★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」

☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
この世界は、神秘が形になり、
物質は波動を放射している。
広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
命あるものと結び合う、
今、ここの自分を大切に。
☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
美しい写真や画像はHPでごらんください。
http://www.bigme.jp
--------*----------*---------*----------*
2023年7月1日(土)
◎夏の花 11枚 禊萩、桔梗草、紫君子蘭、縄文蓮、石榴、向日葵など
◎夏の空 5枚 ◇竹林の木洩れ日 1枚 ◇夕焼け 2枚 鳥が……
◎ヒマワリ(向日葵) 茶色と黄色 対数螺旋=フィナボッチ曲線◎ミソハギ
(禊萩)紅い小花の円錐形△ 盆花(ぼんばな)◎弁財天=弁才天 ▼下向き下
向き三角形【二】重噴水◎下向き三角形(▼)「母なるもの、女性的なチカラ」
の絵解き◎アガパンサス 薄紫の花 紫君子蘭(むらさきくんしらん)◎蓮(ハ
ス) 約2,000年前の種(たね)から開花、縄文蓮◎キキョウソウ(桔梗草) 紫
の小さな【五】弁花 ◎キキョウ(桔梗)五芒星(☆)薄紫 花とつぼみ(蕾)
◎沢(さわ)に流れ落ちる(|)、瀧(たき)◎山間の吊り橋 ◎七月七日 【五】
節句の七夕(たなばた)など28枚の写真と“言葉”を【二重(ダブル)イメ
ージ】で観じて〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考になれば幸いで
す。《★花と緑と翼あるもの☆ダイミョウセセリ(大名せせり)黒い蝶☆シオ
カラトンボ(塩辛蜻蛉)♀ ☆カワセミ(翡翠)☆【二】冠羽【川】の小鷺☆錦
鯉【四】黄金の鯉、紅白の鯉【水相観】◇猫の瞑想=観想★》としてもお楽し
みください。
--------*----------*---------*----------*

23.7月ピックアップ写真[内藤景代の瞑想フォト・エッセイ] 

 満月 7月03日   下弦 7月10日   新月 7月18日   上弦 7月26日
・今月の異名(いみょう)は 文月(ふみづき)
24節気   小暑(しょうしょ)7月07日 大暑(たいしょ) 7月23日

●≧≧7月≧≧瞑想フォト・エッセイ 28枚≧≧≧≧≧≧≧≧≧●

◎夏の花 11枚 禊萩、桔梗草、紫君子蘭、縄文蓮、石榴、向日葵など
◎夏の空 5枚  ◇竹林の木洩れ日 1枚 ◇夕焼け 2枚 鳥が……

◎ヒマワリ(向日葵) 茶色と黄色 対数螺旋=フィナボッチ曲線
◎ミソハギ(禊萩)紅い小花の円錐形△ 盆花(ぼんばな)
◎弁財天=弁才天 ▼下向き下向き三角形【二】重噴水
◎下向き三角形(▼)「母なるもの、女性的なチカラ」の絵解き
◎アガパンサス 薄紫の花 紫君子蘭(むらさきくんしらん)
◎蓮(ハス) 約2,000年前の種(たね)から開花、縄文蓮
◎キキョウソウ(桔梗草) 紫の小さな【五】弁花
◎キキョウ(桔梗)五芒星(☆)薄紫 花とつぼみ(蕾)
◎沢(さわ)に流れ落ちる(|)、瀧(たき)
◎山間の吊り橋
◎七月七日 【五】節句の七夕(たなばた)
など28枚の写真と“言葉”を【二重(ダブル)イメージ】で観じて
〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考になれば幸いです。

《★ダイミョウセセリ(大名せせり)黒い蝶☆シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)♀
 ☆カワセミ(翡翠)☆【二】冠羽【川】の小鷺☆錦鯉【四】黄金の鯉、紅白の
鯉【水相観】◇猫の瞑想=観想★》としてもお楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヒマワリ(向日葵 ひまわり)-1 茶色と黄色 キク(菊)科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧
≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧


●
NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)since 1976 創立 1976年  

◎ NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)    ◎入会のご案内◎
        http://www.nay.jp/

★レッスン場所 →新宿駅から徒歩 5分新宿マイスタジオ 5階です  

      ★ レッスン場所 新宿マイスタジオ    行き方  地図

  →→●内藤景代のレッスン ご案内 

◎ 入会のご案内 ◎

レッスン指導は内藤景代です
※レッスン担当は、すべて内藤景代です。
                http://www.nay.jp/0-a-c/a-mys.html

   2023年    ★7月  ★8月

《ヨガ・瞑想・呼吸法の究極のプロセスから逆算された、エッセンス》

     集中レッスン・セミナー
●はじめてのかたも●さらにヨガを深めたいかたも★ご遠方のかたも日帰りで
     
  集中レッスン・セミナー
                         集中レッスン指導は内藤景代です
     http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm


◎どなたも参加できる  〈毎月1回☆日曜 3時間〉 
                                  内藤景代の集中レッスン 

 〔3時間で5,000円 〕会員は4,000円 
☆レッスン場所と日時 
       新宿駅から徒歩 〔5分 〕 新宿マイスタジオ行き方  地図

2023年new
★7月23日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
 〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
  2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C

★8月27日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
  〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
  2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C

★9月24日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
   〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
    2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C


●≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧

●
≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧

**********************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヒマワリ(向日葵)-2 筒状花は対数螺旋=フィナボッチ曲線
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆大きく背の高いヒマワリ(向日葵 ひまわり)の花が、
どんどん小さく改良されて、鉢植えや卓上花、
ミニ・ブーケ(花束)になり、花屋さんを彩っています。

黄色だけでなく、オレンジや茶色、チョコレート色などがあり、
今年は、白い花びらの小さなヒマワリ(向日葵)を見ました。

このサイズなら、気軽にアレンジできて楽しそう、と想います。
ヒマワリ(向日葵)はパワフルで好きだけど、
室内に飾るには、大きすぎる……と思うひとが多かったのでしょう。

☆ヒマワリ(向日葵)は、キク(菊)科なので、
中央に筒状花(とうじょうか)が並んでいます。
筒状花が【実(み)】を結ぶと、【種(たね)】は食用油になります。

ヒマワリ(向日葵)の種は、栄養価が高いので、アメリカのMLB
(メジャーリーグベースボール)の野球選手は、ベンチで食べています。

さて、ヒマワリ(向日葵)の筒状花は「対数螺旋=フィナボッチ曲線」
をつくります。「黄金比(おうごんひ)」といわれる[かたち]です。

対数螺旋(たいすうらせん)とは、
連続する2つの数を足したものが次の数になっていきます。

たとえば、1+2=3        2+3=5       3+5=8‥‥      対数螺旋

その例は、【生きている】化石といわれるオウム貝(ノーチラス)
の【渦巻き】[変化]の比率です。

この対数螺旋で貝を巻いていくので、深海での潜水に耐えられます。
それで、原子力潜水艦ノーチラスは、オウム貝(ノーチラス)に
比率を学んでいます。

最近、沈没したタイタニック号を見るための「潜水艦の事故」があり、
全員死亡なさいましたが、対数螺旋は学んでないようです。

オウム貝(ノーチラス)と似た「アンモナイト」は、
進化の過程で、【渦巻き】[変化]や長い貝になる[かたち]など試し、
結果として、絶滅しました。

オウム貝(ノーチラス)は、140枚のイラスト
『完全図解・冥想HOW TO』内藤景代・著、真崎 守・画の表紙です。
  http://www.bigme.jp/06-book-cd/how-to-guide.htm
そのお話や、『葛飾北斎の(黄金比「神奈川沖浪裏」3D(立体)』などは↓
http://www.bigme.jp/00-0-01-2-essay-news-2002-08/2002-08-05/2002-08-05
.htm
《2002年8月5日(月) ◎葛飾北斎の浮世絵「神奈川沖浪裏」と、
◎生きている化石・オウム貝の「黄金分割(黄金比)」。
◎ヒマワリ(向日葵)の「対数らせんの曲線」。
◎「単純なパタ−ンのくり返しが、複雑さを生む」
という「複雑系」理論の具体例。◎フラクタル図形◎フィナボッチ曲線  
◎ヤントラ ◎竜の落とし子 龍
◎ 「自然」って……スゴイ!(→「野生の思考」の例》

生きている化石・オウム貝の「黄金分割(黄金比)」は、
「ひとのこころの成長」にも通じるようで、
《共感》なさるかたは、多いです。↓
       http://www.yoga.sakura.ne.jp/
【内藤景代 おすすめ本
読者の心に残る言葉 内藤景代コメントとプレゼント写真 双方向サイト 】で◎

読者の由美さんが、『聖なるチカラと形・ヤントラ』 244ページ
「翼を持った大人」「らせん的な進化」を引用なさり

「私は翼を持った大人をめざし、らせん的な進化をしています。
私の進化は大変遅く、いったい今、何周目のなのかわかりませんが、
行きつ戻りつしながら少しずつ成長しているつもり・・です。」
と書いてらっしゃいます。

オウム貝も、ヒマワリ(向日葵)も、「らせん的な進化」を
しているようです。
まるで未来像(ビジョン)をもっているように。
あくまでも、個人的な主観的イメージでございますが((笑))
                                      上(↑)と下(↑)の【二】枚、連続してどうぞ。

◎晴れた夏の日、緑陰(りょくいん)の涼(りょう)を求め、
弁財天=弁才天(べんざいてん)を祀る(まつる)公園へ出かけました。
池には、涼しげな噴水(ふんすい)が、
水で下向き三角形(▼)の[かたち]をつくりながら、
下から上(↑)へ噴き上げています。

いっぱん的に、物理的に「水は、低きに、下(↓)へ流れる」
といわれますが、噴水は下から上(↑)へ噴き上げます。

それだけでなく、この日は、【二】重噴水になって見えました

弁財天=弁才天を祀る池の噴水は、
下向き三角形(▼)で「母なるもの、女性的なチカラ」を
[かたち]にしているので、【水相観】的になります。

→ →【水相観】は、 水の瞑想=観想=テオリアです。
  http://www.bigme.jp/00-21-08/21-08/21-08.html
→水の本質は変わらない。不変。見える姿=「相」は変わる。

古代ギリシャでは「観想=テオリア」の次の段階に
「論理=セオリー(テオリー)」が導かれます。
→イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
  http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm

下向き三角形(▼)で「母なるもの、女性的なチカラ」の図解は、
下(↓)に『聖なるチカラと形・ヤントラ』内藤 景代・著の
ページを掲載し、絵解きしています。↓
  http://yantra-book.nay.jp/
その図解に、「母なるもの、女性的なチカラ」のシンボル(象徴)、
インドの女神「インドの水の女神、サラスバティ」の絵も掲載。
→「6番」の白い蓮(はす)の台(うてな)に座り、
楽器をかなで、手から黄金を無限に流す、美と福徳の水の女神、
サラスバティは、日本で弁財天=弁才天に習合されています。

