏♀にみのった、ぷよぷよの実の中に、
黄緑色の種(たね)があり、それを銀杏(ぎんなん)といいます。
  内部の銀杏(ぎんなん)を包む、ぷよぷよの実は、
     つぶれたりすると、悪臭をはなちます……。
銀杏をとりだすには、土にうめるか、水で洗う手間がかかります。
おいしい銀杏を手にするのは、大変なので、高価な食材になります。

街路樹などで、ぷよぷよの実が落ちると悪臭をはなつため、
女銀杏♀は植えず、男銀杏♂だけになっている所が多いです。

雌雄♀♂どちらのイチョウも、 【秋の黄葉】を楽しめます。
だから、イチョウに女銀杏♀と男銀杏♂が、あるとは、
    知らなかった! というかたも多いかもしれません。

☆早稲田大学のそばにある、穴八幡(あなはちまん)神社で、
配布する「一粒万倍(いちりゅうまんばい)のお守り」には、
お祓いされた銀杏(ぎんなん)の種(たね)が一粒(ひとつぶ)入っています。

一粒万倍というのは、ひとつぶ(一粒)の種(たね)をうえると、
10,000倍(万倍)の収穫がえられることです。

1=1 だけでなく、
1=10,000(1万)に、なる。
それが、一粒万倍(いちりゅうまんばい)です。            
1 →→10,000 !

お米=イネ(稲)の別名は、一粒万倍(いちりゅうまんばい)です。
みのる稲穂(いなほ)に、ひとつぶ(一粒)の種が、なる。

1=1
A=Aが、[科学的思考法]=論理学の基本
(自同律=同一原理 princeple of identity =I D )の基本です。

けれども、【生きている】イチョウやイネ(稲)は、
1=1だけでなく、1=10,000=1万にもなるわけです。

1=1だけの【固形的な意識】では、理解不能かもしれません。

けれども、
今、【生きている】植物たちを【柔らかくなっていく意識】で、
瞑想(冥想)的に見つめてみると、
すなおに【スゴイ♪】と感じられるのではないでしょうか?
  http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm

イチョウ(銀杏、公孫樹)など、太古から この地球で【生きている】、
大先輩であり、長老ですし。

【花】の〔かたち〕=仕組み(構造)は、独自(ユニーク)で、
創造的な【ライフ スタイル=生き方】になっています。

「正解は、ひとつ」、1=1、A=Aだけ、
と思いがちな、[大脳]にとって、
【花】の〔かたち〕は、多様で、不思議です。

今月も、花やガク(萼)や包葉(ほうよう)の〔かたち〕など、
驚くような、おもしろいものをたくさん ご覧にいれましょう。
お楽しみに。↓↓↓↓
  まずは、【二】枚、連続してどうぞ。

☆意識の〔変化〕を感じる新しいヤントラを創りました。
ヤントラ〔変化〕 内藤景代・作「固形的な意識→柔らかくなっていく意識→流
動的な意識」

新しい出会いで感じる意識の、ご参考にどうぞ。

瞑想(冥想)的に、ご覧になってくださいませ。
  http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm

【ヤントラ〔変化〕 
固形的な意識→柔らかくなっていく意識→流動的な意識】内藤景代・作

『聖なるチカラと形・ヤントラ』内藤景代・著  実業之日本社刊
 「精神世界」の究極の「なぞを解く」、魔法入門書
    http://yantra-book.nay.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎秋の空-1   ◆ちいさな丸い雲◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夕暮れになると、大きな円錐形(△)の花が下向きに咲きます。

福音(ふくいん)を告げる、天使(エンジェル=エンゼル)のラッパに[見立て]、
【エンゼル・トランペット】といいます。
色は、白や黄、薄紅(うすべに)、サーモン・ピンクなどがあり、
芳香もかぐわしく、優しく美しい「一夜花(ひとよばな)」。

「福音」とは、「よい知らせ」のこと。
ギリシャ語で「エヴァンゲリオン」です。
→あのアニメーション映画は、「福音」という名でもある…。

☆エンゼル・トランペットは、【ダチュラ】ともいいます。
【ダチュラ】の花は、もうひとつあるので、
【エンゼル・トランペット】は、下向き【ダチュラ】とよびます。
  もうひとつの【ダチュラ】の花とお話は、下に掲載しました。

☆【天使は光。 天使は、波動。】
福音を告げる、ラッパを吹く天使の写真などを掲載した
オール・カラーの『光の天使』 ホワイト・エンジェル内藤景代・著
は、こちらへ↓ 天使(エンジェル=エンゼル)がいっぱいの本です。

『光の天使』 ホワイト・エンジェル内藤景代・著    KKベストセラーズ・刊
  【天使は光。 天使は、波動。】
     http://www.bigme.jp/06-book-cd/angel-guide.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎エンゼル・トランペット  つぼみと開花   サーモン・ピンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆【ダチュラ】はラッパのような ろうと(漏斗)状の丸い花で、
上向きに咲く花と、下向きに咲く花があります。

上向きに咲く白い【ダチュラ】は、
木立 朝鮮朝顔(きだち ちょうせんあさがお)といわれ、
     日没の薄明(はくめい)のころに咲きはじめます。
トワイライト(twilight)という、ぼんやりした明るさのなかで、
【ダチュラ】の細長いつぼみ(蕾)が開きはじめます。

全開していないつぼみ(蕾)の内部をみると、
紫色の五芒星(☆)が、みえます。
紫色と白の縞(しま)がつくる五芒星(☆)。
   五芒星(☆)のまん中には、緑の五角形。
その中央から緑のシベ(蕊)が伸びています。
   全開した花は、よくみますが、半開だと、、、
       なにやら、、、、妖しげ(あやしげ)な雰囲気です。

     中国では、【マンダラゲ(曼陀羅華)】ともいいます。
芳香があり、薬効成分もありますが、 毒性も強いです。
     【毒にも薬にもなる】、薄明から咲く綺麗な花です。
そのお話と全開した【ダチュラ】の写真は こちらへ
※【五芒星(★)など幾何学的な神聖図形】をヤントラといいます。
     詳細は こちらへ↓
   【二】枚、連続してどうぞ
★内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』 
→「瞑想用ヤントラ・カード3枚プレゼント付き」通販 ¥3,000(税・送料込
み)
  http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/00-yantra-tuhan.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダチュラ(朝鮮朝顔)-1 白い花 花底に五芒星(☆)出現
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆【ダチュラ】は、受粉して実がなると、
   トゲトゲした緑色の丸い実になります。
   さわると、痛そうなトゲある青い実は、毒があります。
この青い実から茶色の【種(たね)】が、できます。
けれど、【種】は、毒。[根っこ]や花、葉なども毒です。
 
【ダチュラ】は、朝鮮朝顔(チョウセンアサガオ)といいますが、
朝鮮というのは【舶来(はくらい)】という意味です。
            朝顔といいますが、ナス(茄子)科です。
☆江戸時代に渡来(とらい)した舶来の花で、
麻酔(ますい)効果や沈痛(ちんつう)効果があります。
   江戸時代に、外科医の華岡青洲(はなおかせいしゅう)が、
この植物から麻酔薬を作り、乳ガンの摘出手術をしました。
     世界ではじめての「全身麻酔」だったそうです。
有吉佐和子さんの小説『華岡青洲の妻』で有名です。
      危険な手術の実験台になった妻と母の葛藤がかかれ、
                舞台や映画にもなりました。
  【毒にも、薬にもなる】、【ダチュラ】です。
☆京極夏彦さんの小説『姑獲鳥の夏』(うぶめのなつ)で、
      キーワードになる白い花が、上向きの【ダチュラ】です。
☆下向きの【ダチュラ】、エンゼル・トランペットは
    吉田秋生さんのマンガ『BANANA FISH』に登場する
      [架空の麻薬、バナナフィッシュ]のヒントらしいです。

◆ なぜ 五芒星(★)は【悪魔の紋章】とよばれるのか ?
  <図ー16>◆◆悪魔の紋章とよばれる形◆◆
         http://yantra-book.nay.jp/mokuji-3.htm
内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』に、図解で絵解きし
ています。http://yantra-book.nay.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダチュラ-2 トゲある青い実が茶色く変り、種(たね)できる
◎秋の空-2  ◆ブルー・スカイに白い雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆いち早く紅葉し、秋を感じさせてくれる「錦木(ニシキギ)」。
   錦秋(きんしゅう)の季節の到来を告げてくれます。
茶色の実がなり、赤く色づいた赤い実は、
       紅葉を、より引き立てます。
その赤い実の薄い皮が裂けると、、、
   しっとりした濃い紅橙色の種(たね)が“顔”を出します。
それがまた、秋の風情(ふぜい)を感じさせてくれます。
  【同じ】ニシキギ(錦木)科の「マユミ(真弓 檀 まゆみ)」も、
        丸く赤い実が裂けると濃い紅橙色の種が出てきます。
 錦木(ニシキギ)は、ニシキギ(錦木)科 ニシキギ(錦木)属
  紅葉し、落葉する、低木です。
              【二】枚、連続してどうぞ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎錦木(ニシキギ)-1 早い紅葉 茶色の実は、赤い実になる 
◎錦木(ニシキギ)-2  赤い実の〔変化〕
◎秋の空-3   ◆白い横(─)雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆正確な「花時計(はなとけい)」ともいわれれる、
   ピンクの小さな花、爆ぜ蘭(ハゼラン)。
     5〜7ミリメートルの小さなピンクの花は、午後3時になると、
爆(は)ぜるように開き、夕方には、閉じてしまうからです。