☆サラスバティ=弁財天=弁才天のシンボル(象徴)は、
下向き三角形(▼)で「母なるもの、女性的なチカラの[かたち]。
ところが、その「下向き三角形(▼)」は、
「目には見えない、けれど、真ん中に、ある形」です。
どういうことか、というと、
【三】つの上向き三角形(▲)が
大きな正三角形(▲)をつくる、真ん中に、ある形が、
下向き三角形(▼)です。
その下向き三角形(▼)が、女神をあらわす中心の[かたち]。
下(↓)に、赤提灯(あさちょうちん)にかかれた
「弁財天=弁才天の紋(もん)=シンボル(象徴)」を掲載。

赤提灯に白で、【三】つの上向き三角形(▲)があります。
三鱗(みつうろこ)の紋(もんです。
白い飛沫(しぶき)のような水が丸く囲んだ弁財(才)天の紋(もん)。
白で[かたち]をつくられていますが、まん中にある
赤い下向き三角形(▼)が、女神をあらわす[かたち]です。
      「ない、と思えるが、ある、赤い下向き三角形(▼)」

その下向き三角形(▼)のまん中の
【始原の「・(点)」すなわちビンディ(点)】から、
この目にみえる【宇宙の創生】は、始まった、と……インドの神話は伝えます。

ヤントラでいえば、【宇宙の創生】の過程(プロセス)をあらわす
「シュリー(女神)ヤントラ」の、【一】番始めの下向き三角形(▼)です。
   [かたち]は以下をどうぞ。
「シュリー(女神)ヤントラ 赤-青-黄緑 メンタルヘルス」 内藤景代・作

として、瞑想(冥想)=観想=テオリア用に掲載↓
       http://www.bigme.jp/00-21-06-mental-yantra.html
複雑なようで、とてもシンプルな[かたち]が
下向き三角形(▼)のまん中の【始原の「・(点)」すなわちビンディ(点)】。
          瞑想(冥想)=観想=テオリアなさってください。
あなたの何度目かの【宇宙の創生】が始まるかもしれません((笑))

◎弁財天=弁才天の本殿前には、

黄金の紋所を彫り込んだ 賽銭箱がありました。

手から黄金を無限に流す、美と福徳の水の女神、サラスバティが、
日本で弁財天=弁才天になったので、
「御利益(ごりやく)」を感じるかたが多いのでしょう。

※弁財天=弁才天をまつる弁天池の噴水(▼)のお話と写真は ↓
 http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/2002-07-20/2002-07-20.htm
《2002年7月20日(土)☆インドの水の女神、サラスバティは

弁財天・弁才天になる。☆シンボルは、女性性をあらわす、

下向き三角形▼                       ☆井の頭公園、弁天池。

逆三角形▼の形でふきあげる噴水の左に、斜め45度に虹。》

※上野 不忍池 弁天堂、▼弁才天=弁財天▼ 写真とお話↓
      http://www.bigme.jp/00-17-10/17-10/17-10.html
《開運 福徳とかいた赤い旗に「南無 八臂 弁才天」と染められ、
[弁才天ヤントラ]である三鱗(みつうろこ)が上にあります。
                  すなわち奉納用の赤い旗には、マントラとヤントラ》
                                        【四】枚、連続してどうぞ。

◎弁財天=弁才天の紋(▼)の[見立て]イメージは、
豊かな「イマージュ(image)=イメージ」に満ちた
想像力(イマジネーション)といえましょう。

→たとえ話や[見立て]は
『直感的・観想的・メタファー(隠喩・暗喩)的な思想類型』です。

→「具体的・科学的な実証主義や経験主義」からみると
「遅れた、子どもだましの、事実と【ちがう】お話」に感じられますが。


◎円環する時間◎の夏をイメージして、
[変化]を瞑想(冥想)なさってください。
              http://www.bigme.jp/00-21-12/21--12/21-12.html
◎まったく違う2つの「瞑想」 について。
  イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
         http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm
今月も、いろいろな【花】や【実】や【葉】【根】の〔変化〕と〔かたち〕など、
               驚くような、おもしろいものをたくさん ご覧にいれましょう。
【花】の〔かたち〕や【実や葉のなり方】=仕組み(構造)は、独自(ユニーク)
で、創造的な【ライフ スタイル=生き方】になっています。

「正解は、ひとつ」、1=1、A=Aだけ、と思いがちな、[大脳]にとって、

【花】の〔かたち〕や【実】【茎】種(たね)は、多様で、不思議です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎弁財天=弁才天(べんざいてん)-1 【二】重噴水
◎弁財天=弁才天の紋(もん)=シンボル(象徴)-2 赤提灯
◎弁財天=弁才天の本殿前-3 黄金の紋所 賽銭箱
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 『聖なるチカラと形・ヤントラ』 内藤 景代・著 実業之日本社・刊 より
         http://yantra-book.nay.jp/
▼下向き下向き三角形(▼)「母なるもの、女性的なチカラ」 の絵解き