時間が正確なので別名「3時の貴公子(さんじのきこうし)、三時草、午後三時
の天使」。またの名を、エドノハナビ(江戸の花火)。
  「9時〜5時に会社で働いていると、見たくても見られない花」
                        とも、いわれています。
けれども、今は、自宅で「リモート・ワーク」の場合も多いので、
     「見ようと、時間をやりくりすれば、見られる花」…でしょう。
爆ぜ蘭(ハゼラン)は、秋の野草にまじり、咲いています。
  緑の猫じゃらし(狗尾草)や、黄色い母子草(ははこぐさ)に囲まれ、
     照りのあるピンクの5弁の小花を開花させます。
珊瑚のような紅い実から、英名はコーラルフラワー(珊瑚花)。
   →先月のサンゴバナ(珊瑚花)は、フラミンゴプランツ 万年花。 
 原産地は、南アメリカで、明治時代に日本に渡来し、
    今は、道ばたなどに、野生化していることが多いです。
              スベリヒユ科、ハゼラン(爆ぜ蘭)属
                【二】枚、連続してどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎秋の野草:爆ぜ蘭、猫じゃらし(狗尾草)、母子草
◎爆ぜ蘭(ハゼラン) ピンク 5弁小花  赤い実
◎秋の空-4   ◆大きな白い翼の雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆秋の七草(ななくさ)のフジバカマ(藤袴)に似た、
細い糸のような、青紫の花びらが丸く広がる、小さな花。
  【5月から10月】まで、次つぎに開花し、長く咲くので、
    「古くならない」「色褪せない」という意味のギリシャ語から、
【アゲラタム Ageratum】という名の花です。
    細い薄紫の花びらが、[アザミ(薊)]に似て、
    葉が、シソ(紫蘇)科の薬草[カッコウ(霍香)]似なので、
和名は、【カッコウアザミ(霍香薊)】です。
  原産地は、熱帯アメリカで、秋まで咲きますが、寒さには弱い…
        キク(菊)科 アゲラタム属
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カッコウアザミ(郭公薊 アゲラタム)薄紫の花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆紫紅色のビロード(天鵞絨 ベルベット)のような
     セージ(サルビア)の花に、
長い口吻(こうふん)を伸ばして、蜜(みつ)を吸う、
           ハチ(蜂)のような、スズメガ(雀蛾)。
       激しく羽根を動かし、ハチ(蜂)のように飛ぶ、
【ハチ(蜂)に擬態】する、ホシホウジャク(星蜂雀)です。
     出会っても、ハチ(蜂)が攻撃するように飛ぶので、
つい、反射的に“顔”をそむけてしまいます。

姿(すがた)や【かたち】を擬態(ぎたい)するのではなく、
ハチ(蜂)の飛び方を擬態するのが、ホシホウジャク(星蜂雀)。

【止まっているときは、「普通のガ(蛾)」】です。下の写真
   茶と黒の羽根を閉じ、静止(ポーズ)していると目立ちません。
会うたびに、「へんな、ガ(蛾)…」と 想います ((笑))
    星蜂雀は、チョウ目(鱗翅目) スズメガ(雀蛾) 科。
             【二】枚、連続してどうぞ↓↓
ホシホウジャク(星蜂雀)の めまぐるしい飛び方は、
【You Tube】で ご覧ください。こちらへ↓
  https://www.youtube.com/watch?v=oXhqLq4opWc
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ホシホウジャク(星蜂雀)-1【ハチ(蜂)に擬態】セージ(サルビア)
◎ホシホウジャク(星蜂雀)-2 静止(ポーズ)→【擬態せず】
◎秋の空-5   ◆強い風が吹く  strong wind-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆100日=百日(ヒャクニチ)咲くので、
百日草(ヒャクニチソウ)と名づけられた花。
   別名は、ジニア・エレガンス、浦島草(うらしまそう)。
その【秘密】は、外側の花びらのような【舌状花】が散っても、
     内側の小さな【筒状花】が咲き続けるからです。
寒風(かんぷう)が吹き荒(ふきすさ)む、冬の日に、
  赤いテントウムシ(天道虫 てんとうむし)や小さなハチ(蜂)が、
百日草の【筒状花】につかまり、じっと静かにして、
   蜜(みつ)を吸っているのを、よく見かけます。
   彼らの【冬の非常食】が、百日草の【筒状花】なのでしょう。

☆百日草の【舌状花】は、色彩ゆたかで、
桃色、藤色、オレンジ、橙色、赤、黄色、イエロー、クリームです。
   けれども「単色」の花びらしか、見かけたことがありません。
ところが、今年、斑入り(ふいり)花びらと出会いました。
白に紫紅色やピンクの、【縦(|)長の点(ドット)模様】です。
  となりに、紫紅色の花が咲き、はなれて白い花もあったので、
ミックスの花が、出現したのでしょう。