『聖なるチカラと形・ヤントラ』 ¥3000(税・送料こみ ) 内藤 景代・著
  → ◎通販「瞑想用ヤントラ・カード3枚プレゼント付き」

                                通販 ¥3,000(税・送料込み)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ ▼下向き下向き三角形(▼)「母なるもの、女性的なチカラ」 の絵解き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎夏の空-1  竹林(ちくりん) ◇木洩れ日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆細い花びらが広がる小花が、球体に集まる、薄紫の花。
涼やかな色で「紫君子蘭(むらさきくんしらん)」
ともよばれる、アガパンサス。
               南アフリカ原産で、明治時代に渡来しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎アガパンサス 薄紫の花 紫君子蘭(むらさきくんしらん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆紫の小さな【五】弁花が上下(|)に段々(だんだん)に並ぶので、
「ダンダンギキョウ(段々桔梗)」ともいう花。
                キキョウソウ(桔梗草)です。
キキョウ(桔梗)科で、南北アメリカに自生していますが、
                                              日本でも帰化して、道端などに群生中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎キキョウソウ(桔梗草) 紫の小さな【五】弁花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆丸みをおびた【五】角形で薄緑のつぼみ(蕾)が開くと、
【五】枚の花びらがつながった五芒星(☆)になる紫のキキョウ(桔梗)。
【五角形】は、五芒星(☆)の星形を結んだ〔かたち〕です。

晴明桔梗(せいめい キキョウ)は、五芒星(☆)で、
陰陽師(おんみょうじ)安倍晴明(あべのせいめい)の
紋(もん)で、晴明神社の紋でもあります。
      五芒星(☆)のヤントラの図解とお話は   http://yantra-book.nay.jp/

→京極夏彦さんの推理小説の主人公、京極堂の紋も【同じ】で、
古本屋で宮司で拝み屋の京極堂・中禅寺秋彦が
「憑き物落とし」に出かけるときは、五芒星(☆)の紋付きです。

☆紫のキキョウ(桔梗)は、秋の季語ですが、

真夏にも、キキョウ(桔梗)は咲いています。

開花期は6〜10月で、最盛期は6〜7月頃です。

☆キキョウ(桔梗)は、不思議な仕組み(構造)の【花】です。
【同じ】花でありながら、
雄花(おばな)♂の時季と、雌花(めばな)♀の時季があります。

ユング心理学でいう
「両性具有(アンドロジーナス 英語) アンドロギュヌス(ギリシャ語)」

の【花】が、キキョウ(桔梗)です((笑))
→両性具有(アンドロジーナス、アンドロギュヌス)とは、
「女性の魅力と男性の長所をかねそなえた存在、
知と美、優しさと強さなどを兼備の人間的な魅力ある大きな人」の意味です。

→→キキョウ(桔梗)の花は、
はじめは、オシベ♂が成熟して花粉が出ます(雄花♂の時季)。
その後、柱頭のメシベ♀が開き受粉可能な雌花♀の時季になります。
柱頭が開いた「雌花♀時季のキキョウ(桔梗)の花」は、こちらへ↓
 http://www.bigme.jp/00-22-11/22-11/22-11.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎キキョウ(桔梗)五芒星(☆)薄紫 花とつぼみ(蕾)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆暑い夏の日、山間(やまあい)を歩き、沢(さわ)に流れ落ちる(|)、
白い小さな瀧(たき)に出会うと、ほーーっとして、呼吸が深くなります。

足もとは、濡れてすべりがちですが、滴る(したたる)緑の下で、
ゆっくり休息すると、甦(よみがえ)ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎沢(さわ)に流れ落ちる(|)、瀧(たき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆緑に囲まれた、山間の吊り橋(さんかんの つりばし)。
下は深く、【川】が音(おと)をたてて流れ、岩場も見えます。
大きな樹木ごしに、青空が広がり、鳥たちの囀り(さえずり)も聞こえます。
セミ(蝉)の〔声〕も聞こえ、
森林は、意外に騒がしい音(おと)に満ちています。((笑))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎山間の吊り橋(さんかんの つりばし)
◎夏の空-2  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆紅い小花が円錐形△に咲く ミソハギ(禊萩)は、 
むかしからの山間の墓地(ぼち)などに、
灯明(とうみょう)を捧げるように咲いています。

【太陰暦=月暦=旧暦】のお盆(ぼん)のころに咲く花なので、
盆花(ぼんばな)ともよばれます。

お盆は、サンスクリット=梵語に漢字を音訳(当て字)した
「ウランバナ盂蘭盆(ウラボン)」を省略して
「漢字の最後の一字」をとり「盆(ぼん)」とよびます。
→「フランス現代思想」的にいうと、シニフィエ(意味)でもあり、お盆は、

表音文字(シニフィアン)という「音」を漢字で当て字しているわけです。
→→◎サンスクリット=梵語の「Yoga=相応の意味(シニフィエ)」に
漢字で瑜伽、瑜珈(ユガ)と表音文字(シニフィアン)という「音」を
漢字で当て字されてきたように。
→わたしの『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』も、
中国語と台湾語で翻訳され、タイトルはそれぞれ「瑜伽」と「瑜珈」です。

『睡眠瑜伽』  中国語   『快眠瑜珈』  台湾語=「繁字体」(はんじたい)
→詳細と写真、関連リンクなどはは こちらへ↓
                                    http://www.nay.jp/06-1-1-%20neyoga%20cover.htm
☆お盆(ぼん)は 「ウランバナ盂蘭盆(ウラボン)」の意味=シニフィエで、
菩提寺(ぼだいじ)で、死者の菩提(ぼだい)をともらいます。