これから、【オシロイバナ(白粉花)ミックス】のように、
百日草にも多様な模様が、出現するのでしょうか? 楽しみです。
   百日草は、コスモス(秋桜)と【同じ】キク(菊)科なので
【舌状花】という花の中に【筒状花】という花が、あります。
    【舌状花】+【筒状花】=【二】=【花の中に花】
  【舌状花】は、多様で多彩でカラフルですが、
          【筒状花】の色はみな【同じ】ようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎百日草(ヒャクニチソウ)mix 【舌状花】+【筒状花】 キク(菊)科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆遠出した公園の水べで、赤トンボ(赤蜻蛉)に出会いました。
  細長い緑の葉の上で、4枚の透明な羽根を伸ばし、
            じっとしている、赤トンボ(赤蜻蛉)……
羽根が《光》を透かし、光っています。
   静かな姿(すがた)を撮影していると、、、
                  後ろから〔声〕がします。
「手前に、もう1匹いますよ」
      視線を下に移すと、もう1匹…いました。
羽根を広げて、紅い頭部をこちらに向け、
      赤い胴体は、左方向へ向けて静止(ポーズ)しています。
2匹めは、ぼけ気味ですが、
   赤トンボ(赤蜻蛉)のツーショットになりました。【二】
    ご親切な通りすがりのかたの〔声〕に、感謝です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎赤トンボ(赤蜻蛉) 【二】
◎秋の空-6 ◆強い風が吹く  strong wind-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆千日紅(センニチコウ)は、100日=百日(ヒャクニチ)の10倍、
1000日(千日=センニチ)咲くと[見立て]られた花です。

花の色は、白、紅、赤、赤紫、ピンク、黄、紫と多彩ですが、
   紅い花が代表的なので、千日紅(センニチコウ)とよばれます。
     別名は、センニチソウ(千日草)。
日本へは、江戸時代の初期に渡来した花なので、
     日本の民家や公園などでよくみかけます。
          原産地は、北アメリカ、中央アメリカです。
☆千日紅(センニチコウ)が1000日(千日)咲く【秘密】は、
       葉っぱが〔変化〕した【包葉(ほうよう)】です。
丸いボンボンのように見える紅い花は、【包葉(ほうよう)】です。
    白いボンボンのような千日紅も、そばに咲いています。
        紅白の千日紅(センニチコウ)が、いっしょです。
紅や白の花(に見える包葉)のあいだ(間)に、
   ぽつぽつ咲いている小さな白い花が、【花】です。
1ミリメートルほどの小さな白い花たちが、
    【包葉(ほうよう)】の集合体に包まれて、
     丸く円周に咲いているのが、千日紅(センニチコウ) です。
【包葉(ほうよう)】は、ドライフラワーのようになるので、
      そのままの色をたもち、色があせません。
        それが[1000日(千日)咲く] といわれる由来です。

おひとり様としては ちっちゃい【花】ですが、
  距離を置いて丸く集まり、大きな花として、
     [1000日(千日)咲く]千日紅(センニチコウ) 。。。。
これからの【個人】の未来像(ビジョン)のようで、
   愛おしい(いとおしい)【花】と感じています。
  花言葉は、「色あせぬ愛」
     ヒユ科  センニチコウ(千日紅)属
              【二】枚、連続してどうぞ。↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎千日紅(センニチコウ)-1 紅白 →包葉(ほうよう)が、花。
◎千日紅-2  【花】は、ちいさな【白い花】がぽつぽつと円周に
◎秋の空-7   ◆ちいさな雲たち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆小さな公園のベンチで、マスクをはずし、水分補給…。
胸をそらして上を見ると、黄緑の葉がしげる梢(こずえ)が広がり、
    その向こうに、青空が見えます。下の写真-2
………とても気もちが広がる光景です。
足もとを見ると、みずみずしい黄緑の若葉が、
           太い幹の根っこに生えています。
30センチメートルほどの細い幹から生えた黄緑の若葉。
    ひこばえ(孫生え)らしい……。
ベンチから立ち、太い幹の根っこのそばにしゃがむと、
        茶色の根っこから、直接、細い緑の幹が生え、
          大小の黄緑の葉がしげっています。下の写真-1
〜〜なんか〜〜〜めでたい光景です。
   年を経た古木(こぼく)に生える、新しいいのち(命)。
【ひこばえ】は、樹木の切り株や根元から生えてくる若芽のことで、
太い幹に対して、孫(ひこ)に[見立て]て【ひこばえ(孫生え)】。
   孫(ひこ)とは、子の子で、まご(孫)のことです。
【ひこばえ(孫生え)】を生やす、この大きな樹の名は、
        「木に南」と書く、楠(クスノキ)でした。
              【二】枚、連続してどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ひこばえ(孫生え) 楠(クスノキ)-1
◎楠(クスノキ)-2 梢(こずえ)
◎秋の空-8   ◆夕焼け-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夕焼けが西空に広がり、水面(みなも)に【太陽光】が輝く日。
反射した【太陽光】が、帯(おび)のように何本も煌めいています。
   白鷺(しらさぎ)が小首(こくび)かしげて♪♪
           斜め【/】45度上方を見上げています。
緑の野草に囲まれ、池にすっきりと立つ、コサギ(小鷺)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎コサギ(小鷺) 水面(みなも)に太陽光が輝く  【水相観】
◎秋の空-9   ◆夕焼け-2 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆池にしげる緑の野草に囲まれた、白鷺(しらさぎ)の後ろ姿。
  そこへ、もう一羽の白鷺が、大きな翼を広げ、飛翔してきます。
         クチバシ(嘴)が黄色いので、ダイサギ(大鷺)です。
すっきり立っていた白鷺は、気配を感じ、ふりむきます。
      こちらも、クチバシ(嘴)が黄色い、ダイサギ(大鷺)です。
ダイサギ(大鷺)が【二】羽。
立ち姿と飛翔の姿。
          一瞬(いっしゅん)の美しい情景でした。
「一瞬を 永遠に」 @ゴヤsay
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダイサギ(大鷺) 【二】 飛翔 【水相観】
◎秋の空-10   ◆夕焼け-3 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆池のベンチで、くつろいでいると、水面(みなも)が騒がしい〜。
ボートがいくつも出ているので、波がランダムにできます〜〜
  ぼんやりと、【水相観】で、水面をみていると〜〜〜〜
(あれは〜何? )
    黄金の龍(りゅう)のような長い〃もの〃が、水面を走る。
(まさか〜黄金の龍〜〜〜?  速い! 長い─── )

「ボートと競争してる!」という〔声〕が聞こえ、
       カメラを向けると、速い、長い。下の写真-1↓
黄金のコイ(鯉)らしいのですが、こんなに大きく長くない…はず。
  波をけたてて走るように泳いでいるので、つながって見える…?
こちらに向いて泳いでくる頭部を見ると、黄金のコイ(鯉)です。
   向きを変えて、泳ぐと、それほど長くは見えません。写真-2
ずいぶん元気で迫力のある、黄金のコイ(鯉)でした。
   以前は、見られるのを恐れ、ものかげに隠れていたのに、
      【黄金の龍】に見間違うほどに、たくましくなりました。
          ひとを恐れない。のびのびと泳いでいます。
☆別の日に、池にいくと、【黄金の龍】の雰囲気はなく、
           のんびり泳ぎ、岸辺まで来ました。写真-3
とはいえ、力強い呼気(こき=吐く息)の表情はたくましく、
   成鯉(おとな)の面魂(つらだましい)に観えます。写真-4
主観ですが「成長した黄金のコイ(鯉)」を感じます((笑))
   以前、黄金のコイ(鯉)に出会った写真とお話は、こちらへ
【4】枚、連続してどうぞ。↓↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎黄金のコイ(鯉)-1 ボートと競争して泳ぐ。速い!【水相観】
◎黄金のコイ(鯉)-2 自在に素早く泳ぐ。力強い!
◎黄金のコイ(鯉)-3 のんびり泳ぎ、岸辺に来た日〜〜
◎黄金のコイ(鯉)-4 呼気(吐く息)強い面魂(つらだましい)
◎秋の空-11   ◆夕焼け-4 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今月も、錦鯉(にしきごい)のゴマちゃんに会えないので、
         蔵出し(くらだし)です。
【右ヒレ欠け】でも、元気な錦鯉のゴマちゃんの姿(すがた)です。

☆2019年の夏、暑くて池が青味泥(あおみどろ)になり、
     錦鯉(にしきごい)のゴマちゃんに会えない日が続き、
久しぶりに、会えたとき、、、、ショックでした………
白いゴマちゃんの、オレンジ色の【右ヒレが欠け】ている!
     すっぱりと切れたように、右ヒレのとがった先が、ない。
飛行機の左右の翼が、片翼(へんよく)になると、
     うまく飛びません。
【同じ】ように、胸のヒレが片方欠けると、
     片翼の飛行機のようになり、うまく泳げないでしょう。
にもかかわらず、目の前の【片翼になったゴマちゃん】は、
   会えないあいだ(間)に、【左右のヒレのバランスをとる】
“技術”を身につけたらしいです。

「【右ヒレ欠け】ても、元気!」な、錦鯉のゴマちゃん。
   そのときの、お話と写真は こちらへ
その後、段々に、紅い右ヒレの先が、【再生】し、
     白いゼリーのようなふりふりが成長しつつあります。
【すっぱり切れた紅い右ヒレ】では、なくなりつつある…
    最近、会えませんが、その後、どうしているでしょうか?
        欠ける前の写真は、こちらへ

コイ(鯉)達を見ると…【水相観】(すいそうかん)になります。
→【水相観】は、 水の瞑想=観想=テオリアです。
→→【水相観】をしていると、《気》が下がり、落ち着き、
もやもやした気分が、澄んでくるように感じます。
→瞑想 http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎【右ヒレ欠け】でも、元気な錦鯉のゴマちゃん    【水相観】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆秋の夕暮れ散歩をしていると、、、
    紅い百日紅(サルスベリ)越しに、
丸みをおびた夕月(ゆうづき)が耀いていました。
    夕月 は、上弦の翌日でした。↓
月 の まわり(周囲)が光っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎百日紅(サルスベリ)越しの夕月 上弦の翌日 ◆秋の空-12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★創造的な芸術の[女神]ミューズ(Muse)のはたらき
といわれる意識は、下弦など【欠けていく月】の頃に、
湧いてくる意識で【満ち欠けする、月の意識】です。
月の意識の周期のリズム(律動)をつかむと、
【創造的な仕事】が、しやすくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*−−−*−−−*−−−*−−−*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎秋の空-13  ◆夕焼け-5
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
*−−−*−−−*−−−*−−−*
●寒露(かんろ) 10月08日
寒露は、24節気のひとつで、「寒くなった〈陰の気〉に合わせて、
大気が露(つゆ)を結び、それが凝る時季」です。