【同じ】表音文字(シニフィアン)という「音」で菩提(ぼだい)といっても、
                              【二】つの【ちがう】意味(シニフィエ)があります。
1)菩提(ぼだい)は 初期仏教=上座部(じょうざぶ)仏教では、
                                   「瞑想で菩提をえる=悟りを開く=覚・智・道」ことです。
2)そこから転化して、大乗(だいじょう)仏教では、
               菩提は「死後、冥土(めいど)での冥福(めいふく)=死後の幸福」
                                                                       の意味(シニフィエ)になっています。
1)初期仏教=上座部(じょうざぶ)仏教から、
2)大乗(だいじょう)仏教への意識[変化]の詳細は、
      本 『ヨガと冥想』内藤景代・著 を どうぞ。↓↓
                                         http://www.yoga.sakura.ne.jp/ym-book/

【3段 相対論】に[変化]の詳しい物語があります。
相対論──絶対はない。すべては変化する。我執から、空へ。無心・無我。
  http://www.yoga.sakura.ne.jp/ym-book/ym-mokuji-3.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ミソハギ(禊萩) 紅い小花の円錐形△ 盆花(ぼんばな)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ザクロ(石榴 ざくろ)の赤い花が【実(み)】を結び、
まだ青い実が、花のそばにみのっています。
この青い実が赤くなると、「赤いタコのウインナー」
           に見える時季があります((笑))

☆インドの鬼子母神(きしぼじん)は「子どもを食う鬼」でしたが、
仏教により改心したといわれ、そのシンボル(象徴)が
赤い粒つぶがいっぱいのザクロ(石榴 ざくろ)の赤い実です。
そのお話と鬼子母神の像、
梵字(ぼんじ)=梵語(サンスクリット)を表記した石碑写真は こちらへ
《2002年10月30日(水) ●インドの梵語の「オ−ム」の「マントラ=真言」は、
中国で「南無=おん」と音訳され、日本では「南無=なむ」と唱える
●「インド発、中国経由、日本着」が日本の仏教の複雑さの原因のひとつ。
●鬼子母神と、その象徴(シンボル)の、ザクロの花と果実》
  http://www.bigme.jp/000-00-02-10/02-10-30/02-10-30.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ザクロ(石榴 ざくろ)  赤い花と、まだ青い赤い実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆コロナ禍で「朝の満員電車」は、なくなっていたようですが、
また再び、電車の混雑がはじまっているようです。
それで、以前、早朝に、逆方向の電車に乗り、
縄文蓮(じょうもんはす)を見に行ったことを思い出しました。
(お勤め(つとめ)ごくろうさまです)
と思いながら、電車のガラス窓に見える混雑を別のホームで見ていました。
それが、コロナ禍で、数年間ガラガラの電車になるなんて、
そのときは、想像もできませんでした。

☆さて、蓮(はす)の花は、早朝に開花し、昼には、閉じてしまいます。
それで早起きし、約2,000年前の種(たね)から開花した
縄文蓮(じょうもんはす)=大賀蓮(おおがはす)を見に出かけたわけです。

大輪のふっくらした薄紅色の縄文蓮=大賀蓮=古代蓮は、
つぼみ(蕾)がたくさんあり、目の前で次つぎに花びらを開いていきました。
    下(↓)に【四】枚、掲載しましたので、ご覧ください。
☆蓮(はす)は、蓮池(はすいけ)とか蓮田(はすだ)という
泥水(どろみず)の中に、[根っこ]を伸ばして、咲きます。
    泥水に伸びた[根っこ]がレンコン(蓮根)です。
       丸い穴がだくさんあるレンコン(蓮根)は、蓮の根っこ。
古代の縄文時代から、レンコン(蓮根)を食べるために、
     蓮池に木の舟を浮かべ、レンコンを採取したらしいです。
蓮の花の中央にある台(うてな)に、【種(たね)】が実ります。
その【種(たね)】】が約2,000年後、発芽し開花したものが、
縄文蓮=大賀蓮=古代蓮です。
   大賀(おおが)博士などのご尽力の結果です。
        http://www.bigme.jp/00-18-07/18-7/18-7.html
大賀博士の名をとり、大賀蓮(おおがはす)ともよばれる
30センチほどの大輪で美しい薄紅色の蓮は、
【種】を各地に寄贈しているので、日本中で見られます。
    わたしも、【三】カ所で拝見しました。綺麗です。美しい。
……こうして書いていると、花の【種(たね)】は、
「花の未来像(ビジョン)を秘めた、タイム・カプセル」だ、と想います。
たった一粒(ひとつぶ)の【種(たね)】が、2,000年後に、大輪の花を開く。
縄文時代人から、現代人への「贈りもの(ギフト)」として。【スゴイ♪】
  ……あくまでも、個人的な主観的イメージでございますが((笑))
◎大乗(だいじょう)仏教の如来(にょらい)や菩薩(ぼさつ)は、
  「蓮の花の上に座って」います。
如来(にょらい)とは http://www.bigme.jp/00-23-2/23-02/23-2.html 
菩薩(ぼさつ)とは  http://www.bigme.jp/00-23-4/23-4/23-4.html

それは、「泥水を吸っても、綺麗な花を咲かせる蓮の花」に、
「ひと として」大切なものをシンボル(象徴)しているのでしょう。

ヨガの「蓮の花のポーズ」は、蓮華座=パドマ・アサナ=結跏趺坐(けっかふ
ざ)です。
『冥想(瞑想) こころを旅する本 マインド・トリップ』 内藤 景代・著 
の新書(旧版)の表紙の女性の座り方です。
新版(四六版)では、「安座(あんざ)」になっています。
『冥想(瞑想) こころを旅する本 マインド・トリップ』内藤 景代・著
実業之日本社・刊 カバー変遷 新書(旧版)→新版(四六版)
           http://www.yogamindtrip.nay.jp/
【四】枚、連続してどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎蓮(ハス)の花-1 約2,000年前の種(たね)から発芽し開花
◎蓮(ハス)-2 中央にある台(うてな)
◎蓮-3 つぼみ(蕾)にシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)♀
◎蓮-4 朝に開花。縄文蓮(じょうもんはす)大賀蓮(おおがはす)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆都会や街では出会わない、黒い蝶が、
樹林(じゅりん)の【葉】の上で、休息していました。
開いた左右の羽根に、白い斑点(ドット)があります。
    帰宅後に調べると、セセリ蝶の仲間で、
ダイミョウセセリ(大名せせり)という名でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダイミョウセセリ(大名せせり) 黒い蝶 白い斑紋(ドット)
◎夏の空-3 ◇夕焼け-1 鳥が……
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆先月の続きです。カワセミ(翡翠 )がヒナを育て、親子と
兄弟姉妹のファミリー(家族 かぞく))がいる、池。

右のカワセミ(翡翠)が、お魚キャッチ。
左のカワセミ(翡翠)は、そのようすを見ながら、
「生き餌(いきえ)」を呑みこむ作法(さほう )を学習中のようです。
  あくまでも、個人的な主観的イメージでございますが((笑))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カワセミ(翡翠 かわせみ) 【二】 お魚キャッチ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆白い花びらが散る【川】で、ゆっくり歩く コサギ(小鷺)。
水面下に、開いた黄色い足先が見えます。
首もとには、長い冠羽 (かんむりばね)が【二】本。
静かに歩きながら、 漁(りょう)をしている、
コサギ(小鷺)の白い尾羽(おばね)が、風にそよいでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎コサギ(小鷺) 黄色い足先、【二】冠羽  【川】を歩く 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ある庭園の池で、大きな錦鯉たちが泳いでいました。
黄金の鯉、白い鯉、紅白の鯉など、色彩豊か(カラフル)です。

☆皇居の見学できる庭園の池には、
インドネシアと「共同」でマリアージュ(掛け合わせ)した
「ひらひら長いシッポ(尻尾)の黄金の錦鯉」が、
泳いでいるそうで、動画を拝見しました。

コイ(鯉)を見ると…【水相観】(すいそうかん)になります。
→【水相観】は、 水の瞑想=観想=テオリアです。
     http://www.bigme.jp/00-21-08/21-08/21-08.html
→水の本質は変わらない。不変。見える姿=「相」は変わる。
古代ギリシャでは、「観想=テオリア」の次の段階に
「論理=セオリー(テオリー)」が導かれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎錦鯉【四】 黄金の鯉、紅白の鯉 【水相観】
◎夏の空-4  ◇夕焼け-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆七月七日は、【五】節句のひとつ、七夕(たなばた)です。
五節句(ごせっく)のお話は こちらへ↓  
 http://www.bigme.jp/00-0-01-2002-09-essay/02-09-09/02-09-09.htm
七夕(たなばた)は、【同じ】音(おと)の「棚機(たなばた)」
                                                              の意味(シニフィエ)でもあります。
棚機(たなばた)は、縦(|)に糸をはり、横(─)に糸を通して、
織物=布をつくる機械で、古来から女性♀の仕事です。

織り姫(おりひめ)とも呼ばれる棚機で布を織る女性♀と、
牛飼いの男性♂が、天の川をはさんで、1年に【一】度会う、
という「星祭りの伝説」が七月七日です。

「星に、機織りの技芸など、お仕事が上達するお願い」
             をする日とも伝えられています。 
       ♪♪ 星に願いを ♪
そこから、短冊に願いを書き、竹や笹に吊す、伝統が続いています。
神社や公園では、笹(ささ)や竹(たけ)に、
そのひと個人の「願い・夢・希望」をかいた短冊をつるしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎七月七日 【五】節句の七夕(たなばた)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*−−−*−−−*−−−*−−−**−−−*−−−*−−−*
●小暑(しょうしょ)  7月07日
小暑は、24節気のひとつで、
「梅雨が明け、本格的な暑さが始まる時季」です。