●霜降(そうこう) 10月23日
霜降は、24節気のひとつで「霜(しも)がふりはじめる時季で、紅葉が始まる
頃」です。
-------*----------*---------*
今月、ご紹介した花や生きものは《★花と緑と翼あるもの◆秋の花17枚◇赤蜻
蛉◇ホシホウジャク(星蜂雀)◇太陽光が輝く水面に小鷺◇飛翔する大鷺◆黄金
の龍に見えた黄金の鯉◆【右ヒレ欠け】でも元気な錦鯉ゴマ【水相観】☆秋の
空14枚→夕焼け5枚、木洩れ日☆夕月と猫の瞑想=観想 ★》としてもお楽しみ
ください。下に41枚の順をかきます
**********************************************
#1☆イチョウ(銀杏、公孫樹)-1風媒花 男銀杏♂ 女銀杏♀
#2☆イチョウ-2女銀杏(おんなイチョウ)♀ 果実ギンナン(銀杏)
#3☆秋の空-1 ◆ちいさな丸い雲◎
#4☆エンゼル・トランペット つぼみと開花 サーモン・ピンク
#5☆ダチュラ(朝鮮朝顔)-1 白い花 花底に五芒星(☆)出現
#6☆ダチュラ-2 トゲある青い実が茶色く変り、種(たね)できる 
#7☆秋の空-2  ◆ブルー・スカイに白い雲
#8☆錦木(ニシキギ)-1 早い紅葉 茶色の実は、赤い実になる
#9☆錦木(ニシキギ)-2  赤い実の〔変化〕
#10☆秋の空-3 ◆白い横(─)雲
#11☆秋の野草:爆ぜ蘭、猫じゃらし(狗尾草)、母子草
#12☆爆ぜ蘭(ハゼラン) ピンク 5弁小花 赤い実
#13☆秋の空-4 ◆大きな白い翼の雲
#14☆カッコウアザミ(郭公薊 アゲラタム)薄紫の花
#15☆ホシホウジャク(星蜂雀)-1【ハチ(蜂)に擬態】セージ(サルビア)
#16☆ホシホウジャク(星蜂雀)-2 静止(ポーズ)→【擬態せず】
#17☆秋の空-5 ◆強い風が吹くstrong wind-1
#18☆百日草(ヒャクニチソウ)mix【舌状花】+【筒状花】キク(菊)科
#19☆赤トンボ(赤蜻蛉)【二】
#20☆秋の空-6 ◆強い風が吹くstrong wind-2
#21☆千日紅(センニチコウ)-1 紅白 →包葉(ほうよう)が、花。
#22☆千日紅-2 【花】は、ちいさな【白い花】がぽつぽつと円周に
#23☆秋の空-7 ◆ちいさな雲たち
#24☆ひこばえ(孫生え) 楠(クスノキ)-1
#25☆楠(クスノキ)-2 梢(こずえ)
#26☆秋の空-8 ◆夕焼け-1
#27☆コサギ(小鷺) 水面(みなも)に太陽光が輝く【水相観】
#28☆秋の空-9 ◆夕焼け-2
#29☆ダイサギ(大鷺)【二】 飛翔 【水相観】
#30☆秋の空-10 ◆夕焼け-3
#31☆黄金のコイ(鯉)-1 ボートと競争して泳ぐ。速い!【水相観】
#32☆黄金のコイ(鯉)-2 自在に素早く泳ぐ。力強い!
#33☆黄金のコイ(鯉)-3 のんびり泳ぎ、岸辺に来た日〜〜
#34☆黄金のコイ(鯉)-4呼気(吐く息)強い面魂(つらだましい)
#35☆秋の空-11 ◆夕焼け-4
#36☆【右ヒレ欠け】でも、元気な錦鯉のゴマちゃん【水相観】
#37☆百日紅(サルスベリ)越しの夕月、上弦の翌日 秋の空-12
#38☆秋の空-13 ◆夕焼け-5
#39☆秋の空-14 ◆木洩れ日
#40☆「クマ子(熊こ)さん」の茶白(チャシロ)さん その4
#41☆ヤントラ〔変化〕 内藤景代・作「固形的な意識→柔らかくなっていく意
識→流動的な意識」
*-------*----------*---------*
観想=瞑想は、むずかしくはありません。
考えるのではなく、ふんわりと観てください。
眉間にしわをよせないで、優しいまなざしで、観てください。
*-------*----------*---------*----------*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎秋の空-14  ◆木洩れ日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
★こころ と からだ   コーナー★ 
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
☆青富士(あおふじ)は、夏の富士山(ふじさん)です。
青緑色の富士山には、白い冠雪(かんせつ)がありません。
夏は、白雪が降らないので、青富士になります。
http://www.bigme.jp/00-0-01-2-essay-news-2002-08/2002-08-15/2002-08-15.htm