●大暑 (たいしょ)  7月23日
大暑は、24節気のひとつで、「1年で一番、暑い時季」です。
*−−−*−−−*−−−*−−−**−−−*−−−*−−−*
今月、ご紹介した花や生きものは 《★花と緑と翼あるもの☆ダイミョウセセリ
(大名せせり)黒い蝶☆シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)♀ ☆カワセミ(翡翠)☆
【二】冠羽【川】の小鷺☆錦鯉【四】黄金の鯉、紅白の鯉【水相観】◇猫の瞑
想=観想★》としてもお楽しみください。下に28枚の順をかきます  
**********************************************
#1☆ヒマワリ(向日葵 ひまわり)-1 茶色と黄色 キク(菊)科
#2☆ヒマワリ(向日葵)-2 筒状花は対数螺旋=フィナボッチ曲線
#3☆弁財天=弁才天(べんんざいてん)-1 【二】重噴水
#4☆弁財天=弁才天の紋(もん)=シンボル(象徴)-2 赤提灯
#5☆弁財天=弁才天の本殿前-3 黄金の紋所 賽銭箱
#6☆夏の空-1  竹林(ちくりん) ◇木洩れ日
#7☆アガパンサス 薄紫の花 紫君子蘭(むらさきくんしらん)
#8☆キキョウソウ(桔梗草) 紫の小さな【五】弁花
#9☆キキョウ(桔梗)五芒星(☆)薄紫 花とつぼみ(蕾)
#10☆沢(さわ)に流れ落ちる(|)、瀧(たき)
#11☆山間の吊り橋(さんかんの つりばし)#12☆夏の空-2
#13☆ミソハギ(禊萩)紅い小花の円錐形△ 盆花(ぼんばな)
#14☆ザクロ(石榴 ざくろ) 赤い花と、まだ青い赤い実
#15☆蓮(ハス)の花-1 約2,000年前の種(たね)から発芽し開花
#16☆蓮(ハス)-2 中央にある台(うてな)
#17☆蓮-3 つぼみ(蕾)にシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)♀
#18☆蓮-4 朝に開花。縄文蓮(じょうもんはす)大賀蓮(おおがはす)
#19☆ダイミョウセセリ(大名せせり)黒い蝶白い斑紋(ドット)
#20☆夏の空-3 ◇夕焼け-1 鳥が……
#21☆カワセミ(翡翠 かわせみ) 【二】 お魚キャッチ。
#22☆コサギ(小鷺) 黄色い足先、【二】冠羽  【川】を歩く 
#23☆錦鯉【四】 黄金の鯉、紅白の鯉 【水相観】#24☆夏の空-4 ◇夕焼け-2
#25☆七月七日 【五】節句の七夕(たなばた)#26☆夏の空-5
#27☆ネコ(猫)【二】匹コミュニケーション。喧嘩… -4
#28☆下向き三角形(▼)「母なるもの、女性的なチカラ」 の絵解き
*-------*----------*---------**-------*----------*---------*
観想=瞑想は、むずかしくはありません。考えるのではなく、
ふんわりと観てください。
眉間にしわをよせないで、優しいまなざしで、観てください。
*-------*----------*---------**-------*----------*---------*
◎瞑想(冥想 メディテーション)とはこちらへ
http://www.bigme.jp/04-ym/index.htm

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎夏の空-5  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
 ★こころ と からだ   コーナー★ 
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

◎朝、青い露草(つゆくさ)が、丸い【二】枚の花びらを左右に開き、
足もとに咲いています。
夕方には、赤・黄・白・ミックスの縞(しま)や斑点(ドット)など多彩な
オシロイバナ(白粉花)が咲き出します。
どちらも、朝だけ、夕暮れから夜だけの「一日花(いちにちばな)」なので、
【夏だけの楽しみ】のひとつです。
  お元気におすごしですか? 
◎体温にちかい36度の猛暑日などが続き、
水分や塩分補給の「熱中症」対策も必要な今、
「コロナ・ウイルス感染症」が再度、増加中です。

暑いのでマスクをせず、大声で駆け回る子どもたちや、
電車内でもマスクをせず並んで密着し話すひと達も多いです。
冷房が入る電車内では、
汗で濡れたシャツが冷え、クシャミを連発なさるかたもいます……。
暑いですが、マスク着用で、コロナ禍から「自衛」することしかありません。
とはいえ、近くに他人(ひと)がいないときは
「アゴまで下げる、アゴ・マスク」や「鼻だけマスクから出す、鼻マスク」
「マスクを口からはずし、片耳にヒモをかける、耳マスク」など、
他人(ひと)が近くにくれば、即、対応できる
「マスク対策」をくふうなさることをおすすめします。
         カッコ悪いなんていわないで‥‥((笑)) 
夕暮れ(ゆうぐれ)散歩では、
向こうからくるウォーキングやランニングのかたも、
わたしも「アゴまで下げる、アゴ・マスク」でした。
引き上げる必要は、おたがいに、なし。
「マスク着用でも、上下する、耳にヒモをかける」など
その場の「状況判断」で、
夏の「コロナ・ウイルス感染症」や「熱中症」から自衛なさってくださいませ。
                   これからやって来る、酷暑の夏を元気で楽しめるように。
◎【「ノドが渇いた」と感じたときは、遅い】といわれる「熱中症」。
室内でも汗をかいたら、ひとくちでも、水分補給をしましょう。
睡眠中でも「熱中症」的に【水分不足で頭痛】がして目が覚めたら、
枕元に置いたペットボトルなどから、ひとくちでも、水分補給をしましょう。
新陳代謝(しんちんたいしゃ)がよい、健康なひとほど、
寝汗(ねあせ)も大量にかくので。

◎《免疫の中枢》は、胸にある胸腺(きょうせん)。
暑くても[胸や腹は冷やさず]、
体内の《氣》の温度差(グラデーション)が〔冷‐暖‐熱〕になるように、
ヨガや呼吸法・瞑想を暮らしのなかに意識的にとりいれて、
青空に高い位置の【太陽】が耀く、夏の毎日をを楽しみながら、
元気にすごしていきましょう。

◎脳幹(のうかん)は、
睡眠、呼吸、代謝、循環、体温調節、など「生きている」ことの中枢です。
脳幹は【熱ければ、冷やし、寒ければ、暖める】ことが必要です。
    詳細は以下をどうぞ↓
★生きづらいと思っている人へ  ◎大脳だけ使うから、生きづらい
『3つの脳で、楽に3倍生きる
 大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち。明るく豊かに健康に』
   内藤 景代・著 Amazon Kindle版 ☆スマホ・PCでも読める電子書籍

★☆★状況に応じて【ご自分の判断】で、【不織布マスクを着用】で、
「手洗い、うがい、三密さける」「換気よく」を
「コロナ・ウイルス感染症」対策の基本として、お忘れ無く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
===========================
★〔見ている猫(ネコ)〕シリーズ、その174
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆先月の続きです。☆なんと!
左のネコ(猫)は、白線(はくせん)の上に頭をのせ、
こちらを向いて、両手を胸の前で重ね、ゴロン!
ゴロニャ〜〜ンの必殺技(ひっさつわざ)!!
顔も可愛い表情で……。
   あくまでも、個人的な主観的イメージでございますが((笑))
飼い主さんなど、人間が相手なら
イチコロ((笑))のボディーランゲージ(体の言葉)。
  (なんと、かわゆい…こ)
と、人間のわたしは、籠絡(ろうらく)されそうですが、
右の三毛猫(みけねこ)は、横たわったまま…耳は「イカ耳(みみ)」。
シッポ(尻尾)は、白線から引いて内に曲げ、シッポ(尻尾)の先で、
左ネコ(猫)の顔面をひっぱたける用意((笑))

左ネコ(猫)の勝負を賭けた必殺技は、
はたして、右の三毛猫に受け入れられるのでしょうか?
その後の展開や如何に(いかに)……   来月を お楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ネコ(猫)【二】匹コミュニケーション。喧嘩… -4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜
 ☆NAYヨガスク−ルの会員のペ−ジ「猫の集会 7月号をアップしました。  
  http://www.nay.jp/0-seito-neko/index/index.htm
●Shawさんは「ミルキャメ」 白黒ちゃん… 【二】
●ちゅんさんは「ぐり と ぐら」 【二】  …狭いけど 
●Asamiさんは「鷺沼の猫たち」  よくなった……
●ちさとさんは「モロッコ(アフリカ) 120」 砂漠 -25 夕焼け 
●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 ……遊び道具
●美樹さんは 「梅の木に実が」……青梅
●mariko さんは「うちの猫」ラウル君。日向ぼっこ…
●シンゴさんは作曲&シンセサイザー演奏【training】 15 「朝の空気」
●Ryoさんは「天竺葵属」…ピンク
●健治さんは「私の居場所」 山陰地方旅行 9…お祭り、行灯(あんどん)
●和之さんは NAYヨガスクール体験記145「白い花」
☆~☆~☆-----------------------☆~☆~☆ 
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*
※追記: 内藤 景代 (ないとう あきよ)記
   NAYヨガスクール体験記145 「白い花」
《 10代の頃、景代先生の本を読んで、7つのチャクラのことを知り、
僕が最も惹かれたのはアナハタチャクラだった。
   そして 今もって魅力的であり、謎のままだ。》
●はい。

☆チャクラが動き、いろいろと「冥玄現象=反応」が出ているようですね。

恐れずに、ゆっくり、休みやすみ、時間をとって
ご自分の「こころと体」と対話なさってください。

7つのチャクラ(7つのちがう波長の変換点)は、
「こころと体、心身相関」的なので、
心理的な〃もの〃が、体調などに影響がでてきます。

「いきつ 戻りつ、螺旋(らせん)的な逆戻りで、進化中」
と 思ってくださいませ。ツタ(蔦)が 這い登るように。

☆「7つのチャクラと、生命エネルギーの流れ、《気》の流れ=12の経絡図」
の図解と詳細は、
新版『綺麗になるヨガ 心とからだを波動から美しく』内藤景代・著を どうぞ。
  http://yogakirei.fc2web.com/
委く絵さんがモデルさんで、DVDにもなっています。
大事なことなので、くり返しますが、
7つのチャクラ(7つのちがう波長の変換点)は、

「こころと体、心身相関」的なので、
心理的な〃もの〃が、体調などに影響がでてきます。

今まで、フタをして「コーティング」していたりする心理的な問題は、
急に、胸や腹などのチャクラを動かそうとすると、

「冥玄現象=反応」がでてきます。

よくなるために、
<たまっていた毒素やカルマという「代謝毒」>が 反応として出てきます。

無理をなさらず、
<くつろぎのポーズ=シャバ・アサナ=屍(しかばね)のポーズ>
で、十分、「全身脱力」してリラックスし、くつろいでください。

  「あせり厳禁」。お大事に。 合掌

→DVD「やせるヨガ」は、NAYヨガスクールで「通販」しています   
  http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm
新版『綺麗になるヨガ 心とからだを波動から美しく』内藤景代・著
   http://yogakirei.fc2web.com/
NAYヨガスクールで通販しています
   http://www.yoga.sakura.ne.jp/dvd-yaseru/
◎本・DVDのモデル委く絵さんのお話↓↓

◎「NAYヨガスクールの指導員(インストラクター)体験記」
☆内藤景代主宰・NAYヨガスクールの指導員について
──『ヨガと冥想』本・DVDのモデル委く絵・精神の成長の物語
   http://www.nay.jp/5-nay/nay-what/0-sidoin-ikue.htm
********************************************
   ◎ヨガの究極のプロセスから → 逆算されたエッセンス 
    NEW!! 【受付中!】
   ☆☆☆内藤景代の「集中レッスン・セミナー」☆☆☆
     ●2023年7月23日(日)pm2:30〜5:30
ご参加費 5.000円   会員 4.000円 
お申込はメールで ◆メ−ルe@nay.jp  
詳細は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
◎はじめてのかたも、◎さらにヨガを深めたいかた、
◎ご遠方のかたも日帰りで!
***************************************
▼登録/解除   下記のシステムを利用して配信しています
『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID: 0000106654
*************************************