青富士に、はじめて雪が積もると、初冠(ういこうぶり)といいます。
初冠は、少年が元服(げんぷく)してはじめて冠をつけること。

富士山をイニシエイション(通過儀礼)を体験した少年に[見立て]、
その年の初冠雪を、初冠(ういこうぶり)というわけです。
 http://www.bigme.jp/000-000-03-01/03-01-15/03-01-15.htm

ところが、2021年の今年は、異常気象で、酷暑が続きました。
それで、2021年9月7日に、富士山の初冠雪が発表された後、
【初冠雪は取り消し】になりました。
   そして、2021年9月26日に、改めて、初冠雪が宣言されました。
富士山もびっくり驚く、酷暑とコロナ禍(か)の2021年です。

今も、生きているわたし達は、スゴイ♪とほめてあげましょう((笑))
     お元気におすごしですか?

☆「暑さ、寒さも彼岸(ひがん)まで」といわれますが、
秋の彼岸、秋分(しゅうぶん)の日をすぎると、
    残暑もそれほど、過酷ではなく、夕方は涼しいです。
過ごしやすい日も多くなりましたが「秋バテ」に気をつけましょう。
「秋バテ」の症状は、以下なので、
 「コロナ・ウイルス感染症」陽性になったのかと、不安になりやすいです。
     30度を越す暑い夏にはバテないでがんばれたのに、
          涼しくなって秋風がふくようになったら、
調子がくるい、風邪をひいたり、寝こんだり、不調が続く、
という症状が「秋バテ」です。

ムリをしないで、心身をゆるめほどき、
がんばったご自分の心身をいたわり(労り)、労って(ねぎらって)あげましょ
う。

屍のポーズ=くつろぎのポーズで、全身を脱力し、
心身のこわばりをほどき、こまめにリラックスなさってください。
数分でもOKです。

また、【季節の移行】の時季は、肌は冷たいのに、
からだの内部は火照る(ほてる)など
    【内と外の温度のバランス】がとれないかたも多いです。
それだけでなく、【上半身と下半身の温度差】で、
    上半身は熱く、足など下半身は冷えている
        「フォットフラッシュ」状態のかたも多いです。
【心身の不調】のときほど、むりにならない程度に、
ヨガ・瞑想・呼吸法で、
自律神経と脳幹のはたらき(機能)を高めることがおすすめです。
         とどこおっていた、血液や《気》の流れをよくして、
【心身・内外・上下のバランス】を とりもどしましょう。
★☆最近、劇場などでは、「不織布マスク」をして、観劇するように明記して
います。
    たとえ、ワクチンを打っても、【不織布マスクを着用】で、
     「手洗い、うがい、三密さける」は、生活習慣として、お忘れ無く。
◎【免疫の中枢】は、胸にある胸腺(きょうせん)。
[胸や腹は冷やさず]、
体内の《氣》の温度差(グラデーション)が〔冷‐暖‐熱〕になるように、
ヨガや呼吸法・瞑想を暮らしのなかに意識的にとりいれて、
元気にすごしていきましょう。

★脳と体の休息や「睡眠=休息と、覚醒=活動」については、
以下をどうぞ。↓
『3つの脳で、楽に3倍生きる
 大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち。明るく豊かに健康に』
内藤 景代・著 Amazon Kindle版 ☆スマホ・PCでも読める電子書籍

☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★【免疫力】を強化して、新型コロナ・ウイルスから自衛する方法や食事のヒ
ントは、2月、3月、4月 5月 6月  7月  8月 9月 10月    11月
 12月 21年1月  2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月の[内藤景
代の瞑想フォト・エッセイ]の【★こころ と からだ コーナー★】に書いてい
ます。
基本にもどり、暮らしのなかで【実行】していきましょう。
☆注意はしても、【気に病まない】ことがポイントです。

★不安や心配で、胸が閉じ、胸が冷えることがよくないので、
胸をあったかく、〔冷-暖-熱〕を、お忘れなく。
体内の《気》=《氣》のグラデーション(階調)〔冷-暖-熱〕
のお話は、以下の内藤景代・著の本や、
DVD『ヨガと冥想(瞑想)』内藤景代・出演 をどうぞ ↓↓↓↓

・本『ヨガと冥想(瞑想)』 内藤景代・著 実業之日本社刊

・DVD『ヨガと冥想(瞑想)』内藤景代・出演
    http://yogameisou.web.fc2.com/ 
DVD『ヨガと冥想(瞑想)』内藤景代・出演  
→NAYヨガスクールでの☆通販  こちらへ↓
http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
===========================
★〔見ている猫(ネコ)〕シリーズ、その153
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆先月の   【口のまわりが、「クマ子(熊こ)さん」 】の 続き 4です。
☆古風(こふう)な竹垣(たけがき)は、すき間だらけ…
    なので、家猫(いえねこ)さんが、自由に出入りしています。
白い、もふもふのネコ(猫)さんが、野草の中でひなたぼっこ。
カメラを向けると、金目(きんめ)を耀かせ、
           じっとみつめます。
頭部に薄茶の縞模様(しまもよう)がある、
   茶白(チャシロ)さん。
     ピンクの鼻先のまわり(周囲)は、丸く薄茶色。
濃いピンクの花を背景にして、緑の野草に囲まれ、
  綺麗なクマ子(熊こ)さん でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎クマ子(熊こ)さん 口のまわり 茶白(チャシロ)さん  その4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜
☆NAYヨガスク−ルの会員のペ−ジ「猫の集会」10月号をアップしました。
こちらへ   http://www.nay.jp/0-seito-neko/index/index.htm

●Shawさんは「ミルキャメ」 みつめる瞳 【二】
●ちゅんさんは「ぐり と ぐら」【二】 イメチェンした、グラ。
●Asamiさんは「鷺沼の猫たち」ハナミズ、匣(はこ)が好き。
●ちさとさんは「モロッコ(アフリカ) 99」 砂漠 -4
●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 鳥と猫が朋(とも)〜〜
●美樹さんは 「インド・ラージギル・霊鷲山(りょうじゅせん)」 お釈迦様
が滞在
●Kayokoさんは「疫病退散の妖怪「アマビヱ」」 大きい…
●mariko さんは「うちの猫」ラウル君〜〜匣(はこ)が好き。
●シンゴさんは作曲&シンセサイザー演奏【Climbing】8 「桜の花びら」 
●Ryoさんは「ルナリア 合田草」……葉 
●健治さんは「私の居場所」岡山県 倉敷市の港町 その3 祗園神社
●和之さんは NAYヨガスクール体験記125 「ヒスイの波 」
☆~☆~☆-----------------------☆~☆~☆
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*
※追記: 内藤 景代 (ないとう あきよ)記
  NAYヨガスクール体験記 125 「ヒスイの波」

《「マンダラづくりー「好き」な気持ちを、中心核にする」
の項に
「ポイントー「好き」なものを発見する方法」が書かれている。 》
●はい。
『BIG ME 〜こころの宇宙の座標軸〜」 内藤景代・著 
の【マンダラ発想とは】を
よく咀嚼し、読みこんで、ご自分の一部のようにしていますね。
無意識にまで…血肉化なさって、【スゴイ♪】です((笑))

蛍烏賊(ほたるいか)〜〜〜いい♪ ですね。
翡翠(ひすい)の緑の玉(ぎょく) も、いい♪ですね。
ネックレスにつくり、東新宿のレッスン場所に飾りました。

【玉杯(ぎょくはい)】といわれる、【翡翠の高脚つき杯】を、
中国のおみやげにいただき、お酒を呑みました。
糸魚川(いといがわ)のヒスイ(翡翠)より濃く深い緑です。
   ヒスイ(翡翠)の写真をあらたに 4枚ありがとうございました。

『BIG ME』(ビッグ ミー) 内藤景代著
 目次 2  マンダラ発想とは
  http://bigme-book.nay.jp/hp-bigme-2new-1.htm
 ☆パート2 デスマッチから、花と咲く
    はじめに,村立がある。
 それは,新しい統合へのチャンスだ。GO!
◎14 遊びX仕事
・・・「好き」だからヤル気がでる
●マンダラづくり─「好き」な気持を中心核にする
●ポイント─「好き」なものを発見する方法 
●アドバイス─日常生活や仕事にこそ
     遊び心の「創造力」による工夫が必要だ
●「創造力」を豊かにするコツ 

◎新版『BIG ME (ビッグ ミー) 〜こころの宇宙の座標軸〜』
 内藤景代・著 NAYヨガスクール刊    http://bigme-book.nay.jp/
→ 「瞑想用ヤントラ・カード2枚プレゼント付き」通販\1.200 (税・送料こみ)
 http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/00-bm-tuhan.htm
********************************************
◎ヨガの究極のプロセスから → 逆算されたエッセンス 
    NEW!! 【受付中!】
☆☆☆内藤景代の「集中レッスン・セミナー」☆☆☆
     ●2021年10月24日(日)pm2:30〜5:30
ご参加費 5.000円   会員 4.000円 
お申込はメールで ◆メ−ルe@nay.jp  
詳細は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
◎はじめてのかたも、◎さらにヨガを深めたいかた、
◎ご遠方のかたも日帰りで!
***************************************
▼登録/解除      下記のシステムを利用して配信しています
   『まぐまぐ』http://www.mag2.com/
       ID: 0000106654
*************************************